2019年12月25日
奥さんサンタクロースがヒートテック毛布をくれた!
子供のころはクリスマスはプレゼンとがもらえるというのが単純にうれしかった。
大人になると彼女を喜ばせたくて、例え懐具合が寂しくても見栄を張ってプレゼントを用意した。時にはローンまで組んだ。
結婚して子供が生まれると、子供を喜ばせたくて、そして奥さんのご機嫌を取りたくてプレゼントをあれこれ考える。
そして子供が大きくなると現実的な要求を突きつけられる。
ええ、今年は娘からクリスマスプレゼントに現金を要求された管理人です。もう、プレゼントですらないじゃん。ただのお小遣いじゃん!
クリスマスじゃなくてグチリマスになっているのでこの辺でおしまい。
そして今年のクリスマス。奥さんサンタクロースからいただいたのはヒートテック毛布。
実は管理人、自宅でかなり年代物のウール毛布を愛用してたんです。独身時代から使用しているかなり年季の入った代物でした。
縁は一部裂けてるし、経年劣化でちょっと薄くなってたり。それでいて重量はあるし洗濯は面倒だし。
でもなんとなく捨てられない、そんな毛布です。
ただこのところ、我が家の猫がこの毛布を気に入ってしまい、毛布の上でゴロゴロしてる。どかしてもすぐ戻る。2匹並んで寝っ転がっていると、無理やりどかすのも憚られてしまいます。
結果、ウールの毛布は羊の毛なのか猫の毛なのかわからないほどに。もうね、この毛布は猫に払い下げしようかな、と思ってたところだったんです。
そんな話をしてたので、ヒートテック毛布をいただきました。


ヒートテック毛布。実物は毛足の長いフリースっぽいアクリル毛布ですね。吸湿発熱機能のあるヒートテック糸が使用されているそうです。
厚みは実際のところそれほどでもありません。市販のアクリル毛布の中にはもっと厚みのあるものもありますからね。
ただ、とっても軽いです。もちろんウールの重い毛布を使用してたのでアクリル毛布ならどれでも軽いんでしょうが、重さは半分以下くらいに感じますね。
使用した感じとしては、まだ慣れません。今まではずっしりとしていた布団の重みがなくなってしまい、なんとなく頼りない感じです。
とはいえ寒いこともなく。特別暖かいとはいいませんが、毛布としては十分及第点を与えられるんじゃないでしょうか。この軽さに慣れれば快適に眠れそうです。
ヒートテック毛布、昨年までのものから改良されたようで、毛抜けもほとんどありませんしふんわりした毛布ですね。昨年までのものより厚みもあるようです。
これ、あくまで自宅用ですが、冬キャンプにも良さそうですね。コンプレッションベルトやコンプレッションバッグを使用すればコンパクトに持ち運べますし、軽いですからね。汚れても自宅やコインランドリーで洗濯できるのでメンテナンスも簡単です。毛布としてでなく、ラグとして使用するのもありですよ。サイズはシングルで140×200cmです。
もう今年は売切れてしまっているので入手が難しいですが、見つけたら買いだと思います。実勢価格は5000円ほどとなってます。
冬キャンプでは地面からの冷たさをブロックするために敷物は重要。ヒートテック毛布に限らず、用意したいですね。

Snugpak(スナグパック) ジャングルトラベル ブランケット

スナグパックお得意の化繊中綿を封入したブランケットです。体に掛けてもいいですし、インナーマット的に使用するのもオススメですよ。
ミリタリー色の強いブランドらしく、カラーはブラック。そして収納サイズはコンプレッションバッグを使用して15×15cmとコンパクト、重量も約700gと軽いですね。
ブランケットの大きさは163×193cmと大判です。シングルサイズの毛布より大きいのでフロアに敷くのもいいですね。もちろんブランケットとしても体をしっかり包むことができる大きさです。
中綿の量はかなり少なめですが、フリースの一枚ものブランケットより保温性がありますし、アクリル毛布よりもかさばりません。ギアをコンパクトに、でも暖かさも犠牲にしたくない。そんなニーズにぴったりでしょう。
¥5060(税込)

オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) Fire Proof ブランケット

オールドアメリカンテイストが魅力のオレゴニアンキャンパーからは防炎素材で作られたブランケット、ファイヤープルーフブランケットが用意されます。ブランケットとして焚き火の近くで使用しても燃え広がらず、安心感がありますね。
ツルツルしたミンクタッチのマイヤー毛布は自己消火性を持っているんですね。こちらはアクリルでなくポリエステル系のブランケットになります。
サイズはS・M・Lの3サイズ。Sサイズは100×70cm、Mサイズが140×100cm、Lサイズは140×200cmです。用途に合わせてサイズを選べるのもいいですね。毛布の柄も個性的ですよ。
Sサイズは
¥2640(税込)
Mサイズは
¥3960(税込)
Lサイズは
¥5940(税込)

ファイバーケット 制菌ブランケット

こちらは中綿入りのブランケット、というか薄手の掛け布団のようなアイテムですね。もちろん掛け布団として使用してもいいですし、ラグのように床に敷くのもいいですよね。サイズはLサイズが140×200cmのシングルサイズになります。Mサイズは90×130cmでひざ掛けサイズですね。
化繊中綿入りなので断熱性も備えてます。また丸洗いもできますから、多少汚れても洗濯して清潔を保つことができますよ。収納袋も付属します。
Lサイズは
¥5072(税込)
Mサイズは
¥2450(税込)

50/50 WORKSHOP(5050 ワークショップ) OUTDOOR TECH BLANKET アウトドアテックブランケット

こちらも中綿入りのブランケット、豊富な絵柄のラインナップで話題の5050ワークショップのアウトドアテックブランケットですね。
20Dナイロンと薄手のシェルはツルツルとした手触りです。中綿は化繊のポリプロピレンを使用してますね。
薄手で軽量でも保温性は見た目以上に備えてますね。鮮やかなカラーリングが目を引きますから、ラグとしてもいいと思いますよ。
サイズはLとSが用意されます。Lサイズは180×130cm、Sサイズは105×76cmです。
Lサイズは
¥9680(税込)
Sサイズは
¥6380(税込)
もちろんラグの下にはグランドシートやインナーマットを敷いて防寒して下さいね。






大人になると彼女を喜ばせたくて、例え懐具合が寂しくても見栄を張ってプレゼントを用意した。時にはローンまで組んだ。
結婚して子供が生まれると、子供を喜ばせたくて、そして奥さんのご機嫌を取りたくてプレゼントをあれこれ考える。
そして子供が大きくなると現実的な要求を突きつけられる。
ええ、今年は娘からクリスマスプレゼントに現金を要求された管理人です。もう、プレゼントですらないじゃん。ただのお小遣いじゃん!
クリスマスじゃなくてグチリマスになっているのでこの辺でおしまい。
そして今年のクリスマス。奥さんサンタクロースからいただいたのはヒートテック毛布。
実は管理人、自宅でかなり年代物のウール毛布を愛用してたんです。独身時代から使用しているかなり年季の入った代物でした。
縁は一部裂けてるし、経年劣化でちょっと薄くなってたり。それでいて重量はあるし洗濯は面倒だし。
でもなんとなく捨てられない、そんな毛布です。
ただこのところ、我が家の猫がこの毛布を気に入ってしまい、毛布の上でゴロゴロしてる。どかしてもすぐ戻る。2匹並んで寝っ転がっていると、無理やりどかすのも憚られてしまいます。
結果、ウールの毛布は羊の毛なのか猫の毛なのかわからないほどに。もうね、この毛布は猫に払い下げしようかな、と思ってたところだったんです。
そんな話をしてたので、ヒートテック毛布をいただきました。
ヒートテック毛布。実物は毛足の長いフリースっぽいアクリル毛布ですね。吸湿発熱機能のあるヒートテック糸が使用されているそうです。
厚みは実際のところそれほどでもありません。市販のアクリル毛布の中にはもっと厚みのあるものもありますからね。
ただ、とっても軽いです。もちろんウールの重い毛布を使用してたのでアクリル毛布ならどれでも軽いんでしょうが、重さは半分以下くらいに感じますね。
使用した感じとしては、まだ慣れません。今まではずっしりとしていた布団の重みがなくなってしまい、なんとなく頼りない感じです。
とはいえ寒いこともなく。特別暖かいとはいいませんが、毛布としては十分及第点を与えられるんじゃないでしょうか。この軽さに慣れれば快適に眠れそうです。
ヒートテック毛布、昨年までのものから改良されたようで、毛抜けもほとんどありませんしふんわりした毛布ですね。昨年までのものより厚みもあるようです。
これ、あくまで自宅用ですが、冬キャンプにも良さそうですね。コンプレッションベルトやコンプレッションバッグを使用すればコンパクトに持ち運べますし、軽いですからね。汚れても自宅やコインランドリーで洗濯できるのでメンテナンスも簡単です。毛布としてでなく、ラグとして使用するのもありですよ。サイズはシングルで140×200cmです。
もう今年は売切れてしまっているので入手が難しいですが、見つけたら買いだと思います。実勢価格は5000円ほどとなってます。
冬キャンプでは地面からの冷たさをブロックするために敷物は重要。ヒートテック毛布に限らず、用意したいですね。

