2022年10月20日
シニア世代の足に!電動三輪アシスト自転車はいかが?

地方都市の多くはそうでしょうが管理人の住む市内でもスーパーや商店の閉店が多くなってます。
近くにスーパーがあるから、という理由で新居を構えた人も40年後に買い物難民になるとは思いもしなかったでしょう。
そこに追い打ちをかけるように高齢者は免許返納を迫られるわけですからさらに買い物は困難になりますね。
もちろん運転が怪しくなってきている人はできるだけ早く返納していただきたいですが、そうなると免許をそもそも持っていなかった奥様も買い物に困るわけです。
で、そんな買い物難民になってしまったシニア世代には電動アシスト自転車が勧められたりします。
でも2輪車である自転車はやはりバランス感覚なども要求されるので厳しい場合も。
そこでオススメしたいのが電動の3輪自転車です。安定性は2輪車よりも高いですし荷物の積載性にも優れます。
もちろん2輪よりも倒れにくいだけで安全とは言い切れませんし運動機能の低下によって3輪でも不安な人もいらっしゃいます。なので危険は危険なんですけどね。
とはいえ買い物の足を何か確保しないと、というニーズには応えてくれますよ。

こちらは小柄な人でも足付きの良い小径の3輪自転車、ミムゴ イーパートン ロータイプ電動アシスト三輪自転車です。
フロント18インチ・リア14インチと小さなタイヤを採用するので適応身長は130cmからとなってます。小柄な女性でも足が付くので安心感がありますね。
後輪はペダルの力で、前輪はアシストモーターの力で走ります。前後に駆動力が掛かるので直進性に優れ安定志向の乗り味になりますね。
シングルギアでギア比は低めに設定されているので走行スピードは期待できません。速く走るのではなくモーターのトルクを活かして坂道や長距離を楽に走るための電動アシストサイクルです。
停車時には後輪のスイング機構をロックできるようになっているので乗り降りでの転倒事故が起きにくくなってます。走り出す前にロックを解除しておけば軽快に走れますよ。
電動アシストは3段階の調整が可能です。アシストパワー低モードなら約30km、中モードなら約25km、高モードなら約20kmの走行ができますよ。買い物や近所での用足しであれば不足のない走行距離じゃないでしょうか。
バッテリーは5.8Ahリチウムイオンバッテリーを採用しますよ。繰り返し充電に強いバッテリーで長寿命です。
大容量のリアバスケットはW32×D40×H23cmと深さもあり大量の荷物の積載可能です。リアの2輪の中央に設置されているので重くなっても走行性に影響しにくいですよ。
フロントにも樹脂製のバスケットを備えてます。
保安部品のフロントライトは暗くなると点灯するオートライト。フロントには鍵も付きますがこちらはもう1つ別途用意した方が安心ですね。
¥147669(税込) 25%割引

こちらは前輪20インチ・後輪18インチのイーパートン電動アシスト三輪自転車です。
タイヤサイズ以外はロータイプと同じになりますね。
適応身長は145cmから。ロータイプ程にではありませんがこちらもコンパクトな車体になります。
¥152915(税込) 30%割引
ミムゴの電動アシストサイクルは2輪タイプも用意されてます。

¥113202(税込) 18%割引

¥98216(税込) 11%割引

