2020年04月10日
Stay Home!自宅でアウトドア気分を!
言葉は人類の大発明だと思います。意思の疎通が豊かになりますよね。
でもその言葉が苦手なところは、感覚を言葉で表現する、ということなんでしょうか。人によって感覚は違いますからね。
例えば「スピード感」も個人差があるようで。スピード感スピード感って最近口にする人、管理人のスピード感とずいぶんと隔たりがあるようですね。
ということで、管理人の住む千葉県でも緊急事態宣言が発令されました。不要不急の外出を避ける、というのは変わりませんが、人通りは少なくなったし、電車の混雑具合も変わったようです。
感染拡大を防止するには3密(密閉・密集・密接)を避け、極力人と接しないことが重要だそうですよ。寂しい話ですけどね。
キャンプ場も休業したところも出てきてます。ここはしばらく我慢のしどころ、でしょうね。
釣りに関しては場所と移動手段次第でしょうか。とはいえ、食事をするところも少なくなっているので出かけても不便ではありますね。
ということで、自宅で少しでもアウトドア気分を味わうため、キャンプグッズでの調理なんていかがでしょう。許されるなら庭でBBQなんていうのもいいと思います。もちろん友人をご招待するのは無理なので、ファミリーで、ペアで、ソロで、それぞれ楽しみましょう。
で、管理人は、といえば、大好きなホットサンドクッカーでホットサンド。アウトドアというより日常なんですけど。。。。

ホットサンドというと食パンを使用するのがスタンダード、ですが、両面から熱を入れられる特性を活かせば色々な料理に使用できますよね。
バゲット(フランスパン)も美味しいですよ。固いフランスパンもホットサンドメーカーで焼くとしっとりした食感に変わります。
またこちらもおなじみ、中華まん焼き。蒸した中華まんと違って表面カリカリで食感も楽しいですね。
ヨシカワのホットサンドメーカーはフッ素加工されているので焦げ付きやすい食材でも大丈夫。
なので、画像はないんですけど、焼きおにぎりもいけます。自分で握ってもいいけど、コンビニのおにぎりもオススメ。その場合はのりは巻かない方がいいですね。のり、焦げるというより炭みたいになっちゃうので。
ちょっと表面に醤油を塗っておくと醤油の焦げた香りが食欲そそります。
手軽で便利なクッカー、ホットサンドメーカーはキャンプだけじゃなく自宅でも楽しいアイテムですね。挟む具もお好みとアイデア次第ですよ。

アウトドア気分なら飯を炊くだけでも味わえる、かなと思います。
おなじみメスティン。白いご飯を炊いたら、炊き立てに生卵を落として卵かけご飯。これだけでも十分美味しい。
メスティンは煮る・炒める・蒸すなどマルチに使用できるクッカー。ちょっと無骨な作りはいかにもアウトドア。これを使うだけでも気分は上がるんじゃないでしょうか。

自宅だと若干ハードルの高い燻製。換気扇全開、窓も開けて行えば室内に残る燻煙香も和らぎます。
長時間燻煙するのは難しいので、短時間で薫りつけする程度の燻製がオススメになりますね。
管理人は酒の肴にナッツの燻製やはんぺん、竹輪、さつま揚げなどをよく使います。軽く香りをつけるだけなので、スモークチップも少量で十分なし時間も短いです。これなら室内に臭いがこもることもありません。
コロナウィルス禍は今まで日本では経験してこなかった類の災いです。なので、行政も一般の市民もどれが正しい行動かよくわからない部分も多いですよね。
なので、現在最善の手段はStay Home、家にいよう、なんです。不要不急の外出を控え、まずは2週間、頑張ってみましょう。
運動不足も心配なので、軽いウォーキングやサイクリング、自宅でのエクササイズなどもオススメですね。

