ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年08月03日

スーパーカブ、夏用のオイルに交換 ちょっと遅くなりましたが

今回は備忘録。最近記録しておかないとすぐ忘れちゃうからね。。。。

本当は5月くらいに交換したかったスーパーカブのオイル。
走行距離が伸びなかったこともあって、先延ばしになってました。

でもそろそろ、せっかく夏用に購入したオイルが手元にあるので交換しときましょ、ということで。

昼間は暑くてやってられないので、朝6時からオイル交換スタート。
まずは暖気のために近所を一回り、ついでにコンビニで水分を購入してから始めます。さすがに朝6時からアイドリングさせてると近所の目が痛いですからね。

今回使用するオイルはこちら。
スーパーカブ、夏用のオイルに交換 ちょっと遅くなりましたが
新しくなったホンダの純正オイル、G2 10W-40です。今までのオイルはG2の10W-30でしたが、廃盤になってしまったので粘度高めになってます。
まぁ、夏の空冷エンジンには少し硬めのオイルでもいいかな、と素人判断です。といってもすでに8月、涼しくなっちゃってもしばらく使用することになりそう。

今回は前回のオイル交換から約700kmで交換なので早めの交換です。
11月後半には同じくホンダの純正オイルG1 5W-30に交換したいところですが、そのころまでに何キロ走っているんでしょうね。400kmくらいで交換になってしまいそうですが(現在月100kmペースです)。遅いよりは早いほうがいいですけどね。

理想としては11月と5月にオイル交換、というのがいいのかな。距離は気にせず季節で粘度を変えて交換してみるのもいいかもしれません。夏は硬めに10W-40、冬は柔らかめに5W-30って感じに。

スーパーカブ、夏用のオイルに交換 ちょっと遅くなりましたが
汚れているといえば汚れてますが、粘度もあるしまだまだ使える状態のオイルでした。気になる異物も視認できませんでしたね。

で、サクッと交換。その後5kmほど試走してオイル漏れも確認できなかったので終了です。交換後のフィーリングは特に変わりはありません。700km程度で交換ですから当たり前かな。
気持ち、ギアの入りが良くなった気はします。それ以外は距離を乗れば違いを感じるかもしれませんね。

粘度の違いは特に実感するほどではありません。始動性も悪くなってませんし。気温が下がると始動性は悪くなる可能性はあります。燃費も落ちるかもしれません。

今回交換時の走行距離は約16000km(15999.4km)
スーパーカブ、夏用のオイルに交換 ちょっと遅くなりましたが



アウトドア&フィッシング ナチュラム



このブログの人気記事
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!
ポリコットン幕登場!ハイランダー自立式インナーテント!

ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!
ハイランダーウッドロールトップテーブル120再入荷です!

ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!
ハイランダーからエントリー向け2ルームテントセットが出る!

幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから
幅80cmのワイドアルミGIコット!ハイランダーから

SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!
SOTO!2021年限定カラーマイクロトーチと新型スライドガストーチ!

同じカテゴリー(カブ)の記事画像
中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。
ボックス付スーパーカブへバージョンアップ
スーパーカブ用に箱を買った話
中華ライトの光軸微調整
中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ
PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入
同じカテゴリー(カブ)の記事
 中華ライトのステー やっぱり錆びた。。。。結露も。。。。 (2025-05-19 09:04)
 ボックス付スーパーカブへバージョンアップ (2025-05-11 09:04)
 スーパーカブ用に箱を買った話 (2025-05-06 09:04)
 中華ライトの光軸微調整 (2025-05-04 19:04)
 中華ライト取付完了 結構明るいんだ、これ (2025-05-03 19:04)
 PIAAのデイランプ不調につき中華ライト購入 (2025-05-01 09:04)
Posted by あごひげあざらし at 10:02 │カブ
削除
スーパーカブ、夏用のオイルに交換 ちょっと遅くなりましたが