スナグパックお得意の化繊中綿を封入したブランケットです。体に掛けてもいいですし、インナーマット的に使用するのもオススメですよ。
ミリタリー色の強いブランドらしく、カラーはブラック。そして収納サイズはコンプレッションバッグを使用して15×15cmとコンパクト、重量も約700gと軽いですね。
ブランケットの大きさは163×193cmと大判です。シングルサイズの毛布より大きいのでフロアに敷くのもいいですね。もちろんブランケットとしても体をしっかり包むことができる大きさです。
中綿の量はかなり少なめですが、フリースの一枚ものブランケットより保温性がありますし、アクリル毛布よりもかさばりません。ギアをコンパクトに、でも暖かさも犠牲にしたくない。そんなニーズにぴったりでしょう。
¥5060(税込)

オールドアメリカンテイストが魅力のオレゴニアンキャンパーからは防炎素材で作られたブランケット、ファイヤープルーフブランケットが用意されます。ブランケットとして焚き火の近くで使用しても燃え広がらず、安心感がありますね。
ツルツルしたミンクタッチのマイヤー毛布は自己消火性を持っているんですね。こちらはアクリルでなくポリエステル系のブランケットになります。
サイズはS・M・Lの3サイズ。Sサイズは100×70cm、Mサイズが140×100cm、Lサイズは140×200cmです。用途に合わせてサイズを選べるのもいいですね。毛布の柄も個性的ですよ。
Sサイズは
¥2640(税込)
Mサイズは
¥3960(税込)
Lサイズは
¥5940(税込)

こちらは中綿入りのブランケット、というか薄手の掛け布団のようなアイテムですね。もちろん掛け布団として使用してもいいですし、ラグのように床に敷くのもいいですよね。サイズはLサイズが140×200cmのシングルサイズになります。Mサイズは90×130cmでひざ掛けサイズですね。
化繊中綿入りなので断熱性も備えてます。また丸洗いもできますから、多少汚れても洗濯して清潔を保つことができますよ。収納袋も付属します。
Lサイズは
¥5072(税込)
Mサイズは
¥2450(税込)

こちらも中綿入りのブランケット、豊富な絵柄のラインナップで話題の5050ワークショップのアウトドアテックブランケットですね。
20Dナイロンと薄手のシェルはツルツルとした手触りです。中綿は化繊のポリプロピレンを使用してますね。
薄手で軽量でも保温性は見た目以上に備えてますね。鮮やかなカラーリングが目を引きますから、ラグとしてもいいと思いますよ。
サイズはLとSが用意されます。Lサイズは180×130cm、Sサイズは105×76cmです。
Lサイズは
¥9680(税込)
Sサイズは
¥6380(税込)
もちろんラグの下にはグランドシートやインナーマットを敷いて防寒して下さいね。


