2024年08月16日
キャンプベッドはキャンプに、防災備蓄にもオススメ!

台風によって翻弄されている今年の夏休み。様々なイベントも中止に追い込まれてますね。
このところ地震も頻発していることと合わせて防災グッズは品薄傾向というのも納得です。
災害発生時、オフィスなどにいる際は無理に帰宅しようとせず安全が確認できるまで留まる、という選択肢もあり得ますね。
そういった時に備えて備蓄品としてキャンプコットを用意している事業所もあります。
食泊となった場合に少しでも快適に就寝できるように、という配慮ですね。
ということで、キャンプコット、あると便利です。

コストパフォーマンスと機能性が高いハイランダーのGIコットです。
レバー式フレームを採用しているので組み立てに大きな力も必要しません。コットクロスのテンションも十分強いですよ。
男女を問わずに組み立てられるのはメリットですね。
フレームはアルミ製で比較的軽量に仕上げられてます。コットはどうしても重くなりがちですが、こちらは約6.3㎏に収まりますよ。
収納サイズは約W104×H25×D10cmで長さはあるものの比較的コンパクトですね。
コットクロスは丈夫な600Dポリエステルクロスにキルティングを施します。
キルティング加工することでクッション性と保温性のあるコットクロスになってますね。
気温の低いシーズンに使用する場合でも最低限の保温性を確保してますよ。
枕も付属しているのであとは毛布などがあれば十分就寝できるでしょう。
¥7980(税込)

収納性を重視するならこのDOD バッグインベッドもオススメです。
高さ約15cmのローコットですが、底付きがなく地面に直に寝るより快適ですよ。
こちらはコンパクト収納が魅力のローコット。収納サイズはW51×D16×H12cmととても小さくまとまります。
非常用に備蓄する場合も場所を取りませんね。
重量も約2.6㎏で持ち運びもしやすいです。
脚の着脱はやや力が必要ですが難しくないですよ。
¥12043(税込)

こちらはミツキンのアウトドア2WAYコット。ニーズに応じてハイコット・ローコットの切り替えが可能です。
フレームの組み立てにはレバー式を採用します。少ない力でしっかりテンションを掛けられるフレームですよ。
また収納サイズのコンパクトさも魅力です。収納時は550×160×160mm、重量4.5㎏に収まりますよ。
収納スペースを圧迫しにくいです。
備蓄用にオススメなのはもちろん、ソロキャンプなどにも重宝しますよ。
¥8980(税込)

同じくミツキンのローコット。2WAYコットのハイスタンドレス仕様になりますね。コットの高さは約17cmです。
ハイスタンドがない分収納サイズがコンパクトですよ。
収納サイズは530×150×150mm、重量3.5kgです。
¥7735(税込)
キャンプに、防災備蓄に、コットもオススメです。

