2010年08月12日
夏休みの自由研究に!顕微鏡や望遠鏡
「理科離れ」なんてことが言われてます。
そりゃ~そうでしょ、だって小学校低学年に「理科」という教科が存在しないんだもん。「生活」という名前で昔で言う社会なんかとイッショクタにされちゃってますからね。これじゃ、「理科」に興味を持てというのも無理な話でしょう。
学校は当てにならない、といわれますけど、先生達にとってももどかしい現実があるんじゃないかと思いますよ。
もしかしたら、将来研究者になるかもしれない素養を持っているお子さんも、興味を持つ機会が少ないというのは残念なことですよね。そんなわけで、家庭で、お父さんお母さんが手助けしてあげてはいかがでしょう?
まずは、興味を持ってもらう、ということで入門用の顕微鏡や望遠鏡なんかはどうですか?

Kenko(ケンコー)ドゥネイチャー 顕微鏡・研究道具フルセット

リーズナブルプライスの顕微鏡入門セットです。高価になりがちな光学機器としてはこれはとっても安い!
安いのであくまで入門用と思ってくださいね。レンズ性能もちょっと物足りないのも確かですから。
ただ、ミクロの世界への入り口と思えばこれでも十分使えます。普段、目では見えないミクロの世界に触れるいい機会になるんじゃないでしょうか。
付属品もそこそこ充実しているので結構使えますよ。正直なところ、大人のほうが面白がっちゃう危険性もあるんですけどね。
これがきっかけで将来のノーベル賞候補者が生まれちゃうのかも?
¥3200

Kenko(ケンコー)ドゥネイチャー 顕微鏡・望遠鏡・研究セット

上の顕微鏡セットに天体望遠鏡も付属する欲張りなセットです。
天体望遠鏡は50mm口径の最大60倍望遠。これなら月のクレーターもはっきり確認できるし、土星の輪も見えちゃうかも。
空気のきれいなところへ持っていけば、このくらいのレンズ性能でもしっかりと天体観測ができますね。
都内でも見やすい星はしっかり確認できますよ。入門用としてオススメできます。
お子さんの名前の付いた新星が見つかったらそれはすごいこと!
¥6180

Kenko(ケンコー)ドゥネイチャー アウトドア昆虫観察セット

夏といえば、「虫」。管理人も子供のころ、いやというほど虫取りをしましたね。
ただ、管理人の場合、捕まえるだけで満足しちゃうほうだったのでそれ以上のものにはなりませんでしたが。
このセットは、捕まえた虫をじっくり観察できるセットです。拡大してみるととっても複雑な虫の構造がよくわかりますよ。バッタやトンボの目なんて、幾何学的ですごいことになってますからね。
コンパクトなセットなので、お出かけの際にもって行くのも良いんじゃないでしょうか。第2のファーブルが生まれるかもしれませんよ。
¥1580

Kenko(ケンコー)ドゥネイチャーLEDマイクロTVカメラ

デジタル化の進んだ現代。マイクロスコープもこんなに安くなっちゃってます。お子さんに与えるのも抵抗がないくらいの価格です。
TVに接続すれば、自宅にあるものも拡大してモニターで確認できます。
人間の肌や頭皮ってこんななんだ!と新たな感動があるかも。それとね、薄毛の気になるお父さんはご自分の毛穴も確認できます。確認できるだけで、増やすことはできませんけどね。。。。。。。
¥6740
こんなアイテムでお子さんの可能性が伸ばせたら良いんじゃないでしょうか。
もちろん、ただ楽しい、というのでも良いと思いますしね。この他の光学機器は下の検索ワードからも探せます。
光学機器

アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


そりゃ~そうでしょ、だって小学校低学年に「理科」という教科が存在しないんだもん。「生活」という名前で昔で言う社会なんかとイッショクタにされちゃってますからね。これじゃ、「理科」に興味を持てというのも無理な話でしょう。
学校は当てにならない、といわれますけど、先生達にとってももどかしい現実があるんじゃないかと思いますよ。
もしかしたら、将来研究者になるかもしれない素養を持っているお子さんも、興味を持つ機会が少ないというのは残念なことですよね。そんなわけで、家庭で、お父さんお母さんが手助けしてあげてはいかがでしょう?
まずは、興味を持ってもらう、ということで入門用の顕微鏡や望遠鏡なんかはどうですか?

リーズナブルプライスの顕微鏡入門セットです。高価になりがちな光学機器としてはこれはとっても安い!
安いのであくまで入門用と思ってくださいね。レンズ性能もちょっと物足りないのも確かですから。
ただ、ミクロの世界への入り口と思えばこれでも十分使えます。普段、目では見えないミクロの世界に触れるいい機会になるんじゃないでしょうか。
付属品もそこそこ充実しているので結構使えますよ。正直なところ、大人のほうが面白がっちゃう危険性もあるんですけどね。
これがきっかけで将来のノーベル賞候補者が生まれちゃうのかも?
¥3200

上の顕微鏡セットに天体望遠鏡も付属する欲張りなセットです。
天体望遠鏡は50mm口径の最大60倍望遠。これなら月のクレーターもはっきり確認できるし、土星の輪も見えちゃうかも。
空気のきれいなところへ持っていけば、このくらいのレンズ性能でもしっかりと天体観測ができますね。
都内でも見やすい星はしっかり確認できますよ。入門用としてオススメできます。
お子さんの名前の付いた新星が見つかったらそれはすごいこと!
¥6180

夏といえば、「虫」。管理人も子供のころ、いやというほど虫取りをしましたね。
ただ、管理人の場合、捕まえるだけで満足しちゃうほうだったのでそれ以上のものにはなりませんでしたが。
このセットは、捕まえた虫をじっくり観察できるセットです。拡大してみるととっても複雑な虫の構造がよくわかりますよ。バッタやトンボの目なんて、幾何学的ですごいことになってますからね。
コンパクトなセットなので、お出かけの際にもって行くのも良いんじゃないでしょうか。第2のファーブルが生まれるかもしれませんよ。
¥1580

デジタル化の進んだ現代。マイクロスコープもこんなに安くなっちゃってます。お子さんに与えるのも抵抗がないくらいの価格です。
TVに接続すれば、自宅にあるものも拡大してモニターで確認できます。
人間の肌や頭皮ってこんななんだ!と新たな感動があるかも。それとね、薄毛の気になるお父さんはご自分の毛穴も確認できます。確認できるだけで、増やすことはできませんけどね。。。。。。。
¥6740
こんなアイテムでお子さんの可能性が伸ばせたら良いんじゃないでしょうか。
もちろん、ただ楽しい、というのでも良いと思いますしね。この他の光学機器は下の検索ワードからも探せます。
光学機器
アウトドアグッズならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

Posted by あごひげあざらし at 09:56
│アウトドアグッズ