2024年05月12日
タウンユースにオススメ!キャプテンスタッグ 新作サイクルヘルメット

自転車乗車時ヘルメットの着用努力義務となって1年が経ちました。
地域差があるようですが徐々にヘルメットを着用する人が増えてますね。
都市部、特に東京都では着用率が低いそうですがこれはライフスタイルにも関係があるのでしょうか。
強制ではないので着用は自由ですが、交通量の多い道路を走る機会が多い方は着用することをオススメしておきます。
キャプテンスタッグから新作のサイクルヘルメットが登場しました。タウンライド向けにデザインされたカジュアルなヘルメットですね。
シティサイクルやママチャリでも違和感のないスタイルです。通勤や通学、買い物などにオススメのヘルメットです。
もちろんサイクリングなどにも使えますよ。

Cabeza(カベサ) バイザー付き。ソフトシェルヘルメットですね。
帽体のシェル(外殻)に軽量で強度のあるポリカーボネートを使用してます。SG規格をクリアしているので安全性も期待できますね。
着脱可能なバイザーは日差しを遮る効果があります。日差しの強い季節や西日が眩しい時にあるとありがたい装備です。
バイザーを外して使用することもできますね。その際もフロントインナーパッドがあるので肌への当りもソフトです。
サイズ調整は後頭部のダイヤルアジャスターで簡単に行えますよ。
フロントのエアインレットからリアのエアアウトレットに向かって風が通る構造で蒸れにくくなってます。
ポリカーボネートシェルとEPSライナーで重量は328gです。
カラーはアース系とブラックの計4色ラインナップですね。
こちらは54~60cm対応のLサイズ。
¥6270(税込)

カベサ バイザー付きと同じ帽体をベースにシールドを採用するCabeza(カベサ) シールド付。
こちらもソフトシェルの帽体です。SG規格をクリアしてますよ。
シールドは埃や虫から目を守ってくれます。ハーフシールドなので口回りはカバーしませんね。
これから虫が多くなる季節。シールド付の効果を実感しますよ。シールドは跳ね上げ式となってます。
サイズ調整は後頭部のダイヤルアジャスターで簡単に行えます。サイズは54~60cmです。
カラーはマットベージュやマットグレーなど光沢を抑えたアースカラーを用意してますね。
シールドは標準装備はクリアですがオプションでスモークシールドも用意されてますよ。
¥6930(税込)
交換用スモークシールドはこちら。

¥1980(税込)


こちらのヒルシュはLサイズとMサイズが用意されてますね。
帽体の材質はABS樹脂のハードシェルヘルメットになりますよ。もちろんSG規格クリアの製品です。
ポリカーボネートに比べると強度があり耐貫通性に優れますね。守られている感の強いヘルメットです。
その反面若干重量はかさみます。Lサイズで450g、Mサイズで440gです。
重いというほどではないものの重量感はありますよ。
帽体の形状は日本人にフィットしやすいアジアンフィットを採用してます。後頭部のサイズアジャスターでフィット感の調整が可能です。
大きくはないもののベンチレーションを備えているので蒸れにくくなってますね。
Lサイズは57~60cm、Mサイズは54~57cmです。
カラーは4色でマットホワイトやマットベージュ、マットネイビー、マットブラックが用意されてます。
¥7260(税込)
キャプテンスタッグのヘルメットはこちらも。
¥5829(税込) 16%割引
¥6050(税込)
