2022年05月31日
雨降りキャンプに持っていきたいアイテム!

好むと好まざると降る雨。特にこれからの梅雨は仕方ありません。
キャンプでも雨キャンプになってしまう可能性が高いシーズンですね。
雨の日キャンプには雨の日なりの持っていた方がいいアイテムがあります。
独断ですがそういったアイテムをいくつかご紹介しておきます。参考になれば幸いです。
まずは雨具ですね。といってもオススメは傘よりもレインポンチョ。
荷物を運ぶ、設営撤収をする、そんなシーンでは両手がフリーになるレインポンチョが便利です。レインスーツよりも脱ぎ着しやすいのもメリットですね。
レインスーツよりもサッと羽織れるので手軽ですよ。

フリーサイズのレインポンチョ、ラドウェザー ウルトラレインポンチョ。男女を問わず使用できるのでファミリーでグループで使い回しができますね。
こちらは透湿性も備え、平面にはベンチレーションも付いてますから蒸れにくいですよ。
¥3980(税込)

タープやシェルターが雨の重さなどでたるんでしまうことがあります。雨水が溜まってしまうと幕体に負担が掛かりますから雨水を落としたり溜まらなくする必要がありますね。
下からポールを入れてたるみを取り除けば水が溜まりにくくなります。
ポールエンドロックをポールに取り付ければ幕体を傷めることなく下から支えを入れることができますよ。たるみを取り水が溜まらないようにできます。
¥3800(税込)

雨風が強くなるとテントの補強も必要に。張り綱を多くすることで崩壊の危険を軽減できますよ。
テント・タープに付属する張り綱のほかにスペアを用意しておくといざというときに使用できますね。
メーカーはどこのものでも使用できる長さがあれば問題ありません。
こちらはテントファクトリーのロープセットで10m、4.2m、3.4mのロープがそれぞれ1組計8本せっとになっています。
¥2508(税込)
もちろんペグもスペアを用意しておいてください。

ラゲッジに余裕があるなら雨靴もあると便利ですよ。
こちらは丸めて収納できるパッカブルラバーブーツ。長靴ながらコンパクトに収納できます。
¥4378(税込)

雨が降ればギアも濡れてしまいますね。濡れたものを含タオルは多めに用意したいですが、こちらのパックタオルはそういったシーンに重宝します。
吸水力が高いので1枚で多くの水を吸収しますよ。絞ればまた吸水するのでテントやタープの撤収時にも使用できます。収納前にある程度水をふき取っておけば後々の乾燥も楽になりますよ。
サイズはSサイズからXLサイズまで用意されてます。
Mサイズなら
¥2090(税込)
雨対策、しっかりしておきましょう。

