2019年04月16日
樹脂でもいいじゃん!ユニフレームのカラシェラ300

アウトドア気分を高めると共に、食器やクッカーとしても使用できるカップがシェラカップ。持っているだけで気分が上がりませんか?
シェラカップというと、ステンレスやチタン、ブラスなど金属製のものがほとんどですね。直火に掛けたりすることを考えれば当然といえば当然。
でも火に掛けることって、そんなにしないよ、という人も多いことでしょう。基本的にカップや食器として使っている管理人はその一人です。
だったらこれでもいいじゃん!と登場したのがユニフレームのカラシェラ300です。

カラフルなシェラカップだから、カラシェラ?
鮮やかなイエローやオレンジ、グリーンに落ち着いた色合いのベージュ、グレー、カーキグリーンの全6色が用意されてます。
そしてその材質にはポリブチレンテレフタレートという樹脂が使用されてますよ。樹脂素材ならではのきれいな発色なんですね。
樹脂製ですから、もちろん直火には掛けられません。燃えてしまいます。またハンドル部分にはステンレスを使用しているため電子レンジでの加熱もNGですよ。とはいえ、耐熱温度は約150度、耐冷温度はー20度なので熱湯を入れたり冷凍庫で凍らせても大丈夫ですね。
カラシェラ300はカップとして、食器として使用するためのシェラカップです。樹脂製なので金属の冷たさやステンレスの金臭さもありませんよ。また重量も約60gと軽いんです。ステンレス製では70~90g程度の重さがあります。チタン製だと40~50g程度になるのでその中間くらいになりますね。
そして一番のメリットは豊富なカラーバリエーションで自分用のカップがわかりやすい、ということ。ご家族で色違いのものを用意すれば自分専用のカップを間違えないわけですね。そして食器として使用すればテーブル上が華やかになりますよ。
形状やサイズはユニフレームのステンレス・チタンシェラカップと同じで容量も約300mlなのでスタッキング収納が可能です。お手持ちのシェラカップに加えてみてはいかがでしょうか。
そして樹脂製ならでは、価格もお手ごろです。
¥740(税込)
直火に掛けたりするなら金属性ですね。
ステンレス製のスタンダードなシェラカップ。容量は約300mlです。
¥1000(税込)
燕三条で生産されているダッチオーブンを刻印したステンレスシェラもあります。
¥1000(税込)
独特の質感を持つ真鍮(ブラス)製シェラカップもあります。
¥1800(税込)

