2012年12月16日
ユーコンブーツのフィット感向上に!インソール追加
冬の釣りやスクーターで重宝するので、先日購入したリバレイのユーコンブーツ。

関東平野に住む管理人には必要十分な防寒性を持ったウィンターブーツです。これ以上の防寒性を持つウィンターシューズももちろんありますが、用途を考えれば必要十分、コストパフォーマンスも高く、満足できる買い物でした。
とはいうものの、両手を上げて大満足、というわけでもありません。
サイズ設定が1cm刻みなので、気持ち大きめなLLを購入したところ、ちょっとだけ大きかった。厚手のソックスを重ね履きすればちょうどよさそうですが、普通のソックスでは前後長がデカイ。幅はぴったりですけどね。
これを解消するために、インソールを追加することにしました。根本的な解決にはなりませんが、甲でしっかりホールドされるようになるのでフィット感が向上します。
高さ調整のためだけに使用するインソールなので、特別なものは不要ですね。100均で購入したビジネスシューズ用のクッションインソールを用意しました。一応、抗菌・防臭となってますけど、効果のほどは疑問です。

右が最初からユーコンブーツに入っているボア付きインソール。インソールのベースは結構ペラペラのものです。クッション性はないですね。
ここに左に写っているクッションインソールをプラスすることで、サイズ調整とクッション性の向上も期待できるようになりますね。
ボアインソールの下にクッションインソールを重ねて履いてみたところ、かかとは余るもののかなりフィットした印象に変わります。これならブーツの中で足が遊ぶこともなくなるでしょう。
ユーコンブーツのソールにはミッドソールがないようで、アウターソールと同じソリッドなラバーだけで形成されてます。そのため、スニーカーなどのようなクッション性は期待できず、長靴チックなフィーリングです。硬めのソールなのでゴム長靴ほどの歩きにくさはありませんけど。
ここに一枚だけでもクッション性のあるソールが入ったことで、履き心地もソフトになりましたよ。
2013年モデルのユーコンブーツは、シューレースの金具を廃止しました。

履き口側に2対残ってますが、それ以外は金具なしです。これで金具の腐食というトラブルもなくなりましたね。
ソルトウォーターの釣りで使用したり、塩カルの撒かれた道で使用すると腐食すると言われてましたがこれで解消されます。
基本、ラバーシェルのブーツだし、筐体も大きくなります。そのため、車の運転などには適していないユーコンブーツ。またソールもラジアルソールなので凍結路面などでは滑ります。欠点はありますが、冬の管理釣り場や波止のメバリングなどに重宝する防寒シューズですね。

リバレイ(Rivalley)RV ユーコンブーツ

定価¥6195のところ、¥4950 20%割引
ユーコンブーツにロゴスの防寒パンツを組み合わせれば、かなりの寒さにも耐えられます。

ロゴス(LOGOS)遠赤防水防寒軽量パンツ・クロフト

定価¥4305のところ、¥2810 34%割引
ウィンターブーツとオーバーパンツ、合わせても8000円弱で手に入る防寒ウェア。コストパフォーマンス高し!
アウトドア用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館







関東平野に住む管理人には必要十分な防寒性を持ったウィンターブーツです。これ以上の防寒性を持つウィンターシューズももちろんありますが、用途を考えれば必要十分、コストパフォーマンスも高く、満足できる買い物でした。
とはいうものの、両手を上げて大満足、というわけでもありません。
サイズ設定が1cm刻みなので、気持ち大きめなLLを購入したところ、ちょっとだけ大きかった。厚手のソックスを重ね履きすればちょうどよさそうですが、普通のソックスでは前後長がデカイ。幅はぴったりですけどね。
これを解消するために、インソールを追加することにしました。根本的な解決にはなりませんが、甲でしっかりホールドされるようになるのでフィット感が向上します。
高さ調整のためだけに使用するインソールなので、特別なものは不要ですね。100均で購入したビジネスシューズ用のクッションインソールを用意しました。一応、抗菌・防臭となってますけど、効果のほどは疑問です。

右が最初からユーコンブーツに入っているボア付きインソール。インソールのベースは結構ペラペラのものです。クッション性はないですね。
ここに左に写っているクッションインソールをプラスすることで、サイズ調整とクッション性の向上も期待できるようになりますね。
ボアインソールの下にクッションインソールを重ねて履いてみたところ、かかとは余るもののかなりフィットした印象に変わります。これならブーツの中で足が遊ぶこともなくなるでしょう。
ユーコンブーツのソールにはミッドソールがないようで、アウターソールと同じソリッドなラバーだけで形成されてます。そのため、スニーカーなどのようなクッション性は期待できず、長靴チックなフィーリングです。硬めのソールなのでゴム長靴ほどの歩きにくさはありませんけど。
ここに一枚だけでもクッション性のあるソールが入ったことで、履き心地もソフトになりましたよ。
2013年モデルのユーコンブーツは、シューレースの金具を廃止しました。

履き口側に2対残ってますが、それ以外は金具なしです。これで金具の腐食というトラブルもなくなりましたね。
ソルトウォーターの釣りで使用したり、塩カルの撒かれた道で使用すると腐食すると言われてましたがこれで解消されます。
基本、ラバーシェルのブーツだし、筐体も大きくなります。そのため、車の運転などには適していないユーコンブーツ。またソールもラジアルソールなので凍結路面などでは滑ります。欠点はありますが、冬の管理釣り場や波止のメバリングなどに重宝する防寒シューズですね。

定価¥6195のところ、¥4950 20%割引
ユーコンブーツにロゴスの防寒パンツを組み合わせれば、かなりの寒さにも耐えられます。

定価¥4305のところ、¥2810 34%割引
ウィンターブーツとオーバーパンツ、合わせても8000円弱で手に入る防寒ウェア。コストパフォーマンス高し!
アウトドア用品ならこちらからも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


