2020年04月16日
ザ・ノースフェイスの山岳テント!マウンテンショット入荷

ザ・ノースフェイスの山岳テントがナチュラムさんに入荷。今年登場のテントですね。
日本の山岳シーンにアジャストさせた3シーズンアルパインテント。ノースフェイスらしい高品質な仕上がりですよ。マウンテンショットです。


ソロ用のマウンテンショット1とペア向けのマウンテンショット2です。
シェル(インナーテント)のウォールには15Dリップストップナイロンと薄手で軽量なものを採用しています。フロアはバスタブタイプの20Dリップストップナイロンですね。こちらも軽量な素材です。
軽量でも引裂き強度は確保されてますよ。ただし尖ったものなどが当たると穴が開きやすいので注意は必要です。テン場の状態に関わらずフロアを守るためフットプリント(グランドシート)は必須ですね。
マウンテンショットにはフットプリントが付属するので必ず使用しましょう。
マウンテンショット1はフロントの1ドア、マウンテンショット2には前後の2ドア仕様となってます。
インナーのフロアサイズはマウンテンショット1は台形フロアで幅220cm・奥行き最大90cmとソロサイズ。そしてマウンテンショット2はスクエアな幅230cm・奥行き120cmとなってます。大人2人が互い違いに横になれる広さですね。
インナー高はどちらも105cm程度となってます。平均的な高さですが、ルーフポールを採用しているため頭上スペースはある程度確保されますね。
ナイロンシェルは通気性が良くないので、インナーの上下に開閉式ベンチレーションを備えます。またフライシート側にもルーフトップにベンチレーターを備えますよ。
レインフライも標準装備、こちらの材質は20Dリップストップナイロンにポリウレタンとシリコンコーティングが施され高い防水性を持ってます。
カラーは視認性に優れるサフランイエローです。
マウンテンショット1は前室を、マウンテンショット2には前後室が用意されてます。どちらも実用的な広さを持ってますよ。
フレーム構造はルーフポールを追加したクロスフレームです。耐風性に優れたフレームですね。片側にスリーブ式、片側にフックでの吊り下げ式を採用したことで1人でも素早く立ち上げることができますよ。もちろんクロスポール式なので自立します。
収納サイズはもちろんコンパクト。また重量も軽いですね。マウンテンショット1はフットプリントまで含めて約1.3kg、マウンテンショット2はフットプリント込みで約1.7kgに収まります。
日本の山岳シーンに合わせて軽さと居住性、プロテクション性を確保したアルパインテント。これからのシーズンにオススメです。
マウンテンショット1は
¥52800(税込)
マウンテンショット2は
¥61600(税込)
ザ・ノースフェイスの山岳向けテントはこのほかにもナチュラムさんに掲載中です。


耐風性に優れたフレーム構造、ジオテック構造を採用した山岳ユースのベースキャンプモデルがノーススターシリーズ。
強風の吹く高所で使用することを前提にしたベースキャンプテントだけに抜群の耐風性を持つフレーム構造です。
クロスポールにさらに2本のポールを組み合わせ、ポールのクロスポイントを増やしています。クロスポイントが多くなればそれだけ強度が高くなりますね。
ノーススター4は4人用、ノーススター6は6人用。フロア形状は6角形のバスタブ型ですね。
インナー高はノーススター4は173cm、ノーススター6は196cmと頭上スペースも広く、室内での作業性も高いですよ。
前室スペースも実用的な広さを持ちます。アルパインモデルではありますが、キャンプユースにも使えるテントですね。
ノーススター4は
¥87592(税込) 20%割引
ノーススター6は
¥119659(税込) 16%割引



Posted by あごひげあざらし at 19:02
│キャンプ│スポーツ&フィットネス