ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年07月14日

銅はどうでしょう?ファイヤーサイドのケトルや鍋、シェラカップ


キャンプで使用するクッカー、アルミやステンレス、チタンなどが多いですが、銅製のクッカーも捨てがたいですよね。銅製ならではの色合いの変化が楽しめますし、質感もほかの金属とは一味違います。
また熱伝導率にも優れているので、クッカーの中で水が対流しやすく、湯沸しの時間も多少短縮できるはず。

そんなわけでファイヤーサイドの銅製品。やや高価にはなりますが、一生物として愛用できるならコスパも高いと思いますよ。
icon
iconファイヤーサイド(Fireside) グランマー・コッパーケトル
icon
銅製のヤカンとして人気のファイヤーサイド グランマー・コッパーケトル
海外製薪ストーブの代理店、ファイヤーサイドにはストーブ関連のアイテムも豊富に用意されてます。このグランマー・ケトルもそんな一品。薪ストーブのトップに置いておくと本当に様になるケトルですよね。薪ストーブだけでなく、焚き火に掛けたり焚き火台の上に置いても格好いいです。
新品のピカピカの状態もいいですが、使い込んで鈍く光るケトルも魅力的

このケトルのデザインは19世紀のアメリカで使用されていたものを復刻したものだそうです。重厚なデザインは当時の雰囲気を忠実に再現してますよ。材質ももちろん当時主流だったコッパー、銅製です。
注ぎ口は敢えて当時のリベット留めの上にロウ付けされてます。絶妙の角度で取り付けられているためお湯がたれにくい仕様になってますよ。

ハンドルは立てたまま固定できるようにストッパーを設けてます。このストッパーの金具は真鍮製でファイヤーサイドの刻印入りと手の込んだ作りですね。

そのグランマー・コッパーケトル、従来はインドで生産されていたそうですが、現在は日本製になってます。金属加工の街、新潟県の長岡市・燕市で生産されてますよ。伝統の技、ヘラ絞りで作られてます。
ケトルの内面には厚さ3~5ミクロンの錫メッキが施されてます。この薄い錫メッキ加工は特に高い技術が必要なんだそうです。錫には雑味を取り除く効果もあり、お湯の味も変わってきますよ。

一枚の銅板から加工される高品質な銅製ケトル。オリジナルボックスに入れられて届くのも高級感がありますね。
サイズは3.3Lの小と5.2Lの大が用意されてます。
小は
¥17496(税込) 10%割引
大は
¥21384(税込) 10%割引
icon
iconファイヤーサイド(Fireside) コッパーオークポット
icon
同じくファイヤーサイドのコッパーオークポット。森のどんぐりをモチーフにした銅製鍋ですね。熱伝導率に優れる銅は鍋の材質としては最高峰といわれます。ムラなく熱が伝えられますよ。

こちらのコッパーオークポットも一枚の銅板からへら絞りで仕上げられる日本製。1点ずつ手作業で仕上げられる上質な鍋ですね。
へら絞りだからこそできるきれいな曲線はデザイン性だけでなく食材の旨みを閉じ込める効果もあるそうですよ。蓋を重くすることで蒸気が逃げにくくなるんですね。

ハンドルにはストッパーを設けて焚き火やグリルに対応させてます。真鍮製でファイヤーサイドの刻印入りです。

内壁にはケトル同様極薄の錫メッキが施されてます。こちらも高い技術で仕上げられたもので、料理の味をよりまろやかにしてくれます。

煮込み料理汁物はもちろん炊飯にも使えるコッパーオークポット。弦型のハンドルによってトライポッドに吊り下げることも可能です。アウトドアはもちろんご家庭でも使えるポットですよ。
¥32184(税込)
icon
iconファイヤーサイド(Fireside) コッパーシェラカップ
icon
こちらも銅製のコッパーシェラカップ。300ml400ml500mlの3サイズが用意されてます。

もちろんこちらもへら絞りで仕上げられる銅板一枚もののシェラカップ。職人さんが1つ1つ仕上げるもので、プレス機などで作られるものとは質感が違いますね。
銅製ならではの程よい重量感も存在感が高く手にも馴染んでいきますよ。

こちらも内壁には錫メッキを。もちろん極薄のメッキで高品質です。

リベットで固定される真鍮製ハンドルはよく考えられた形状ですよ。ちょっと大きめなのはグローブをしたままでも持ちやすくするため。親指がうまく引っかかる菱形の抜き穴も秀逸です。

ハンドルと底面にはファイヤーサイドの刻印入りで、長く使いたくなる高級シェラカップですね。
300mlは
¥5724(税込)
400mlは
¥6048(税込)
500mlは
¥6804(税込)

上質なアイテムは長く使用でき愛着も増します。ファイヤーサイドのコッパー製品もそんな逸品ですね。



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 19:02キャンプアウトドアグッズ

2019年07月14日

桜マーク付ライフジャケット!お子さんだって着用義務!


