2022年05月22日
キャンプギアの盗難防止に!ワイヤーロックやセンサーを
最近ネットニュースでも掲載されてたキャンプ場での盗難。
そんなことに悩まされたくはありませんが盗もうとする人がいるのは確かですね。疑いたくはないもののちょっと怪しい動きをしている人がいたりします。
愛用のキャンプギアを盗まれるのは悲しいし悔しい。そういった思いをしないためにも対策は講じておきたいですね。
一番気を付けたい時間帯は深夜です。サイトを散らかしっ放しにする傾向がある人は特に注意してください。
就寝時にキャンプ用品を外に出しっ放しにしているのが一番危ないですよ。
またテントを長時間無人にする場合も狙われる可能性がありますね。
就寝前、出掛ける前にテントやシェルター内に入れて外から見えないようにしておくのが重要です。
まずは整理整頓を心がけて散らかさない方が狙われにくいですね。
夜間でなければラジオなどを音量を抑えた状態でつけっ放しにしておくと留守だと思われないかもしれません。
戻る時間が遅くなりそうならテント内にライトをつけた状態で出掛けるのもある程度効果が見込めます。
それ以外に単純な持ち去りを警戒するならワイヤーロックなどを使用するのも効果的です。
とはいえ固定物の乏しいキャンプ場。固定できなければ効果が半減してしまうのでオススメなのは連結です。
様々なグッズをワイヤーロックで連結しておくんです。1つだけ持ち去る、ということが物理的に難しくなれば盗難の危険が少なくなりますね。クーラーボックスからチェア、テーブルなどの大型アイテムが全部ワイヤーでつながっているとさすがに持ち去ろうとすれば目立ってしまうし不自然ですから。

2mのしなやかな3mmワイヤーを使用するワイヤーロック、アッセン2000。ダイヤル式で数字は任意の設定ができます。キータイプは紛失が怖いので個人的にダイヤルロックをオススメします。
コイルワイヤーではないので長さを有効に使えます。
とはいえ2mあってもループ状にすることで実際には1m程度の距離感でしか使用できません。
テーブルとクーラーボックスとかイスだけ2~3脚連結とかその程度に使用するなら十分ですけどね。
できるだけワイヤーの存在を目立たせた方がいいので明るいカラーを選ぶといいんじゃないでしょうか。
¥1613(税込) 19%割引

アッセン2000のオプションワイヤー、コイルワイヤー1mです。これをアッセン2000のワイヤーと組み合わせればより多くのギアを連結できますね。
ちょっと作業が面倒くさくなりますが盗まれるよりはまし、かな。
¥992(税込) 10%割引
3mmワイヤーでは心もとない、という人にはさらに太いワイヤーのものも。

5mmワイヤーを2本使用するクロップスのQ10です。実質10mmワイヤーに近い強度を期待できます。
ワイヤー長は1.5mありますよ。
3桁ダイヤルは任意の数字に設定可能です。
¥2226(税込) 22%割引

こちらはディンプルキータイプになりますが、アラームも搭載してます。振動を検知すると最大15秒間110デシベルのアラームが鳴るので威嚇効果抜群ですね。
ワイヤーは12mm・70cmと太く短いです。切断は容易ではありませんしうるさいので防犯効果は高いですね。就寝後に使用するのもいいと思います。夜のアラーム音は迷惑ではあるものの効果は絶大です。
絶対にキーは失くせませんけどね。
¥2456(税込) 26%割引
テントファスナーにロックをつける人もよく見かけますね。

ファスナータブを内外でつなげるのに便利な太さ2mmのケーブルロックです。長さは最大60cm程度と短いですが任意の長さで固定できるので便利ですね。
ロック本体がそこそこの大きさなので目立ちます。これを見てあきらめてくれればいいんですけど。
テントの場合は刃物で切り裂かれてしまえばそれまでですので、長時間留守にする場合には貴重品は持ち歩くか車の中に入れておくべきですね。
¥1441(税込) 23%割引

ファスナータブにはこういったタイプも使いやすいですね。
¥693(税込) 21%割引
住宅の防犯グッズとしてもお馴染みのセンサーライト。乾電池駆動のセンサーライトを使用するのもいいと思います。ライトの照射方向はほかの方の迷惑にならないよう自分のテント方向に向けておくなどしましょう。

検知範囲約4mのセンサーライトです。付属の三脚はフレキシブルタイプで巻き付けて使用することもできます。マグネットも付いているのでテントクロスを挟んで固定することもできますよ(別途鉄板などをご用意ください)。
ライトの角度は可変範囲が広く取り付け場所の自由度が高いですね。
ダブルライトなので照射範囲も広いです。
電源は単3乾電池2本を使用します。ケーブルも不要でキャンプでも使いやすいですよ。
¥2662(税込) 60%割引
本当は防犯なんて気にせずにキャンプをしたいところですが、キャンプ人気もあってオークションや個人売買サイトでの転売が横行してます。
できる範囲で防犯は意識するべきでしょう。

