2022年10月09日
ステンレスになったペトロマックス ファイヤーケトル!耐久性アップ!

ファイヤーボウルとケトルが一体になったペトロマックスのファイヤーケトル。
拾った小枝や枯れ葉で湯沸かしができるオールインワンケトルですね。
そのファイヤーケトルがアルミからステンレスに材質を変更しさらに容量もアップして登場してます。

ペトロマックス フャイヤーケトル ステンレススチール fk-le150
ペトロマックス フャイヤーケトル ステンレススチール fk-le75
サイズは1500mlのfk-le150と750mlのfk-le75の2サイズが用意されてます。
従来からあるアルミ製のものは1200mlと500mlですね。
容量アップを果たしながらボディサイズはコンパクトになってますよ。
ペトロマックスのファイヤーケトルはファイヤーボウル(火皿)で小枝や枯れ葉、松ぼっくりなどの木質燃料や固形燃料などを燃焼させます。
そしてこのケトルの特徴はボディ中央にある煙突状のスペースですね。この燃突状スペースがまさしく煙突になり燃焼を促進。火皿の燃料を効率よく燃やします。
そのため熱量が大きく比較的短時間で湯沸かしが可能です。
さらにその煙突のてっぺんにはゴトクを取り付けられます。小さなクッカーやシェラカップを載せて保温しておくこともできますね。
ファイヤーボウルは3本脚です。地面に接しないのでグランドダメージを軽減します。とはいえ焚き火シートなどを敷いて断熱することをオススメしますよ。
ケトルの取っ手は断熱仕様で本体が熱くなってもお湯が注げます。
注ぎ口にはホイッスル機能が採用され沸騰すると音でお知らせしてくれますよ。
1500mlのfk-le1500のサイズは高さ46cm×直径16cm、重量1300g。アルミ製のfk2(1200ml)が高さ45.5cm×直径20cm、重量1030g。材質変更で重量増は仕方ありませんがボディは小さくなってます。
750mlのfk-le75は高さ38cm×直径13.3cm、重量930g。アルミ製のfk1(500ml)が高さ38×直径20cm、重量615g。こちらもコンパクトになりました。
ペトロマックス フャイヤーケトル ステンレススチール fk-le150
¥17380(税込)
ペトロマックス フャイヤーケトル ステンレススチール fk-le75
¥14080(税込)

