2023年05月14日
モビガーデン!ソロキャンパーやバックパッカーにも

昨日モビガーデンの大型テントをご紹介しましたが、今日はソロキャンプやバックパッキングにオススメなアイテムを。
まずはこちらの軽量テント、ライトナイトUL1。

ライトナイトUL1はシリコーン加工されたリップストップナイロンシェルを採用した軽量なソロテントですね。
Y字ポールの半自立テントになります。ポールのジョイントには高強度のY字型アルミブラケットを使用しフレーム強度を確保します。
また後方のポールには角度を付けたベンディングポールとすることで足元の広さを確保してますよ。
インナーテントの広さは215×72×110cmで上方約半分がメッシュ、下方は防水クロスを採用しています。
通気性がありインナーに結露しにくいテントになってますね。奥行き約60cmの前室スペースも確保されますよ。
収納サイズは39×12cmとコンパクト。重量も総重量で1.4㎏程度と軽量に仕上げてますね。
ソロキャンプやバックパッカーに特にオススメです。ポールの構造から本格的なアルパインユースでは耐風性に不安はありますがシーンによっては使用できそうですね。
¥22400(税込)

2人用サイズのライトナイトUL2もあります。
インナーテントは210×130×105cm、約60cmの前室があります。
フレーム構造は1人用と異なりY字型アルミブラケットを前後2か所に配置した自立式になってますね。
収納サイズは41×13cm、重量は約1.7㎏です。
¥25250(税込)
マットも用意されてます。

折りたたみ式のシュラフマット、NTマットです。
ポリエチレン製のシンプルなマットですが片面にはアルミコーティングを施し保温性を高めてますね。
冬季はアルミを表にして体温を輻射し保温します。夏はアルミ面を裏にして地熱をブロックできますよ。
厚みは約1.7cmで凹凸を設けることで通気性やクッション性を持たせてますね。
折りたたむだけで設置撤収が素早く行えます。使用時のサイズは183×55cm、収納サイズは56×13×14cmで重量は約500gと軽量ですよ。
カラーはグリーンとサンドが用意されてます。
¥2710(税込)

こちらはインフレーターマットになります。クッション性と断熱性を重視した寝心地の良いマットですよ。
厚みは約9cmとたっぷりしてますね。
使用時サイズは200×76×9cm、収納サイズは23×79cm、重量約3.15㎏となってます。
¥14790(税込)

こちらはフォールディングテーブルです。サイズは60×37×40cmでソロ・デュオに使える大きさですね。
ステンレス天板の中央にはアクセントとなる竹材を使用します。
収納時は脚を折りたたむだけとシンプルです。収納サイズは60×37×5cm、重量は約3.3㎏です。
¥8800(税込)

2層断熱構造を採用したチタン製カップ、形状は湯呑型ですね。軽量で断熱性も高く熱い飲み物を注いでも表面に熱が伝わらないのが魅力です。
チタンは衛生的に使用できる材質でもあるので使用後のメンテナンスも簡単ですよ。
サイズは120ml・180ml・300mlの3サイズが用意されます。
重さはそれぞれ43.6g・56.2g・83gとなってます。
サイズの異なるカップはスタッキングも可能ですよ。
120mlは
¥4160(税込)
180mlは
¥4160(税込)
300mlは
¥4510(税込)

こちらは2層断熱構造のチタン製おちょこ。熱燗を注いでも熱くなりません。
が、商品画像はなぜかシングルモルトウィスキーの白州を注いでますけど。
ショットグラスとしても使用できる、ということですね。
容量は50ml、重量は22gです。
¥2370(税込)

蓋付きのチタンシングルマグもありますよ。軽量なマグカップです。
サイズは300mlと450mlの2サイズが用意されてますね。どちらも内側にメモリが入るので計量カップとしても使用できます。
300mlは
¥3320(税込)
450mlは
¥3560(税込)
モビガーデンの製品は今後展開が増えていきそうですね。

