2022年08月18日
母のコロナ感染3日目

同居の母がコロナに感染して今日で3日目です。
初日は37.5度程度の発熱と頭痛。救急搬送で隣の市内の病院で陽性判定となり自宅に戻されてます。
そして当日の午後にパルスオキシメーターが届き計測すると酸素濃度95程度とあまり良い数値ではありませんでした。
2日目になると体温は37.8~38・2度、酸素濃度95~96と数値は改善しません。
3日目の今日は36.5~36.8度、酸素濃度97~99と平常値に近くなってきました。
食欲も出てきたようです。
それに伴って自宅内をウロウロ歩き回るようになり。。。。それは止めてくれ。。。。
元気になってきた証でしょうが、猫砂が少なくなってきたとか、ブドウが食べたいとか、仏壇の花を替えてくれとか。。。。。
こちらも外出を控えている身なので姉に頼んで購入してきてもらいます。
他人の話はずいぶん聞きましたが、いざ自分が経験する羽目になるとコロナの面倒臭さ、厄介さがよくわかりますね。
濃厚接触者ということになるので外出は感染が分かった翌日から5日間自宅待機になります。
外出が制限されますから自宅でできることをするしかありません。ちょっとストレス溜まります。
で、現在は濃厚接触者の自宅待機期間を短縮する方法もあるんですね。
濃厚接触後、感染予防措置を取り始めた翌日から2日目・3日目に医療用抗原検査キットで陰性判定なら最短で3日間に短縮できることになったそうです。
とはいえ医療用検査キット、我が家は3セットしか入手できてませんでした。自分と奥さんと娘の3人だとそれぞれ1回しか検査できません。
研究用は手持ちに余裕があるんですけどね。研究用のキットでは16日・17日と陰性でした。
千葉県では医療用検査キットを1人1つの配布を行ってます。数に限りがあるようですが、17日の段階では入手可能だったので申し込んでおきました。
明日19日に届く予定で、そうすると1人2回の検査が可能ですね。
ということで、本日夜に1回目(2日目)の検査を行い、明日19日夜に2回目(3日目)の検査をしてどちらも陰性なら自宅待機解除です。
解除には年齢や基礎疾患の制限はありますが我が家は幸い基礎疾患も年齢もクリアしていますので対象になります。
自宅待機解除といってもちょっと世間の目もあるのでなるべくおとなしくしてますけど。
陰性だったら、ですが管理人は22日から、奥さんは23日から仕事に復帰します。
それと感染者用宅食サービスもありますね。こちらは母が感染者ということで1人分の申し込みができました。
19日に届くそうです。どうしても必要なわけではありませんが、やはり買い物も自由に出られないので助かります。
今回は幸いなことに奥さんが抗原検査キットを2種類確保してくれてたことと、消毒薬やマスク、使い捨てゴム手袋、ペーパータオルなどの備蓄も十分にあったので困らずに済みましたね。
まだ終わったわけではなく、母は陽性のままですし自分達の陰性も確認できてません。
もう少しコロナとお付き合いです。

Posted by あごひげあざらし at 16:02