2021年09月15日
物欲に負けた。。。コールマンシングルガスストーブ120Aが届く!
自分で記事を作成しているうちに本当に欲しくなってしまう、ということが年に何度かあります。
そんな欲求がまたしても現れついついポチリとしてしまったブツが到着です。

コールマンシングルガスストーブ120Aです。
管理人の使用しているガスのバーナー、ランタンはCSガス仕様に統一してしまっていて、ODガスを使用するものは1つもありません。ということで久しぶりのOD缶ガス器具となります。
なのでガスも購入しないといけないところなんですが、購入し忘れたので点火の儀はまた次回に。
わかりやすくいえばOD缶バージョンのカセットコンロ、そんな感じのシングルバーナーじゃないでしょうか。
手にすると思っていた以上に重量感がありますね。カセットコンロのカセットフー BO EXと比べても重たく感じます。それものそのはず、ケース入り重量は約2.9kgもありますから。ちなみにカセットフー BO EXは重量約1.9kgなので1kgほど重いです。


ケースは樹脂製のがっちりしたもの。折りたたみ式のキャリーハンドルも付いてます。


ケースサイズは約31.5×12.5×25cmです。
ケースにはジャストサイズでバーナーが収まってます。

ほとんど無駄な空間がなくピタリと収まってますね。
汁受けやバーナーヘッドのカバーはねじ止めされてますね。外して手入れをする場合はちょっと面倒かも。ねじが小さいのでなめやすいかもしれませんね。
その代わり使用中や持ち運びでずれたりすることはなく安全に使用できそうです。
汁受けはスチール製、バーナーヘッドのカバーはステンレスですね。
本体の上面にはスチールを使用してますが、裏面はアルミの鋳物製、スタンド(脚)はステンレス製です。

スタンドはロック機能付きです。広げるときは開くだけですが、閉じるときはスタンド付け根にある赤いボタンを押してロックを解除しながら畳みますよ。
両側に計4つのボタンがあるので閉じるときはちょっと面倒くさいかも。安全確実ではありますが、ロック解除ボタンは1つずつでも良かったのでは?

まぁ、アラを探せば多少は有りそうですが、そんなことよりレトロなこの雰囲気で十分です。80年代のバーナーであるかのような佇まいで満足です。

Coleman(コールマン) シングルガスストーブ120A

管理人が購入したときは¥7979でしたが、少しだけ値下がりしてますね。
¥7899(税込) 11%割引



そんな欲求がまたしても現れついついポチリとしてしまったブツが到着です。

コールマンシングルガスストーブ120Aです。
管理人の使用しているガスのバーナー、ランタンはCSガス仕様に統一してしまっていて、ODガスを使用するものは1つもありません。ということで久しぶりのOD缶ガス器具となります。
なのでガスも購入しないといけないところなんですが、購入し忘れたので点火の儀はまた次回に。
わかりやすくいえばOD缶バージョンのカセットコンロ、そんな感じのシングルバーナーじゃないでしょうか。
手にすると思っていた以上に重量感がありますね。カセットコンロのカセットフー BO EXと比べても重たく感じます。それものそのはず、ケース入り重量は約2.9kgもありますから。ちなみにカセットフー BO EXは重量約1.9kgなので1kgほど重いです。


ケースは樹脂製のがっちりしたもの。折りたたみ式のキャリーハンドルも付いてます。


ケースサイズは約31.5×12.5×25cmです。
ケースにはジャストサイズでバーナーが収まってます。

ほとんど無駄な空間がなくピタリと収まってますね。
汁受けやバーナーヘッドのカバーはねじ止めされてますね。外して手入れをする場合はちょっと面倒かも。ねじが小さいのでなめやすいかもしれませんね。
その代わり使用中や持ち運びでずれたりすることはなく安全に使用できそうです。
汁受けはスチール製、バーナーヘッドのカバーはステンレスですね。
本体の上面にはスチールを使用してますが、裏面はアルミの鋳物製、スタンド(脚)はステンレス製です。

スタンドはロック機能付きです。広げるときは開くだけですが、閉じるときはスタンド付け根にある赤いボタンを押してロックを解除しながら畳みますよ。
両側に計4つのボタンがあるので閉じるときはちょっと面倒くさいかも。安全確実ではありますが、ロック解除ボタンは1つずつでも良かったのでは?

まぁ、アラを探せば多少は有りそうですが、そんなことよりレトロなこの雰囲気で十分です。80年代のバーナーであるかのような佇まいで満足です。

管理人が購入したときは¥7979でしたが、少しだけ値下がりしてますね。
¥7899(税込) 11%割引


2021年09月15日
ハンガーフレームクロシェトポリコットン・スクリーンは本日18時から注文受付!

先日もご紹介しましたハイランダー新製品、ハンガーフレームシェルター クロシェトポリコットンとハンガーフレーム スクリーンポリコットンの注文受付が本日15日18:00から始まりますよ。


クロシェト ポリコットン、インナーテント付のスタートパッケージとインナーレスのクロシェトポリコットンが用意されてます。
ハンガーフレームクロシェトのポリエステルモデルとほぼ同じ作りですがインナーテントは若干変更されてますね。
サイドをファスナー開閉できるドア仕様に変更してます。こうすることで従来デッドスペースとなってしまっていたインナーとフライの空間を有効利用できるようになってますよ。
ポリコットン幕になることで遮光性・通気性が高くなりより快適なテントになります。焚き火の火の粉で穴が開いてしまうこともなくなりますね。
これからの季節のソロキャンプシーンにオススメの幕になります。
ただしポリエステル幕に比べると重量はかさみますし、吸水性があるので雨に降られたりすればさらに重くなります。濡れてしまった場合は早めに乾燥させないとカビなどの原因にもなってしまいますね。
ポリコットン幕全般のことですが、クロシェトはソロ幕なのでまだ重量は軽い方ではありますよ。
インナーレスのクロシェトポリコットンは重量5.8kg、インナー付のスタートパッケージで約6.5kgほどになります。
インナー付のスタートパッケージは
¥26980(税込)
インナーレスのクロシェトポリコットンは
¥23980(税込)

焚き火の風対策に必須のスクリーン、陣幕です。
クロシェトと同じくハンガーをフレームにするスクリーンです。フレームはハイランダーのアルミハンガーラックを使用しますよ。
ハンガーラックを使用することでスクリーンに傾斜をつけられるので風を受け流しやすくなりますね。またフレーム強度があるので耐風性も高いですよ。
スクリーンの幕はもちろんポリコットンで火の粉に強い幕です。ハンガーフレームシェルタークロシェトとの相性もばっちりですね。
サイズはMとSの2サイズ。
Mサイズは高さ約110cmで視線をさえぎりプライベート感を高めてくれます。
Sサイズは高さ69cmで前方の景色を眺めながらの焚き火が可能です。
フレームと幕のセットとなるスタートパッケージ。
Mサイズは
¥12799(税込)
Sサイズは
¥9280(税込)
すでにアルミハンガーラックをお持ちなら幕だけを購入することもできますよ。
ハンガーフレームスクリーン ポリコットン
Mサイズは
¥7980(税込)
Sサイズは
¥5980(税込)
注文受付は本日18時から。
発送はハンガーフレームシェルター クロシェトポリコットンは9月20日から順次。
ハンガーフレームスクリーンポリコットンは注文受付後1~4日で発送となってます。
ポリエステル幕のハンガーフレームシェルター クロシェトも併売中です。

¥16980(税込)

¥13980(税込)

