2020年02月02日
ミリタリーテイスト!スナグパックのアイテム!

英国生まれのブランド、スナグパック(Snugpak)。究極の環境下で機能するアウトドアギアを世に送り出すメーカーです。その頑丈さゆえにNATO軍など軍隊でも制式採用されるほど。
そのためか、どのアイテムもなんとなくミリタリーテイストな香りのする、男っぽさにあふれてますね。カラーリングはもちろん、質実剛健な作りはキャンプシーンでも高く評価されてますよ。
ナチュラムさんでは以前はジャケット類も取り扱っていましたが、現在ではシュラフが主体になってますね。やはりその作りはミリタリーな香りがします。濡れても保温性を保たせるため、シリコン加工された化繊中綿を採用していますね。

ソフティーエリートシリーズはスナグパックの高機能素材、パーテックスとソフティーを組み合わせたシュラフです。
パーテックスは引裂き強度に優れたナイロン系の素材です。耐久性が高く丈夫です。撥水性も備えているので多少の水濡れなら中綿まで浸水しませんよ。
そして中綿にはポリエステル系のソフティーを採用。水濡れに強く、濡れても素早く乾くのが特徴です。また化繊中綿としては軽量でロフトも大きく保温性にも優れますね。
さらにアルミ蒸着系の保温素材、リフレクタサームを内蔵しているため体温を輻射しヒートロスを防ぎますよ。
このソフティーエリートにはエクスパンダ・パネルシステムが採用されています。ファスナーを開くことでパネルが広くなりよりゆったりと使用することが可能になりますね。ちょっと暑いときの温度調整に便利です。
ソフティーエリート3は使用下限温度マイナス10度、快適外気温マイナス5度のウィンターマミーシュラフ。ヒートロスを防ぐショルダーウォーマーやドラフトチューブを採用しています。
化繊中綿のウィンターマミーとしては軽量な1600g。コンプレッションベルト付の収納ケースは圧縮してコンパクトにまとめることも可能ですよ。最小で直径22×長さ26cmまで圧縮可能。これならダウンシュラフにも引けをとりません。
ファスナーは左側に。これなら右手で楽に開閉できます。右利きの人に使いやすいファスナーです。
¥21230(税込)

同じシリーズのソフティーエリート2レフトジップ。こちらは使用下限温度マイナス3度、快適外気温2度の3シーズンモデルになります。
重量は1.3kg、収納サイズ直径18×長さ24cmです。
¥19140(税込)

こちらはマリナーマミーシリーズ、使用下限温度マイナス7度のモデルになります。快適外気温はマイナス2度となってます。3シーズンモデルとはいえ、平地であれば冬も対応できますね。
こちらはベーシックモデルという位置付けで低価格なのが魅力です。シェルにはポリエステルのアクアライトを採用。そして中綿にはシリコン加工されたポリエステル繊維でできたイソファイバーが採用されてます。シリコン繊維は吸水性がなく、水に濡れてもすぐ乾くのが特徴になります。また中空構造の繊維はデッドエアを多く含み、つぶれてもロフトが回復しやすいという特性もありますね。
シリコン加工されることでやや重量は増しますが、それ以上のメリットがありますよ。
こちらは重量1750g、収納時は圧縮バッグによってコンパクトにできますね。圧縮しない状態で直径24×長さ40cmとなってます。
¥7920(税込)
スナグパックには封筒型シュラフとマミーシュラフのハイブリッド型も多く用意されてますね。封筒型シュラフにマミーシュラフの頭部をくっつけたような形状です。封筒型のゆったりした寝心地にマミーシュラフの保温性を組み合わせたシュラフ。
シュラフに不慣れな人も使いやすいのが魅力ですね。

スリーパーエクストリームというモデルの中綿を増量した日本限定仕様、スリーパーエクスペディションスクエアフットです。使用下限温度はマイナス17度、快適外気温マイナス12度の本格ウィンターシュラフですね。冬の車中泊やファミリーキャンプにオススメのシュラフです。
中綿にはシリコン加工されたポリエステル中綿、イソファイバーを採用。ロフトが回復しやすく水濡れにも強い中綿です。収納サイズは大きく、重量もかさみますが、車で移動するのなら許容範囲でしょう。収納サイズは30×50cm、こちらは圧縮してより小さくすることも可能です。重量は2.6kgです。
またスクエアな形状はファスナーを完全に開けば布団のような使い方もできますよ。
襟元の防寒性を高めるショルダーウォーマーも採用されてます。
¥12980(税込)
オレンジのモデルもありますよ。

こちらはスリーパーエクストリームスクエアフット、使用下限温度がマイナス12度、快適外気温-7度となってます。
重量は2.3kg、収納サイズは26×46cmとなります。こちらも冬キャンプに十分使用できるスペックとなってます。
¥10780(税込)

使用下限温度マイナス7度、快適外気温マイナス2度の3シーズンモデルもあります。
こちらは収納サイズ直径24×長さ40cm、重量1750gです。
¥8690(税込)

利き腕を問わないセンターファスナー仕様もあります。こちらは使用下限温度マイナス7度、快適外気温マイナス2度の3シーズンシュラフ。
収納サイズは直径24×長さ40cm、重量1750gです。
¥8690(税込)
エントリーモデルのノーチラスシリーズもあります。新たにミリタリーテイストなカモカラーが追加されてますよ。

こちらはセンタージップモデルの3シーズンシュラフ。使用下限温度マイナス2度、快適外気温3度となります。
収納サイズは直径20×長さ40cm、重量1400gです。
¥7590(税込)

レフトジップの3シーズンモデルもあります。
¥6820(税込)
シュラフのほかにシュラフマットもラインナップしてますね。

バルブを開くと膨らむセルフインフレーターマット。空気を吹き込んで好みの固さに調節できます。
また枕部分が盛り上がるようにできているので、枕なしでも安眠できそうです。
使用時のサイズは縦(長さ)195×横(胴囲)62×厚み4cm、収納サイズは直径25×長さ64cm、重量1.7kgとなってます。
¥15070(税込)
さらにコンプレッションバッグも登場してますよ。
オリーブグリーンやカモカラーなどミリタリーテイストなアイテム、男臭いキャンプにぴったりですね。

