2019年01月25日
エマージェンシー的な笛購入!いつ使うの?
使う時が来ない方がいい、エマージェンシーグッズ。でも持っていたいエマージェンシーグッズ。
以前から普段持ち歩くバッグに取り付けていたホイッスルですが、昨年末にふと見たらなくなってました。チェーンでバッグに取り付けていたんですが、チェーンごとないんですよね。
いつからないのか、全く記憶にない。。。。おそらくキーホルダー用のチェーンが切れたか外れたかしたのでしょう。
購入から試しに吹いて以来、一度も使用したことのなかったホイッスル。なくても日常には影響ないんですけど、なんとなくあった方が精神的に安心?
数百円で安心が得られるのだから、とセーフティライトと一緒にナチュラムさんで購入。

以前のものはちょっと安っぽいこんな感じのホイッスルでしたが、金属部分が擦れて削れていたりしたので今度は樹脂製のものを試しに購入。
A&Fのエマージェンシーホイッスルです。
若干サイズアップしましたが、樹脂製ということもあって軽量ですね。表面にはSOSのモールスコードが印刷されてます。でも多分、長期間持ち歩くと擦れて消えてしまうでしょう。
軽く息を吹き込むだけで結構大きな音が出ます。でも音の大きさだけなら普通のホイッスルの方が勝るかも。この辺は気分ですね。オレンジのカラーはいかにもエマージェンシー、という感じでしょう?
チェーンやキーリングを通せる穴が開いてます。管理人はここに紐を通しました。ギリギリ手首を通せる位の長さにしてあります。これなら手首にぶら下げても簡単に抜けてしまうことはありません。
で、ホイッスルの裏面にはクリップ付です。

ベルトなどに取り付けておくこともできるわけですね。
絶対に必要なもの?と問われるとなんとも微妙ではありますが、シーンによってはニーズはあります。山に行かれる人なら熊除けに持ち歩く人もいますよね。ライフジャケットにも万が一に備えて取り付けておきたいですし。
管理人的には災害時に閉じ込められたりした時、救助を要請したいときなどに備えているつもりです。
とはいえ、エマージェンシーグッズ。使う機会はないにこしたことはありませんが。要は気分なんです。

A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) エマージェンシーホイッスル

商品の画像、管理人の購入したものと微妙に違うんです。もしかしてマイナーチェンジ?本体表面に3本の溝が入り持ちやすくなってるようです。
¥324(税込)






以前から普段持ち歩くバッグに取り付けていたホイッスルですが、昨年末にふと見たらなくなってました。チェーンでバッグに取り付けていたんですが、チェーンごとないんですよね。
いつからないのか、全く記憶にない。。。。おそらくキーホルダー用のチェーンが切れたか外れたかしたのでしょう。
購入から試しに吹いて以来、一度も使用したことのなかったホイッスル。なくても日常には影響ないんですけど、なんとなくあった方が精神的に安心?
数百円で安心が得られるのだから、とセーフティライトと一緒にナチュラムさんで購入。
以前のものはちょっと安っぽいこんな感じのホイッスルでしたが、金属部分が擦れて削れていたりしたので今度は樹脂製のものを試しに購入。
A&Fのエマージェンシーホイッスルです。
若干サイズアップしましたが、樹脂製ということもあって軽量ですね。表面にはSOSのモールスコードが印刷されてます。でも多分、長期間持ち歩くと擦れて消えてしまうでしょう。
軽く息を吹き込むだけで結構大きな音が出ます。でも音の大きさだけなら普通のホイッスルの方が勝るかも。この辺は気分ですね。オレンジのカラーはいかにもエマージェンシー、という感じでしょう?
チェーンやキーリングを通せる穴が開いてます。管理人はここに紐を通しました。ギリギリ手首を通せる位の長さにしてあります。これなら手首にぶら下げても簡単に抜けてしまうことはありません。
で、ホイッスルの裏面にはクリップ付です。
ベルトなどに取り付けておくこともできるわけですね。
絶対に必要なもの?と問われるとなんとも微妙ではありますが、シーンによってはニーズはあります。山に行かれる人なら熊除けに持ち歩く人もいますよね。ライフジャケットにも万が一に備えて取り付けておきたいですし。
管理人的には災害時に閉じ込められたりした時、救助を要請したいときなどに備えているつもりです。
とはいえ、エマージェンシーグッズ。使う機会はないにこしたことはありませんが。要は気分なんです。

商品の画像、管理人の購入したものと微妙に違うんです。もしかしてマイナーチェンジ?本体表面に3本の溝が入り持ちやすくなってるようです。
¥324(税込)



