2024年05月09日
取り付け簡単!槌屋ヤックの車載ロッドホルダーセットはコスパも高い

釣りには欠かせない重要なタックルがロッドです。
車で釣り場まで移動することが多くなりますが、移動時にロッドを機能的に運ぶのに便利なのが車載ロッドホルダー。
釣り場について素早くタックルセッティングに移れるので時間を無駄にしませんね。
そんな車載ロッドホルダー、カーアクセサリーの老舗「槌屋ヤック」からも登場しています。
ロッドホルダー専用という形でなくアクセサリーパーツを組み合わせてロッドホルダーとして使用できるタイプですね。
ロッドホルダーとして使用できるセット品がナチュラムさんから用意されてます。
コストパフォーマンスも高く取り付けも比較的簡単。不要な時も素早く外せるので家族と共用の車でも使いやすいんじゃないでしょうか。

¥6360(税込)

¥12750(税込)
車のアシストグリップを利用して取り付ける「マルチグリップバー」に「マルチグリップバー用ロッドホルダー」を組み合わせて使用するロッドホルダーセットです。
アシストグリップの形状や数、位置によって「マルチサイドバー」を使用しないと取り付けできない場合もあります。
マルチグリップバーはアシストグリップに引っ掛けるだけで取り付け可能です。工具不要で簡単に取り付けできます。
車内幅に合わせて85~140cmに伸縮可能なので多くの車にフィットしますよ。
アシストグリップ上で滑りにくいよう滑り止め付きになってます。
マルチグリップバー用ロッドホルダーはクリップタイプでバーを挟み込むだけで取り付けできます。こちらも工具不要で簡単ですね。
ティップ側・グリップ側共にテンションラバーを使用しているので走行中の振動でもロッドが外れにくくなってます。
適度なテンションでロッドをしっかりホールドしますよ。
マルチサイドバーを使用すれば左右1対のアシストグリップでマルチグリップバーが取り付け可能になります。
3列シートの車以外ではこちらのマルチグリップバーは必須になりますね。アシストグリップが跳ね上げ式の場合もマルチサイドバーを使用すれば取り付けできますよ。
マルチサイドバーの取り付け位置は前後に調整可能。スペースに合わせたセッティングができますね。
なおマルチサイドバーの取り付けはボルト止めになるのでヘキサレンチを使用しますよ。
上のセットではロッドホルダーは3セット付属します。
車内幅やアシストグリップの高さにも左右されますが、4~5セットのタックルは積載可能なので3本以上のタックルを載せたい場合はロッドホルダーを別途ご用意ください。
コスパを優先したい方、ファミリーカーでも手軽にロッドホルダーを使用したい方にオススメします。
マルチグリップバーはロッドホルダー以外の使い方も可能です。フィッシングシーン以外でも使えるシーンはありますね。
単体購入も可能なので自分なりの組み合わせで使うことができますよ。
¥1298(税込)
¥5832(税込)
¥1188(税込)
¥1289(税込)
¥548(税込)
¥748(税込)
¥1750(税込)
¥2633(税込)
¥483(税込)