まもなく夏休みですね。お出かけのご予定ももう立てられたことでしょう。
お子さんを連れて船釣りを、なんていう方もいらっしゃるかと思います。でもお子さん連れで船に乗る場合、ライフジャケットにご注意くださいね。

平成30年2月から、全ての小型船舶の乗船者にライフジャケットの着用が義務付けられました
遊漁船に乗って釣りをする場合もライフジャケットの着用が必須ですね。これは12歳以下のお子さんにも適用されますよ。ライフジャケットの着用に関しては大人よりも12歳以下のお子さんの方が厳しい面もあるんです。大人は着用努力義務でもお子さんは着用が義務付けされることがありますからね。

そのライフジャケットも国土交通省が定める安全基準を満たした型式承認のもの、別名桜マーク付のものでないと違反となります。もちろん防波堤などでの陸釣りであれば着用義務ではないので桜マークのないものでも使用できますけど、船に乗船する場合はダメですよ。
もしも摘発となった場合、船長(釣り船屋さん)が処分され迷惑をかけちゃいますからね。

船の航行区域によってタイプA・D・F・Gの基準がありますが、船釣りをメインとするならタイプAを選ぶことをオススメします。タイプAのライフジャケットなら沖釣りから沿岸区域まで全てカバーできますからね。

ということで、12歳以下のお子さん向けのライフジャケット。
icon
iconプロックス(PROX) 小型船舶用救命胴衣(型式認定)
icon
もっとも安価なタイプのライフジャケットがこいういった浮力体内蔵型。こちらはお子さん用のタイプAになります。
軽量でメンテナンスが簡単ですし、また落水でパニックになっても紐の操作などが不要で水面に浮いていられるので安全性は十分備わっています。ただしデメリットもありますね。
まず収納がかさばります。コンパクトにはなりません。また浮力体のポリエチレンは保温性があるので、今の季節ではかなり暑いです。着用しているだけで汗が出てしまいますね。ちょっと夏には辛いジャケットになります。
Sサイズは身長100~120cmくらいのお子さんに。
¥2980(税込)
icon
iconオーシャンライフ 小型船舶小児用救命胴衣オーシャンJR-1M型
icon
こちらも浮力体内蔵型の小児向けライフジャケット。
こちらはMサイズで身長130~150cmくらいのお子さんに対応します。
¥4989(税込) 34%割引
icon
iconがまかつ(Gamakatsu) GM-2141 エアベストKID’S
icon
こちらは自動膨張式のエアベスト。落水で水を検知すると自動で膨らむので、パニックになっても水面に留まることができます。ただしガスボンベの使用期限があるなどメンテナンスは必要ですよ。万が一膨らまなかった場合でも手動で膨らませることができますし、膨らみが足りなくなってきても空気注入口から息を吹き込んで膨らませることもできますよ。
首に掛けるタイプなので装着時の負担が少なく、気温の高いシーズンでも暑くありません。背面はベルトだけですしね。収納時も比較的コンパクトになるのでかさばりません。
こちらは適応体重が15kg以上40kg未満になります。
¥12960(税込) 40%割引
icon
iconダイワ(Daiwa) DF-2207 ウォッシャブルライフジャケット(ウエストタイプ手動・自動膨脹式)
icon
お子さん用の自動膨張式はあまりモデルが多くありません。
こちらは対応ウェストサイズが55cmと細身の人でも使用できるモデルです。体の大きい高学年のお子さんなら対応できる場合もあります。充気装置も小型になってますよ。
ただしサイズが大き過ぎる場合は抜けてしまうことがあるのでご注意ください。
¥17992(税込) 33%割引

役に立たない方がいいのがライフジャケットですが、着用義務なので船では必須です。沖釣りは桜マーク付のタイプAのジャケットでお願いします。



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 14:02ウェアソルトウォーターフィッシング

2019年07月14日

バックパック用チェストベルトを購入

先日記事にしました、コールマンのアトラス30。純正のチェストベルト・ウェストベルトを紛失。
それでも背負っていましたが、やはり重いものを入れているのでショルダーベルトがずれやすく、背負っていると疲れるんですね。

ということで、密林より激安のチェストベルト召喚。汎用品ですが、取りつけできました。

画像では緑色っぽく写ってますが、ブラックです。ちょっと長いかな、という印象なので、気になるようならカットしてしまうのもありでしょう。ほつれ止めにライターで炙ればOKです。

重量のあるバックパックは重さに引っ張られてショルダーベルトが腕のほうにズレがちになります。それをチェストベルトで抑えることで重さをしっかり背負えるようになりますね。
激安品でしたが、30分ほど使用したところ大きな不具合もなく。使用前はちょっと緩みやすいかな、とも思いましたが、実際に着用してみるとしっかりテンションが掛かった状態では緩みませんでした。ローテンションだとショルダーベルトとの取り付け部分で緩むことはありますね。

ウェストベルトを使用すればさらにバックとの密着感が高まりますが、今回は不要かな、と思い購入しませんでした。今後必要と思えばまた激安品を召喚しましょう。

今回のチェストベルト、280円(税込)でした。

icon
iconColeman(コールマン) アトラス30/ATLAS30
icon
本当はチェストベルトもウェストベルトも付属しているアトラス30です。外してしまっても保存しておいて欲しかったなぁ。
¥5972(税込) 24%割引

ところで、今回も密林の梱包はオーバーサイズだなぁ、と感じました。こんなに大きな封筒でなくても入ると思うんですけどね。






アウトドア&フィッシング ナチュラム
  

Posted by あごひげあざらし at 10:02ウェアアウトドアグッズスポーツ&フィットネス