ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年09月10日

アルミも登場!ハイランダー アルミロールトップテーブル!


ハイランダー製品の中でもトップクラスの人気を誇るウッドロールトップテーブル。
ウッドならではの質感と価格を超えた仕上がりを持つウッドテーブル、人気も必至でしょう。

でもウッドならではの弱点もあります。やはり材質の耐久性は金属製に比べると劣ってしまいますね。使用しなくても経年劣化しやすいですし、濡れてしまった場合はしっかりと乾燥させる必要もあります。怠るとやはり劣化の原因になりますからね。

ということで、より手入れの簡単なアルミ製ロールトップテーブルが追加されました。アルミならではの耐久性とメンテナンスのしやすさが魅力です。
従来からあったアルミロールテーブルとはフレーム構造を変え、ウッドロールトップテーブルと同じ構造となってます。
そのためガタつきにくく強度も向上してますね。

icon
iconHilander(ハイランダー) アルミロールトップテーブル 120
icon
ロール式の天板に組み立て式の脚(スタンド)、形状はウッドロールトップテーブルとほぼ同じになってます。
でも材質はもちろんアルミ、ブラックに仕上げられてますね。

スタンドで異なるのが筋交い状に入れるストッパー、こちらが若干変更されてますね。アルミの方が部材強度が高いからか、組み立て精度を高くできるからか、一部省略されてます。組み立てに掛かる手間や時間はほとんど変わりませんけどね。

スタンドを組み立てたらロール天板を広げて載せて、最後に天板のダボ穴にスタンドのダボをはめ込んで出来上がり。
従来のアルミロールテーブルではテーブルを移動させようと持ち上げる時に天板が外れてしまうことがありますが、こちらの構造なら抜けにくく移動させやすいです。これもメリットですね。

使用時のサイズはこちらの120サイズで約W122×H42×D60cmローテーブルになります。ウッドロールトップテーブルもW122×D60×H43cmなので同じサイズですね。すでにウッドロールトップテーブルをお持ちなら2台並べても段差が生まれませんよ。

アルミ天板なので汚れも落としやすいですし、錆の心配もありません。手入れが簡単です。

収納サイズは長さ66.5cmと若干ウッドロールトップテーブルより小さくなってます。大差はありませんけど。
ちょっと意外だったのが重量ですね。アルミ製になって軽くなったのかな、と思ったら重量約11.7kgとのことで、ウッドロールトップテーブルより2kg近く重くなってました。

形状は同じでもウッドとアルミでは質感がずいぶんと異なります。お好みではありますが、テーブルクロスやラグマットなどを使用すればアルミの質感を和らげることもできます。
手入れのしやすさを重視するならアルミロールトップテーブルもオススメですね。

こちらは120サイズで
¥12800(税込)

なおアルミロールトップテーブルには90サイズは用意されないそうです。60サイズのコンパクトなモデルは用意されてますよ。
icon
iconHilander(ハイランダー) アルミロールトップテーブル 60
icon
組み立てサイズ約W60×H42×D60cmのアルミロールトップテーブル60です。
ソロ~デュオにオススメなサイズですよ。

収納サイズが約W20×H70×D10cmとやや長いので車移動のキャンプにはいいですが、バイクや自転車、徒歩にはちょっと大き過ぎますね。重量は6.7kgと3375gの2つの表示がありどちらが本当なのか。。。。。おそらく6.7kgが正解だと思いますけど。

こちらも組み立て・メンテナンスが簡単なテーブルです。
¥8800(税込)

もちろんウッドロールトップテーブルもオススメです。ウッドテーブルとしてはリーズナブルな価格ですし、仕上げも満足できるものですからね。コスパの高いウッドテーブルです。
icon
iconHilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル
icon
幅120cmのウッドロールトップテーブル120と幅90cmのウッドロールトップテーブル90が用意されてます。
120は
¥16280(税込)
90は
¥11180(税込)

icon
iconHilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブル
icon
ダークブラウンに着色されたウッドロールトップテーブルもありますね。ちょっと落ち着いた高級感のある印象です。
120は
¥16280(税込)
90は
¥12180(税込)

またウッドロールトップテーブルには天板高70cmのハイテーブルも用意されてます。


ナチュラル、ダークブラウンどちらも使用時サイズ約90×70×60cmのハイテーブルです。
ナチュラルは
¥9980(税込)
ダークブラウンは
¥10980(税込)



アウトドア&フィッシング ナチュラム
ZUTTO
Northmall(ノースモール)_TOPページ
  

Posted by あごひげあざらし at 19:02キャンプアウトドアグッズ

2021年09月10日

21月下美人MXロッド入荷しました!アジング・メバリングに!


