2020年01月29日
小さいカマド見~つけた!ロゴスミニミニKAMADO

2020年ロゴスの新製品の中に、ウルトラライト志向の人やソロキャンパーにちょっと魅力的なグリルが登場してますね。ミニミニKAMADOというモデルです。

どこかで見たことあるような、そんな小さなカマド型グリル。
エスビットのポケットストーブなどでおなじみの、エマージェンシーストーブに側壁などのオプションを組み合わせたタイプですね。
そのため、ベースモデルも存在します。同じくロゴスのマイクロステンコンロがベースですね。
そのマイクロステンコンロに高さを稼げる側壁、ロストル、焼き網、タブレット燃料用受け皿といったパーツを組み合わせて使用できます。
対応できる燃料はタブレット燃料、小枝、ロゴスのミニラウンドストーブなど。小さいけどマルチユースなグリルです。
マイクロステンコンロにはないロストルやフロントパネルが組み合わされるので、小さな薪グリルとしても魅力的ですね。
天板にはゴトクとして使用できる4つの突起部があるので、ソロクッカーも安定して載せられますよ。この突起はマイクロステンコンロより大きくなっていて、その突起部に付属のステンレス製焼き網がうまく挟まるようになってますね。
そして収納は本体の中にロストルや側壁が収まるようになっているのでコンパクトです。収納サイズはマイクロステンコンロと同じ幅8.6×奥行8.6×高さ2.5cmと手のひらサイズ。
重量はパネル類が増えるので約230gと60gほど増えますが、それでも十分軽量ですよね。専用の収納袋も付属しますよ。多少余裕のあるサイズなので、ほかのアイテムも一緒に収納できますね。
ソロユースでギアのコンパクト化を図りたい場合、このミニミニKAMADOはオススメできますね。バックパッカーやサイクリスト、バイクツーリングなどに魅力的なグリルとなってます。
¥3190(税込)
ベースになったマイクロステンコンロはタブレット燃料で使用するならオススメ。ステンレス製のボディは耐久性にも優れますよ。

¥1760(税込)
ロゴスからはソロユース向けのグリル、結構出てますね。

卓上ミニたき火グリルはピラミッドグリルをコンパクトにしたような構造。折りたたんで薄型に収納できます。
焼き網サイズは16×16cmとコンパクトなのでソロ向けですね。小割を使用した焚き火もできますよ。もちろんグリルとしても使用できます。
¥4378(税込)

ピラミッドグリル・コンパクトはシリーズ最小のモデルですね。こちらも折りたたんでコンパクトに収納可能。ただ、しっかりした作りだけあって重量は1kgほどになります。焼き面サイズは16cm四方と卓上ミニたき火グリルと同じサイズ。焼き網も共通ですね。
¥4950(税込)

ブック型に収納できるからBOOKグリル。
ロストルの高さを調整できるので、様々な燃料にも対応できるグリルです。4面を囲う構造なので風にも強く、強度があるので8インチダッチオーブンも載せられますよ。正面のパネルを開けておけば火力調整も可能です。
ゴトクは15×15cm程度とコンパクトです。ピラミッドグリル・コンパクトの焼き網も流用できますね。
¥5390(税込)
ソロキャンプでまったりしたい、荷物をコンパクトに収納したい、そんなニーズにはソロユースのグリルはオススメです。
ちなみに、管理人のはこれ。
ロストルの高さ調整が可能になったことで、薪、炭火、アルコールストーブなどマルチ対応のグリルとなってます。手ごろな価格な割りに丈夫で耐久性もありますね。
¥2131(税込) 68%割引


