2022年07月21日
土用の丑の日!今年は7月23日と8月4日!

土用の丑の日といえばうなぎ。
夏の土用の丑の日にウナギを食べる習慣は江戸時代から、と言われてます。
その由来は諸説ありますが、ウナギの売れ行きが悪くなる夏場にウナギの売り文句として平賀源内が考えたという説がありますね。
元々ウナギの旬は秋から冬。夏のウナギは瘦せているので人気がなかったらしいですが、丑の日には「ウ」の付く食べ物が縁起が良いと宣伝したら大いに売れたとか。
いつ食べてもウナギは美味しいとは思いますけどね。ウナギの旬は脂ののる秋から冬というのはあまり知られていないかも。
それはさておき、夏になるとウナギのお口になってしまう人が多数発生しますね。スーパーの鮮魚コーナーもウナギの面積が広くなってます。
今年もウナギの価格は高止まり、決して安価な食べ物じゃありませんが1回くらいは食べたいですよね。
通販で購入すると少しはお得に入手できるかもしれません。贈答用にもオススメできますよ。








暑さ対策に少し贅沢をしてもいいんじゃないでしょうか。


Posted by あごひげあざらし at 07:32
│アウトドアグッズ