2022年07月29日
スマホで撮影!手軽な携帯顕微鏡は自由研究にも!

お子さんたちも夏休みに入ってますね。
楽しい夏休みになってくれればいいのですが、このところまたコロナの感染者数が増加中。
いつになったら終息するのか、本当に厄介ですね。
夏休みといえば自由研究。昨今では夏休みの宿題も様変わりして特に課題の出ない学校もあるそうですし、自由研究は選択制だったりもするようですね。
以前は必須だったので頭の痛い話でした(親も子も)。
今はデジタル機器などの進歩で自由研究も以前とは比べ物にならないくらいハイレベルになっているそうです。
で、そんな夏休みの自由研究にこんなアイテムは使えないでしょうか?

ケンコーの携帯型顕微鏡 スマホアダプター付き。
手軽ながらミクロの世界を撮影できる顕微鏡ですね。
倍率は60~120倍と顕微鏡としてはやや物足りない感じはあるもののスマホアダプターを使用すればスマートフィンのカメラで撮影が可能です。
管理人が小学生の頃は撮影できる機材がなかったので顕微鏡で見たものを絵にしてましたけどね。
管理人はあまり絵心がないのでそれはそれは情けない記録となりました。
このアダプター付きの顕微鏡なら見たものをスマホで撮影できますし画像としての出力も可能ですね。
身の回りのものや生き物などを拡大して記録するのも自由研究として成立するんじゃないでしょうか。
微生物なら動画撮影しても面白そうです。
¥2099(税込)

こちらは倍率120~240倍とよりハイスペックとなるロゴス ハンディ顕微鏡スマホアダプター付き。
ロゴスからの発売ですが製造はケンコーが行っているOEM品ですね。
¥2860(税込)

ちょっと本格的に撮影するならこちらのケンコー Do.Natureデジタルマイクロスコープがオススメですね。
トイ顕微鏡の域を超えたスペックです。
レンズ倍率は対物レンズが50~200倍、光学ズーム1~2倍となってます。
こちらはスマホではなくPCモニターへ出力するのでより精密な画像を確認することができますね。
対象に合わせてLEDの光源は2タイプ採用されてます。透過式と反射式です。
マイクロスコープの鏡体だけを外して使用することも可能ですよ。
こんなスグレモノのマイクロスコープも今ならとてもリーズナブルに購入できるんですね。
¥5530(税込)
自由研究だけでなくキャンプ中のレクリエーションにもオススメな携帯顕微鏡。いかがでしょう?



Posted by あごひげあざらし at 10:02
│アウトドアグッズ