2023年09月14日
再入荷!イスカ×ナチュラムコラボシュラフ!アルファライト&ダウンプラス

イスカとナチュラムのコラボシュラフ、アルファライト1000EXNとダウンプラス ニルギリEXNが再入荷してきました。
化繊中綿シュラフとしては軽量コンパクトにまとまるアルファライト1000EXにナチュラム限定のタンカラーに仕上げたのがアルファライト1000EXN。
そして冬季中級山岳でも使用できる保温性を備えたダウンプラス ニルギリEXにナチュラム限定のブラックを採用するのがダウンプラス ニルギリEXNですね。

カラーリング以外はカタログモデルのアルファライト1000EXと同じ作りになります。カタログモデルのマルベリーとはかなり印象が変わりますね。
アルファライトシリーズはメンテナンスしやすいポリエステル中綿を採用します。
冬季でも使用できるスペックを持ちながら比較的リーズナブルな価格で購入できるため、学生山岳部でも人気の高いシリーズですね。
このアルファライト1000EXNは使用下限温度マイナス12度のスペックで冬期の中級山岳や残雪期の3000mクラスにも対応可能です。
コールドスポットのできにくい瓦葺き構造を採用します。ショルダーウォーマー、ドラフトチューブ、フードチューブも備えた保温性に優れたシュラフですね。
化繊中綿のシュラフというと収納サイズが大きかったり重かったりしますが、その中でもアルファライト1000EXは軽量・コンパクトなモデルです。
重量は1720g、収納サイズ直径25.5×40cmに収まりますよ。
山岳ユースだけでなくキャンプや車中泊でも人気ですね。
氷点下に下がるような夜でも暖かく就寝できるシュラフです。ウィンターシュラフとして十分以上の暖かさを提供してくれますよ。
足元は逆台形のスクエアなフットボックスを採用。足首が窮屈になりにくいですね。
¥23500(税込)

その名の通りダウンを封入したダウンプラス ニルギリEXNは720FPの高品質ダウンを700g使用。
使用下限温度はマイナス15度で冬期の中級山岳や春の立山や涸沢などに対応できます。アルファライト1000EXNとほぼ同じレベルで使用可能ですね。
カラーはナチュラム限定のブラックでカタログカラーのネイビーブルーより落ち着いた印象になってます。
アルファライトと大きく違うのはその軽さと収納サイズです。重量は1270g、収納サイズは直径20×34cmと軽量コンパクト。
ザックの中でもかさばりにくく重さも削れますね。これがダウンシュラフの大きなメリットです。
ウィンターシュラフなので構造はヒートロスの少ない台形ボックス構造。ドラフトチューブやショルダーウォーマー、フードチューブも備えてますよ。
こちらはその軽さから山岳ユースにオススメですが、キャンプや車中泊にもオススメできます。軽さや大きさを重視するならダウンをオススメします。
¥39000(税込)
アルファライトシリーズ、ダウンプラスシリーズは中綿量や構造の異なるモデルも用意されてます。