ダイワ メバリング・アジングロッドのハイスタンダードモデル、21月下美人MX21月下美人MX アジングが発売されました。

エントリーグレード月下美人とハイエンドグレード月下美人AIR AGS月下美人EX AGSの中間を埋めるシリーズになりますね。
実勢価格20000~25000円という価格帯は激戦区。上位モデルに見劣りしないハイスペックなロッドに仕上げているのでコスパも高いですよ。

メバリングに特化した月下美人MXとアジングに特化した月下美人MX・Aの2タイプが用意されてます。ターゲットに合わせたチョイスが可能ですね。
共通するのはフロロやエステルラインでの飛距離を確保する0.5mm口径を広げたステンレスSiCガイドの搭載と高感度なカーボン樹脂製のエアセンサーシートの採用ですね。

まずは月下美人MX。
ノリ重視のソリッドティップロッドと感度優先のチューブラーティップロッドが用意されますよ。
icon
icon
月下美人 MX 68L-S・N(2ピース)
icon
月下美人 MX 74UL-S・N(2ピース)
icon

こちらはソリッドティップロッドの68L-S・Nと74UL-S・Nになります。

ショートロッドの68Lは操作性に優れたテクニカルロッド。ルアーを積極的に動かして誘う釣りに。
74ULは軽量リグ対応のオールラウンダー。スローに漂わせて誘うメバリングの王道ゲームに。
68L-S・Nは
¥21098(税込) 30%割引
74UL-S・Nは
¥22253(税込) 30%割引

icon
icon
月下美人 MX 78ML-T・N(2ピース)
icon
月下美人 MX 83MH-T・N(2ピース)
icon

チューブラーティップのロッドは感度に優れます。またソリッドティップよりパワフルなミディアムライトパワー・ミディアムヘビーパワーをラインナップ。

78MLは5g前後のフロートリグなどからメタルジグまでオールラウンドに対応します。掛け重視でも胴に入るアクションです。
83MHはシリーズ中最もパワフル。重めのジグヘッドや大型プラグでランカーメバル狙いに。
78ML-T・Nは
¥24178(税込) 30%割引
83MH-T・Nは
¥26488(税込) 30%割引

アジングロッドの月下美人MX・Aはよりセンシティブなラインナップ。ソリッドティップロッド4機種とチューブラーティップ1機種です。
icon
icon
月下美人 MX AJING 55XUL-S・N(2ピース)
icon
月下美人 MX AJING 510UL-S・N(2ピース)
icon
月下美人 MX AJING 64L-S・N(2ピース)
icon

口切れしやすいアジには乗り調子のソリッドティップの方がキャッチ率が高いとされてます。しなやかなティップで無理なく寄せることができますね。

55XULはシリーズで最もライトなロッドです。ショートレングスで1g以下のライトリグの操作性にも優れますね。タフった時にはこれ。
510ULもライトなテクニカルロッド、1g前後のリグを漂わせて豆アジや低活性のアジを誘います。
64Lは漁港エリアのスタンダードロッド。幅広いルアーに対応するバーサタイルなオールラウンダーです。
710MLはキャロライナリグやフロートの遠投ができるソリッドティップロッド。メタルジグなども使用できます。
55XULは
¥19558(税込) 30%割引
510ULは
¥19943(税込) 30%割引
64Lは
¥21098(税込) 30%割引
710MLは
¥21098(税込) 30%割引

icon
icon
月下美人 MX AJING 65L-T・N(2ピース)
icon

チューブラーティップはシャキッとしたフィールが特徴。

65Lはジグヘッドなどでキレの良い操作性を発揮。小型のメタルジグなどのアクションもつけやすいロッドです。
65Lは
¥21098(税込) 30%割引



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:02ソルトウォーターフィッシング