2023年06月05日
大雨の後にカーエアコンの消臭作業 備忘録
線状降水帯の発生で大雨となった金曜夜から土曜の朝。
我が家は比較的高台にあり被害は全くありませんでした。
こちら千葉県では午前中には天気が回復し湿度も高く蒸し暑かったですね。
そんな暑さの中ですが、午前中は市内の一部の道路は冠水してるし土砂災害警報も出てましたので自宅にお籠り。
なので以前からやるつもりだったカーエアコン消臭をしておきました。
使用したのはもちろん先日用意したカーメイトのドクターデオプレミアム スチーム循環。

エンジンを暖気しながらエアコンを最低温度・風量最大で約5分。内気循環で窓も全閉です。
助手席にドクターデオを設置して中央のボタンを強く押し込みます。押せなくなるところまでしっかり押し込まないとだめですよ。

しばらくすると薄っすらとスチームが出てきます。センターコンソールに近い場所の方が吸い込みが良いですね。
スチーム自体は3~4分くらいで出切ってしまいますが、15分間そのまま放置。
その後エアコンを掛けたまま窓を開けてスライドドアも開けて5分ほど換気。
終了です。
換気しても車内に塩素臭が残りますが、そのうち気にならなくなります。
エアコンからの臭いにも若干塩素臭が残りますね。これも10分も走れば消えてくれます。
元々エアコンから悪臭が出てたわけじゃありませんのであまり変わった感じはありませんが、これで今年の夏も快適に使えるはずです。
簡単な作業で済むのでカーエアコンの臭いでお悩みの方、悪臭が出てほしくない方にはオススメですね。


我が家は比較的高台にあり被害は全くありませんでした。
こちら千葉県では午前中には天気が回復し湿度も高く蒸し暑かったですね。
そんな暑さの中ですが、午前中は市内の一部の道路は冠水してるし土砂災害警報も出てましたので自宅にお籠り。
なので以前からやるつもりだったカーエアコン消臭をしておきました。
使用したのはもちろん先日用意したカーメイトのドクターデオプレミアム スチーム循環。

エンジンを暖気しながらエアコンを最低温度・風量最大で約5分。内気循環で窓も全閉です。
助手席にドクターデオを設置して中央のボタンを強く押し込みます。押せなくなるところまでしっかり押し込まないとだめですよ。

しばらくすると薄っすらとスチームが出てきます。センターコンソールに近い場所の方が吸い込みが良いですね。
スチーム自体は3~4分くらいで出切ってしまいますが、15分間そのまま放置。
その後エアコンを掛けたまま窓を開けてスライドドアも開けて5分ほど換気。
終了です。
換気しても車内に塩素臭が残りますが、そのうち気にならなくなります。
エアコンからの臭いにも若干塩素臭が残りますね。これも10分も走れば消えてくれます。
元々エアコンから悪臭が出てたわけじゃありませんのであまり変わった感じはありませんが、これで今年の夏も快適に使えるはずです。
簡単な作業で済むのでカーエアコンの臭いでお悩みの方、悪臭が出てほしくない方にはオススメですね。
