2017年02月25日
17REVO ロケット!アブガルシア ニュースピニングリール!

ダイワ、シマノが続々と今年のニューモデルをリリースしてますが、アブガルシアからも2017年ニューモデルが登場しましたよ。まずは新しいスピニングリール、Revo(レボ) ロケット。

アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 2000S
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 2500S
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 2500MS
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 3000S
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 3000MS
アブガルシアのリールというと、国内メーカー2社のリールとはやや味付けが異なるものが少なくありません。とはいえ、機能的には国内メーカーの同価格帯のリールと遜色なく使えますし、場合によっては上回ることもありますからね。この新しいレボ ロケットも期待できますよ。
機種は全部で5機種用意されます。ベースモデルはレボRPMになりますね。ボディやローターは共通です。ボディはIM-C6というカーボンとアルミのコンポジット。ギアボックスにはアルミを使用し、ボディにはカーボン樹脂のC6を使用していますね。強度と軽さを両立させたフレームとされてます。一般的な左右分割のボディではなく、独創的な構造を採用しているレボシリーズ。ギアのブレが少なく巻きのフィーリングと耐久性の高さに貢献してますね。
ローターにもカーボン樹脂C6を採用。ローター形状はオーソドックスなものですが、重量はかなり軽く仕上げてますね。強度、耐久性と、それと相反する軽さをバランスさせてます。
で、このレボ ロケット。7.0:1という高いギア比を採用。従来アブガルシアでロケットというとベイトリールが使ったネーミングですが、スピニングにも与えられたんですね。このレボ ロケットシリーズはすべて7.0:1のハイギア搭載となってます。
ハイギアのメリットとしては、素早い巻き取りが可能なことがあげられますね。速い潮流や風でできてしまうキャスト後の糸ふけを素早く処理したり、アップストリームキャストにも余裕で対応できます。またハイピッチでルアーを動かす釣り、ミノーの高速ジャークやメタルジグの釣りにもオススメできますね。
またハイギアにすることで負担が増してしまうピニオンギアには耐摩耗性に優れた青銅系の材質が採用されます。これは回転数が増えることへの対処でしょう。ベースのレボRPMではピニオンギアにはアルミが採用されてますからね。マスターギアはどちらもマシンカットのアルミとなってますよ。さらに2000番と2500番ではジュラルミン製のシャフトを使用しますが、3000番では耐久性・剛性の高いステンレスシャフトとなりますね。
2000Sはバスフィッシングのフィネスゲームや渓流のトラウト、またソルトのメッキゲームのような釣りに。2500Sはバスのミノーイングやタイラバ、エギングに。2500MS、3000Sは本流のトラウトや磯のシーバスなど。3000MSはショアジギングやライトジギングに。
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 2000S
定価¥28080(税込)のところ、¥19094(税込) 32%割引
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 2500S
定価¥28620(税込)のところ、¥19461(税込) 32%割引
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 2500MS
定価¥28620(税込)のところ、¥19461(税込) 32%割引
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 3000S
定価¥29160(税込)のところ、¥19828(税込) 32%割引
アブガルシア(Abu Garcia) レボ ロケット 3000MS
定価¥29160(税込)のところ、¥19828(税込) 32%割引
また追加機種としてRevo MGXにもっともコンパクトな1000Sがデビューしましたよ。

Revoシリーズのハイエンドモデルとなるレボ MGXはマグネシウム製ギアボックスやカーボンローターで軽量化。この1000Sでは168gまで軽量化されてます。トラウトやライトソルトゲームにオススメです。付属品としてウッドハンドルノブも入ってますよ。
定価¥37260(税込)のところ、¥25336(税込) 32%割引
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



