ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月15日

ダイワ17セオリー!今年注目のニュースピニング!


フィッシングショーも横浜、大阪を終えて、ショーで発表された新製品もポツポツと店頭に並び始めてますね。

新製品の中でもダイワがリリースするニュースピニングリール、17セオリーが注目を集めてます。ルビアスに近いスペックを持つ、アッパーグレードのスピニングのようですよ。カルディアとルビアスの間を埋めるグレードということになるのでしょうね。
その17セオリー、一部グレードですがナチュラムさんに入荷してきます。
icon
icon
ダイワ(Daiwa) 17セオリー 2506
icon
ダイワ(Daiwa) 17セオリー 2506H
icon
ダイワ(Daiwa) 17セオリー 2508PE-H
icon
ダイワ(Daiwa) 17セオリー 2510PE-H
icon

ボディを新設計したニューモデルになる17セオリー。形状はレブロスのデザインに近く、15ルビアスよりコンパクトというか、細身な印象を受けますね。決して華奢という意味ではありません。テールカバーの形状が違うのもそう見える理由かもしれませんね。

ボディの材質にはカーボン樹脂のZAION(ザイオン)を採用しています。テールカバーもザイオン製だそうです。このカバー、15ルビアスやイグジストではアルミ製なので、厳密に言えば強度でルビアスに劣るということになるかもしれませんね。その代わり、重量ではセオリーの方が軽量に仕上がってますよ。

デザイン以外の違いでは、ルビアスでは採用されなかったザイオン製エアローターを搭載しています。下克上か!という印象になってしまいます。上下逆転の装備ですからね。4000番・3500番のセオリーではルビアスと同じく強化樹脂DS5製ですが、それ以下の番手ではザイオンがおごられます。
同じエアローターでもザイオン製である方がより軽量に仕上げることが可能になりますよ。材質の強度が高いため同じ強度であればより細く軽くすることができます。最初に受けた細身な印象はローター形状も影響したようですね。

マシンカットハンドルも新形状ですね。こちらもやや細身のハンドルです。強度は十分確保されたもので、軽量化を施したということでしょう。ねじ込み式を採用しているのでガタもありません。ハンドルノブはルビアスのコルク+ラバーコートとことなり、ラバー製となっているようです。

マグシールドやマシンカットジュラルミンデジギアもルビアスと同じかもしくは同等のものを採用してます。ただ、グレードではあくまでルビアスが上位というスタンスは変えていないんですね。
最近のダイワスピニングでは当然のように採用されるATD(オートマチックドラグシステム)、セオリーでも採用されますが、ルビアスではメインシャフトでベアリング支持されます。セオリーではアルミ製カラーですね。またルビアスではほとんど感じられないスプールのガタもセオリーではわずかに感じられます。精度の違いか、構造の違いか、バラしたことがないのでわかりませんが異なりますね。

スプールは軽量高剛性のエアスプールを搭載するルビアスに対してセオリーはアルミ製。もちろんアルミ製は強度とコストパフォーマンスに優れたもので悪くはありませんが、重量がかさみます。せっかくザイオン製エアローターで軽量化されたのにスプールで相殺してしまった印象ですね。ただ従来からのアルミスプールと比べると薄肉化されているようです。スプールのスカート部分の内側が削り込まれている印象ですよ。アルミスプールを採用しながらも総重量ではルビアスより軽く仕上げられてますからね。ダイワでは従来、アルミスプール=重いという図式となってましたが17セオリーでは異なるようです。
ちなみに2506同士で重量を比べれば、ルビアスの200gに対し、セオリーでは185gのカタログスペックとなってます。

そしてここが一番違うかもしれません。ルビアスがメイドインジャパンであるのに対し、セオリーはベトナム製のようです。個人的にはメイドインジャパンの響きは好きだけど、実用する上で大きな違いを感じません。もちろんシビアな味方をすれば違うのかもしれませんが、管理人レベルの釣り人にはわかりません。そもそも、メイドインジャパンのリールはハイエンドグレードに近いので完成度に優れるのは間違いありませんから、比べる余地も無い、かな。

17セオリー、コストパフォーマンスに優れたリールだと思いますよ。今年ヒットすることは間違いないでしょう。またターゲット別専用設計スピニングのベースモデルとしても採用されますよ。今後セオリーベースのモデルが登場してきますからね。

上記4台の2500番台のシングルハンドルモデルは
定価¥33480(税込)のところ、¥23436(税込) 30%割引
まだ入荷街表示ですが、その他の番手も用意されてますよ。
17セオリー 2004
icon
17セオリー 2004H
icon
17セオリー 2508PE-DH
icon
17セオリー 3012H
icon
17セオリー 3500PE-H
icon
17セオリー 4000
icon
17セオリー 4000H
icon


参考までに、15ルビアスの同番手も載せておきます。
icon
icon
15ルビアス 2506
icon
¥27994(税込) 20%割引
15ルビアス 2506H
icon
¥25164(税込) 28%割引
15ルビアス 2508PE-H
icon
¥26244(税込) 25%割引
15ルビアス 2510PE-H
icon
¥25880(税込) 26%割引


フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選サイト ウェブ館



アウトドア&フィッシング ナチュラム
アウトドア&スポーツ ナチュラム

  

Posted by あごひげあざらし at 23:06フィッシングリールの基礎知識