2020年04月28日
定番ミノーがモデルチェンジ!ダイワ ドクターミノー2!

ダイワのロングセラーミノー、ドクターミノーがドクターミノー2へとモデルチェンジ。
手頃な価格ながらしっかり釣果を残せる定番ミノー、操作性も高く渓流域から止水エリアまで幅広く対応できるルアーですよ。


固定重心のミノーならではの安定性とキビキビしたアクションが魅力のドクターミノー。多少仕上げに粗さやチープさはあるものの、釣果実績は高いですよ。
今回のモデルチェンジで若干フォルムが変更されてますが、扱いやすさは引き継いでます。
特にシンキングミノーはハイコスパ渓流ミノーとして定番となってますね。実勢価格で1000円を大きく下回りながら、長く愛されるのはやはり釣れるから。
渓流域ではルアーのロストも珍しくありません。ポイントをタイトに攻めればよりロストの確率は上がりますね。そんなタイトな攻めに高級ミノーをキャストするのは躊躇することも。
でもドクターミノーなら懐への影響が少ないので、大胆に攻められますね。もちろん、渓流にルアーを置いてきてしまうのは褒められた行為ではないので、極力回収の努力はしないといけませんよ。
シンキング、フローティングともに3つのサイズが用意されてます。
渓流域や管理釣り場に適した最小サイズは42mm。シンキング(S)は3.0g、フローティング(F)は2.1gです。
渓流域~中流域、止水ポンドに適した50mmはSが3.5g、Fが2.6gです。
中流域~本流域には最大サイズの70mm。Sは6.6g、Fは4.8gとなってます。
価格は全サイズとも共通で
¥858(税込)
ドクターミノーにはジョイントミノーも用意されてます。こちらは旧モデルをベースにしたジョイントボディとなってます。
ジョイントミノーならではのワイドなアクションは止水エリアや流れの緩い場所でもしっかりとアクションしアピールしますよ。
サイズは50mmのSとFのラインナップです。


ドクターミノーの兄貴分にあたるシルバークリークミノーも定番ですね。
44mm・50mm・61mmのシンキングがあります。

さらにシルバークリークミノーにはダートカスタム48Sと85MD Sも新たに登場してますよ。



