2021年05月09日
お家でキャンプ飯!外出自粛でもアウトドア気分を
まん防の千葉県民です。どうしても県境を越えることにためらいを感じてしまいます。車もカブも千葉県のナンバーです。これをぶら下げて県境を越えるのは、ねぇ。。。。。
とはいえ千葉県の北西部は細長いので、ちょっと走れば東京・埼玉・茨城に入ってしまうんですけど。地元でも埼玉や茨城のナンバー、ちょくちょく見かけます。皆さん、越えてきてますが生活圏が近いのでこれは仕方のない話でしょう。
そんなわけで、外出を控えてます管理人、ストレス発散と奥さんの家事の負担を減らす意味で食事当番をしてます。
基本、凝ったものは作りません(作れません)。管理人の料理のベースはキャンプ料理なので、揚げ物もできません。
食材を切ってぶっこんで煮るとか、炒めるとか、焼くとか、作業はとってもシンプル。
昨夜もシンプルに食材をぶち込んで炊きました。

その割りに見た目はちょっとオシャレ?そうでもない?
自宅ではダッチオーブンよりキャセロールの使用頻度が高いですね。
洗米にやや少なめに水を張り、炒めたベーコン、アスパラ、ニンニクを入れて塩コショウとパセリを振ったら白ワインとオリーブオイルをひと回し。最後に生のプチトマトを載せます。
まずはフタを外して強火で沸騰、その後フタをして中火で水蒸気が出なくなるまで炊いて、しばし蒸らして出来上がり。
料理の名前はわかりません。オリーブオイルを入れるのでイタリア風炊き込みご飯?ピラフ?
レシピを参考にしたわけではないのでもっと美味しくする方法もあるかもしれません。固形スープを使用しない代わりにベーコン多目です。これで十分ダシは出ますから。
ウチの家族は辛いものが苦手なので唐辛子は入れてませんが、本当は入れたいところ。その方が味は締まりますね。
失敗できないのは火を止めるタイミング。水蒸気が薄くなって、お米の焦げた匂いとチリチリという音で判断します。今回は少し早過ぎたようで、オコゲもできず若干水っぽい感じではありますが。歯の弱い人でも食べられる感じといえばおわかりでしょうか?
作っている間は楽しいけど、室内で食べるとどうしても普段の食事感が出てしまって物足りないのは我慢しましょうか。
ホーロー引きのキャセロールは手入れも簡単で自宅で使用する場合はダッチオーブンより後片付けが簡単。このキャセロールを手に入れてからダッチオーブンを自宅で使用する機会がほぼなくなってしまいました。
錆びないしオイルを敷いておく手間もないので家庭用には便利ですね。
ただ、鋳鉄製なので重量はダッチオーブン並み。今購入するならアルミ製のキャセロールを選ぶでしょうね。楽だから。
アルミ製でホーロー引きではなく、外側は塗装、内側はフッ素コートになってます。
底にステンレスを張っているのでIHでも使用できますね。
ラウンド(丸)とオーバル(楕円)がありますよ。


とはいえ千葉県の北西部は細長いので、ちょっと走れば東京・埼玉・茨城に入ってしまうんですけど。地元でも埼玉や茨城のナンバー、ちょくちょく見かけます。皆さん、越えてきてますが生活圏が近いのでこれは仕方のない話でしょう。
そんなわけで、外出を控えてます管理人、ストレス発散と奥さんの家事の負担を減らす意味で食事当番をしてます。
基本、凝ったものは作りません(作れません)。管理人の料理のベースはキャンプ料理なので、揚げ物もできません。
食材を切ってぶっこんで煮るとか、炒めるとか、焼くとか、作業はとってもシンプル。
昨夜もシンプルに食材をぶち込んで炊きました。

その割りに見た目はちょっとオシャレ?そうでもない?
自宅ではダッチオーブンよりキャセロールの使用頻度が高いですね。
洗米にやや少なめに水を張り、炒めたベーコン、アスパラ、ニンニクを入れて塩コショウとパセリを振ったら白ワインとオリーブオイルをひと回し。最後に生のプチトマトを載せます。
まずはフタを外して強火で沸騰、その後フタをして中火で水蒸気が出なくなるまで炊いて、しばし蒸らして出来上がり。
料理の名前はわかりません。オリーブオイルを入れるのでイタリア風炊き込みご飯?ピラフ?
レシピを参考にしたわけではないのでもっと美味しくする方法もあるかもしれません。固形スープを使用しない代わりにベーコン多目です。これで十分ダシは出ますから。
ウチの家族は辛いものが苦手なので唐辛子は入れてませんが、本当は入れたいところ。その方が味は締まりますね。
失敗できないのは火を止めるタイミング。水蒸気が薄くなって、お米の焦げた匂いとチリチリという音で判断します。今回は少し早過ぎたようで、オコゲもできず若干水っぽい感じではありますが。歯の弱い人でも食べられる感じといえばおわかりでしょうか?
作っている間は楽しいけど、室内で食べるとどうしても普段の食事感が出てしまって物足りないのは我慢しましょうか。
ホーロー引きのキャセロールは手入れも簡単で自宅で使用する場合はダッチオーブンより後片付けが簡単。このキャセロールを手に入れてからダッチオーブンを自宅で使用する機会がほぼなくなってしまいました。
錆びないしオイルを敷いておく手間もないので家庭用には便利ですね。
ただ、鋳鉄製なので重量はダッチオーブン並み。今購入するならアルミ製のキャセロールを選ぶでしょうね。楽だから。
アルミ製でホーロー引きではなく、外側は塗装、内側はフッ素コートになってます。
底にステンレスを張っているのでIHでも使用できますね。
ラウンド(丸)とオーバル(楕円)がありますよ。
