2021年07月14日
スーパーカブのフロントボックスを外す(一時的に)
昨夜帰宅後にカブに取り付けているフロントのボックスを外しました。

普段からレインウェアとゴムひも程度しか入れていないフロントボックス、なくても特に問題はありませんが、今回外したのはそういうことじゃなく。
左フロントフォークからのオイル漏れです。以前から洗車の際にインナーチューブを拭くとウェスに赤い液体が。。。。
フロントフォーク、赤い液体とくれば漏れているのはフォークオイルです。
まだ軽症ではありますが、放置すればさらにひどくなりますし、そのうち右も、なんて事態もありえます。
走行距離16000km弱、ちょっと早いような気もしますが車体自体はそれなりの年数を経ているのでパーツはそろそろ劣化してきているのでしょう。
ということで自分でオーバーホール、する時間もスキルもない管理人。
先週、購入したバイク屋さんに連絡。木曜日の夜には引き取りに来てくれるということになりました。
バイク屋さんに手間をかけさせるのは申し訳ないのでフロントボックスを外して、さらにデイランプの配線も外して作業しやすい状態にしておきました。
DIYで後付けしたパーツは面倒くさいでしょうからね。素人加工・素人配線だし。
3、4日のお別れです。フォークオイルは少し硬めにしてもらうことになってます。戻ってきたら多少は乗り心地、変わってるのでしょうか。



普段からレインウェアとゴムひも程度しか入れていないフロントボックス、なくても特に問題はありませんが、今回外したのはそういうことじゃなく。
左フロントフォークからのオイル漏れです。以前から洗車の際にインナーチューブを拭くとウェスに赤い液体が。。。。
フロントフォーク、赤い液体とくれば漏れているのはフォークオイルです。
まだ軽症ではありますが、放置すればさらにひどくなりますし、そのうち右も、なんて事態もありえます。
走行距離16000km弱、ちょっと早いような気もしますが車体自体はそれなりの年数を経ているのでパーツはそろそろ劣化してきているのでしょう。
ということで自分でオーバーホール、する時間もスキルもない管理人。
先週、購入したバイク屋さんに連絡。木曜日の夜には引き取りに来てくれるということになりました。
バイク屋さんに手間をかけさせるのは申し訳ないのでフロントボックスを外して、さらにデイランプの配線も外して作業しやすい状態にしておきました。
DIYで後付けしたパーツは面倒くさいでしょうからね。素人加工・素人配線だし。
3、4日のお別れです。フォークオイルは少し硬めにしてもらうことになってます。戻ってきたら多少は乗り心地、変わってるのでしょうか。

Posted by あごひげあざらし at 10:02
│カブ