2023年08月22日
話題のハンドメイドジグ!セカンドステージ予約販売始まりました

釣れるジグとして話題のセカンドステージのメタルジグ、ナチュラムさんで予約販売が始まりました。
材料の高純度の鉛を溶かし、成型・塗り・検品まで国内で行っているハンドメイドジグ、セカンドステージのセカンドジグ。
人気はあっても流通量が限られなかなか目にする機会の少ない希少なジグです。
今すぐ手に入る、ということではありませんが10月末までの予約で12月末ごろには発送されるとのことです。
使ってみたかった方は予約しておくことをオススメしますよ。

刃(ヤイバ)はロングジグセンターバランス、ヒラヒラフォール、イレギュラーダート。
セカンドジグのファーストモデルでもあります。
140g~320gまでラインナップ。
¥2090(税込)~3630(税込)

刃(ヤイバ)Plusは刃コンセプトに長く薄くと言ったプラス要素を取り入れた薄型ロングジグ。
一日しゃくり続けても苦にならない引き抵抗の軽さはストレスフリー。
140gと180gが用意されます。
¥2200(税込)~¥2475(税込)

セカンドジグmaguma(マグマ)は左右非対称のスリムボディーで引き抵抗感の軽減変幻自在のヒラヒラフォール。
90gから190gまでのラインナップ。
¥2035(税込)~¥2640(税込)

セカンドジグ 7sea(ナナシー)はドテラ流しに特化したモデル。どこの海域に持って行っても通用する癖の無い万能タイプ。
210g・235gが用意されてます。
¥2750(税込)~¥2860(税込)

セカンドジグ 帝(ミカド)はややフロント寄りの重心により少ない入力で左右に飛ばす事が出来るボディー設計。カドを設けることで引き抵抗も軽減されてます。
180g・200gが用意されます。
¥2585(税込)~¥2750(税込)

セカンドジグ konoha(コノハ)は上下左右非対称で近海の根魚から青物まで幅広く対応。木の葉のようにヒラヒラアクションします。
120gから240gまでラインナップ。
¥2035(税込)~¥2970(税込)

セカンドジグ messer(メッサー)は引き抵抗を極限まで軽減させた側面ラウンド形状。「ジグを飛ばす」というアクションに特化したモデル。
135g~175gが用意されます。
¥2200(税込)~¥2420(税込)

セカンドジグ 鯛鼓玉は鯛ジギングに特化したジグ。タイラバにも使えると定評のあった鼓玉を更に「鯛専用」にバージョンアップしてます。
100g・120gが用意されます。
¥1870(税込)~¥2035(税込)

セカンドジグ 刃(ヤイバ)nanoはスーパーライトジギングやマイクロジギングと呼ばれ人気のスタイル向けのコンパクトなジグ。大きなアクションを必要とせず楽にシャクることができるのでビギナーやお子さんにもオススメです。
30g~80gが用意されます。
¥880(税込)~¥1320(税込)
このほかのセカンドジグやペンシルも用意されてます。

