2021年04月07日
暑さ対策に!ロゴスボディエアコンにニューバージョン登場!

夏の熱中症対策、そろそろ考えておきたい季節ですね。熱中症対策グッズは暑さ本番になったころには品薄になりがち。早め早めの用意がオススメです。
夏の屋外作業ですっかり定着してきた空調スーツ。ウェア内にファンで空気を送り込んで、体温上昇や蒸れを軽減するやつですね。ジャケットやベストの背面にファンの付いたものを見た事があると思います。
ただ空調スーツはいかにも作業着然としたものが多くなりますし、吸気口とファンのついた専用のものとなってしまうため着回ししいくいという難点もあります。
普段着用しているウェアで使用できれば、なんていう意見もありますよね。
ロゴスの野電シリーズに登場したボディエアコン・クールユニットは手持ちのウェアを空調スーツ化できるアイテム。こんな商品、待ってました!という人も多いのでは?
そのボディエアコンにニューバージョンが登場しましたよ。

ロゴス(LOGOS) 野電 ボディエアコン ・クールダイレクト (Regular)
ロゴス(LOGOS) 野電 ボディエアコン ・クールダイレクト (Large)
ニューバージョンはボディエアコン・クールダイレクト。ウェストサイズに合わせてレギュラー(65~94cm対応)とラージ(95~120cm対応)が用意されてます。
見た目ですぐわかるのはチェストストラップの追加ですね。フックで簡単に着脱できるのでニーズに応じて対応することができますよ。
チェストストラップがあることで高さ調整が可能になってます。ウェストバッグ型のクールユニットはウェストの高さにしか装着できませんが、こちらは胸元まで持ち上げることもできるようになってますね。前方に装着すれば顔に向けて風を送ることもできますよ。ハンディファン的な使い方ができるわけです。
そしてもう一つの変更は吹き出し口の位置ですね。クールユニットは脇の下に向けて風を送る吹き出し口でしたが、こちらのクールダイレクトは背骨に沿った形で風を送ります。これがハンディファン的な使い方を可能にしてますね。
ジャケットなどを被せた際にはチェストストラップ用のフックでウェアを固定することもできる仕組みですね。ハードに動いても安心ですよ。
電源には市販のモバイルバッテリーが使用できます。1.0A未満の出力に対応できるバッテリーが推奨されてます。作動電流が1.0Aなので2.0A以上の出力端子しかないバッテリーは使用できませんね。
10000mAhバッテリーなら強で約12時間の使用ができます。
この夏に備えて、ボディエアコン・クールダイレクト、オススメですよ。
レギュラー・ラージ共に
¥12870(税込)
ボディエアコン・クールユニットも併売してますよ。

サイズはLとSが用意されてます。
¥10890(税込)
アウトドアシーンや屋外作業全般、フィッシングシーンなど幅広く対応できるウェストバッグ型のボディエアコン。暑さ本番になる前にご用意ください。


