2020年07月13日
水分補給が大切です!熱中症にならないように!

このところの関東地方、気温・湿度ともに高くなってきてます。そろそろ梅雨も終わるのかなぁ、といった雰囲気はありますが、まだ、でしょうかね。
気温と湿度、さらに今年は夏でもマスクをするシーンがあるということで、熱中症の危険性が高くなりますね。口の周りを覆ってしまうので、喉の渇きが感じにくくなってしまうんです。
熱中症予防にも色々ありますが、やはり水分を適度の補給して体温を下げるのが王道でしょう。
喉が渇いた、と実感する前にこまめに水分を補給するのが予防には効果的。なので飲みたい時にすぐ飲めるよう、マイカップやマイボトルの携帯がオススメですよ。

まずは信頼のブランド、ナルゲンの定番、広口ボトル。保温性はありませんが、ボトルカバーを使用すればお湯になってしまうことはありませんよ。またパッキンを使用せずとも水漏れしない作りが高く評価されてますね。
保温保冷性がないことで軽量なボトルになってます。常温(夏は外気温よりちょっと低いくらい)の水分は体への吸収が早く内臓にも負担が掛かりにくいといわれます。
樹脂性ながら沸騰したお湯も入れることのできるナルゲン。スグレモノですよ。
こちらは500mlサイズ。
¥1246(税込) 19%割引

アルミボトルといえばSIGG、あくまで個人的なものですけどね。歴史あるブランドですよ。
高純度のアルミを使用し、一体プレスで作られたボトルはつなぎ目も一切ありません。軽量で丈夫なアルミボトルですね。
保冷性は備わっていませんが、内側には風味を損なわず匂いがつきにくい特殊コーティングも施されますよ。
こちらは容量1Lで重量はわずかに150gです。
¥3299(税込)

北米の老舗、スタンレーは真空断熱ボトルの元祖といわれてます。
こちらはそのスタンレーの進化版、内壁にセラミックコーティングされてますね。匂い移りなどのしにくいボトルです。毎日違う飲み物を持ち歩くような使い方にも対応できますね。
保冷・保温に対応するダブルステンレスボトル、冷たい飲み物は冷たいまま、飲むことが出来ますよ。
持ち歩きに便利なフィンガーループ付です。こちらは容量470ml。
¥3334(税込) 39%割引

こちらもアメリカのブランド、クリーンカンティーン。BPAフリーのステンレス製ボトルでおなじみです。プラスチックは一切使用していませんので、リユース可能なんですね。
TKプロは真空断熱構造を採用した保温保冷対応のボトル。注ぎ口にも樹脂を使用しないオールステンレス製です。保温性能も高いですよ。
容量は約1Lです。
¥5939(税込) 10%割引

こちらは日本の象印。ステンレス2重構造で保温・保冷性能に優れます。
真空断熱の隙間を1mmまで薄く仕上げることで従来より軽量コンパクトになった2Lボトルです。2Lクラスで約1kgというのは軽量ですよ。
2Lはペアやファミリーで使用できる容量ですね。内側にはフッ素加工もしてあるので臭い移りもありません。
¥3928(税込) 50%割引

こちらも日本のブランド、サーモスのステンレスボトル。もちろん真空2重構造で保温・保冷に対応します。
コップタイプの470mlサイズです。ソロユースにぴったりですね。
スタイリッシュなデザインも好評です。
¥3850(税込)
水分補給、大切です。

