2023年04月04日
ベルモント フォールディング グリル HIGATAMI!卓上で使えるグリル

焚き火台にも力を入れてるベルモント。こちらのメーカーも金属加工の街、新潟県三条市に本社を置いてます。
その金属加工の街のブランドが新たにリリースしたモデルがBM-485 フォールディンググリルHIGATAMI。

卓上でも使えるコンパクトな折り畳み式グリルになります。
同じくベルモントの焚き火台、TOKOBIよりコンパクト、サイズ的には焚き火台TABIに近いですね。
使用時のサイズはW325×D240×H225mmです。焼き網の高さが22cm程度なので卓上で使用しても高すぎるということはありません。
焼網は上下2段で使用できるので火加減の調整がしやすいです。また網を横にスライドさせることで炭の継ぎ足しをしやすくしてますね。
ロストルはステンレスメッシュなので通気性が高くよく燃えます。またメッシュの下にステンレス製の底板を取り付けているので灰が下に落ちにくい構造ですよ。
4面をステンレス製板で囲う形状は風の影響も受けにくくなりますね。スリットを入れることで燃焼に必要な空気は供給されます。
炭火はもちろん薪火でも使用できます。焚き火を卓上で楽しむこともできますね。
別売りのディッシュパンやアイアンプレートを使用することもできますよ。
収納時は薄型に収まりますよ。W312×D250×H48mmとコンパクトです。重量は約2.9㎏です。
デュオから少人数のファミリーで使用できる卓上グリルですね。
¥22000(税込)
ベルモントの焚火台はこちらも。

BM-273 焚き火台 TOKOBIはメッシュロストルの焚き火台。
簡易2次燃焼させられるチムニースクリーンもオプションで用意されてます。
¥14960(税込)

こちらはステンレス板のロストルを使用するコンパクト焚火台、BM-246焚き火台TABI。
¥12100(税込)

