2023年10月24日
メッキパーツを磨いてみた
スーパーカブJA10はスチールメッキリムのスポークホイールが使われてます。
マフラーのヒートガードもメッキですし、サスペンションカバーもメッキ。左のヒールガードもメッキですね。
個人的にはメッキパーツってあまり好きじゃないんですが、メッキされちゃってるもんはしょうがない。
で、放っておくとメッキは輝きが失われるし錆発生のリスクも高くなりますね。
定期的にメッキクリーナーで磨くことにしてます。
ということでメッキパーツをせこせこ磨いてみました。
使用するのはソフト99のメッキクリーナー、と、軍手。

リムは狭いところもあるのでウェスに付けて磨くのはやりにくいですからね。
軍手につけて指先で磨く方が隅々まで届きます。
磨く前と施工中は画像無し。
いきなり仕上がりです。




画像では伝わらないかもしれませんが、いやらしいくらいピカピカになりました。
広告・PR
メッキ磨きにはこちらも。
錆が浮いているようならこちらの錆び取りもオススメです。


マフラーのヒートガードもメッキですし、サスペンションカバーもメッキ。左のヒールガードもメッキですね。
個人的にはメッキパーツってあまり好きじゃないんですが、メッキされちゃってるもんはしょうがない。
で、放っておくとメッキは輝きが失われるし錆発生のリスクも高くなりますね。
定期的にメッキクリーナーで磨くことにしてます。
ということでメッキパーツをせこせこ磨いてみました。
使用するのはソフト99のメッキクリーナー、と、軍手。

リムは狭いところもあるのでウェスに付けて磨くのはやりにくいですからね。
軍手につけて指先で磨く方が隅々まで届きます。
磨く前と施工中は画像無し。
いきなり仕上がりです。




画像では伝わらないかもしれませんが、いやらしいくらいピカピカになりました。
広告・PR
メッキ磨きにはこちらも。
錆が浮いているようならこちらの錆び取りもオススメです。

Posted by あごひげあざらし at 13:03
│カブ