2019年10月23日
明日入荷!ハイランダーダウンシュラフ400!600は11月に

発売当日に売り切れてしまったハイランダーのオリジナルモデル、ダウンシュラフ400と600ですが、明日18時からダウンシュラフ400が再販です。

シングルキルトのダウンシュラフ400は使用下限温度としては晩秋あたりまでとなります。今購入してもガンガン活躍してくれるシーズンは短期間になりますね。インナーシュラフやウェアを工夫することでもう少し使用できる場合もありますけどね。
とはいえ、ダウンを400g封入したシュラフとしては格安とも言えるハイランダー ダウンシュラフ400。狙っている人も多いことでしょう。
再販開始は24日18時から。今回の入荷量は前回よりも豊富に用意されているようです。ゲットするなら今回がオススメですね。
¥9999(税込)

こちらのダウンシュラフ600は11月下旬に入荷予定だそうです。ダウンの封入量は600gですが、同じくシングルキルト。ドラフトチューブやショルダーウォーマーは採用されてません。
400よりは保温性が高いですがやはり真冬の使用ではコールドスポットが出来てしまいそうですね。真冬に使用する場合はインナーシュラフやウェアで対応するのは400と同様です。
¥14999(税込)
インナーシュラフとまではいえませんが、ナンガのメリノウールを使用したシュラフシーツは保温性アップに効果がありますよ。

ウールは天然の調湿保温素材。暖かさをワンランクアップさせてくれると同時にシュラフの汚れ防止にも役立ちますよ。またウールならではの防臭効果も見逃せませんね。
¥6578(税込)

サマーシュラフを組み合わせて使用するのも保温性アップに効果がありますね。インナーシュラフとしてサマーシュラフを使用すると暖かさがアップ。
小川のサマーシュラフはスリーシーズンシュラフの中に入れられるスリムな仕上がりとなってます。中綿は化繊で極少量(150g)です。
¥6435(税込) 10%割引

ナンガのサマーダウンシュラフもインナーシュラフにオススメ。単体では夏に、スリーシーズンシュラフと重ねれば保温性アップです。
DXダウンを120g封入したコンパクトDXをダウンシュラフ400のインナーにするのもちょっと贅沢な気もしますけどね。
¥14748(税込)

水濡れに弱いダウンシュラフ。シェルには撥水加工されますが、防水ではありませんから、結露などで濡らしてしまうと保温性が一気に落ちてしまいますね。それを防止するため、また保温性アップにもシュラフカバーは有効。
こちらはレインウェアなどでも使用されるウェザーテック製のシュラフカバーでシュラフの水濡れを防止できますよ。裏面トリコット仕上げで保温性も期待できますね。
¥11000(税込)


