2019年08月18日
秋はオープンタープが気持ちいい!オススメです

まだまだ暑い盛りではありますが、やがてやってくるキャンプのベストシーズン、秋。秋に向けてオススメしたいのがオープンタープ。
夏と違い、虫も少なくなるのでメッシュパネルがなくても大丈夫。空気が乾燥してくるので日差しが強くてもタープ下に入れば涼しくて快適です。また風通しも良いのでのんびり快適にくつろげますよ。
ということで、オープンタープをいくつかご紹介しておきます。

まずはナチュラムさんオリジナルモデルのハイランダー TCタープ トラピゾイド。コンパクトな5角形のオープンタープですね。ハイランダーのテント、アルネスと組み合わせやすいよう、5角形に仕上げてありますが、単体での使用も可能です。
材質には火の粉に強いポリコットンを採用。ポリコットンは火の粉に強いだけでなく、遮光性が高く濃い日陰を作り出せるんですね。また撥水加工も施されているので多少の雨なら十分弾きます。強い雨に長時間降られると裏面に沁みてくることもありますが、実用上は問題ありません。
サイズはちょっとコンパクトなトラピゾイド。全長340cm・全幅360cmですが、鋭角な形状なので1~2人で使用するのがちょうどいいサイズになりますね。
張り綱とペグは付属しますが、ポールは付属しません。コンパクトではありますが、ポリコットンは重量もあるのでしっかりしたポールを用意するのがオススメですね。
¥9980(税込)

こちらはDODのチーズタープミニ、やはりコンパクトなオープンタープになります。幕のサイズはW330×D330cmのスクエア。材質は火の粉に強く濃い日陰のできるポリコットンで撥水加工も施されてます。焚き火幕にも適してますよ。ただし撥水加工は徐々に効果が弱くなっていくので撥水スプレーを定期的に吹きかける事をオススメしますよ。
やはり1~2人で使用するのがちょうどいいサイズになりますね。また正方形の幕なので張り方のアレンジも多彩です。8箇所のグロメットとループを備えているのでシーンに合わせたスタイルで張ることができますね。
こちらは張り綱は付属しますが、ポールやペグは付属しません。別途ご用意ください。
¥14800(税込)

おなじくDODのオクラタープは8角形のタープ、オクラの断面のような形状ですね。
こちらもポリコットン製で、サイズは大型のW510×D510cm。ファミリーやグループユースにオススメな大型幕になりますね。チーズタープミニと同じく撥水加工も施されてます。
チーズタープミニと同様に8箇所のグロメットとループを備えているので、様々なアレンジが可能ですよ。
こちらも張り綱は付属しますが、ペグやポールは付属しません。ニーズに合わせた数をご用意ください。
¥21600(税込)

ユニフレームの人気オープンタープ、REVOタープⅡです。2代目はカラーリングが変更されタンカラーになってますね。
変形6角形のREVOタープはサイトアレンジが多彩なのが魅力です。またピンッときれいに張りやすいのも特徴ですね。初めてでも弛ませることなく張れるんです。
材質はポリエステルで150Dと厚みのあるものを採用しています。そのため日陰も濃いですよ。耐水圧は1800mmと高いレベルを実現してます。
サイズはMサイズとLサイズが用意されます。
Mサイズなら4人程度まで、Lサイズなら6~8人程度まで対応可能ですよ。
ポール、ペグは付属しません。またオプションも豊富です。テントや風除けのフラップなどもありますよ。
Mサイズは
¥13900(税込)
Lサイズは
¥14900(税込)

こちらは小川キャンパルのコンパクトなタープ、システムタープペンタ3×3。コンパクトとはいえ、通称小川張りのできる5角形タープですよ。
材質は軽量なリップストップナイロン75Dで重量は幕単体でわずか560gです。張り綱やセッティングテープなどを含めても1kgほどしかありません(ポールは付属しません)。幕の大きさは300×300cm、ソロからペアで使用するとちょうどいいサイズになりますね。
セッティングテープを使用することで小川張りもできます。またステイシーやグロッケなどのコンパクトテントの前室として組み合わせることもできますね。
¥10584(税込)

こちらは同じく小川のシステムタープヘキサDXです。セッティングテープとラチェットタイプのポールも付属しますよ。
幕の材質はポリエステル210Dと厚みがあり遮光性も高いです。耐水圧も1500mmと十分です。幕のサイズは幅最大570cm、長さ480cmと大型。ファミリーユースにも十分対応できますね。もちろん小川張りもできますよ。
¥45360(税込)

クロスポールを使用したコールマンのXPヘキサタープMDX。クロスポールを2セット使用することで設営がより簡単になってますよ。
オープンタープで慣れが必要なのがポールの立ち上げと位置決めですが、クロスポールはそれが簡単なんですね。設地点が2箇所あるため、シングルロープで立ち上がるんです。またタープの高さ調整もクロスポールの開閉角度で簡単に行えます。
幕の大きさは460×435cmでファミリーユースにもちょうどいいですね。さらにサイドポールも2本付属するのでタープのアレンジに便利です。
幕の材質は75Dポリエステルで遮光性は平均レベルといっていいでしょう。
¥17600(税込) 5%割引

スポーツオーソリティのPBブランド、タラスブルバのレクタタープ320×300です。長方形のシンプルなタープで張り方のアレンジもしやすいですね。
幕の材質はポリエステルで裏面にポリウレタンコーティングされ撥水性も備えてます。アルミ製のポールも付属しますよ。
¥13932(税込)



Posted by あごひげあざらし at 22:23
│キャンプ