2018年11月04日
ヌノイチ&ムゲンタープ!布1枚でもアイデア次第!DOD

布一枚でもアイデア次第で用途は無限、そんなコンセプトで作られたDODのタープが気になります。ネーミングも秀逸な(?)ヌノイチ。クノイチでもパンイチでもありません。

布一枚、といってもそれだけじゃありません。四角い布一枚ならただのタープですからね。大きさはMとSの2つが用意されますよ。
このヌノイチには切れ込みが入ってます。この切れ込みが肝ですね。切れ込みを利用することで様々な形に姿を変えます。
さらにMサイズでは30箇所、Sサイズでは26箇所のグロメットが付いていて多彩なアレンジを可能にしますよ。
ベーシックスタイルと呼ばれる形はシェルタースタイルですね。一部を重ねるように折ることで居住スペースを確保しますよ。このスタイルに対応できるポール(4本)と張り綱、ネイルペグが標準で付属します。さらにベーシックスタイルの開口部サイズのサブ生地も付属しますよ。こちらにもグロメット付き。風除けやタープの延長、目隠しなどに使用できますね。
タープの材質にはポリコットンクロス(ポリエステル65%、綿35%)を採用しています。燃えにくく火の粉に強い生地ですね。燃えないわけではありませんが、焚き火などの火の粉が落ちても焦げる程度で済むことが多いですよ。もちろん火の粉の大きさによっては穴が開くこともありますけどね。火のお取り扱いには十分ご注意ください。
防水加工のポリウレタンコーティングは施されていないので、水が浸み込んでくることはあります。その代わり長期使用しても加水分解されることがないので耐久性には優れますね。
Mサイズの幕の大きさは570×432cm、サブ生地は304×232cmです。重量は約11.3kg、専用収納ケースに入れると80×20×20cmになりますね。2~3人で使用できる大きさです。
Sサイズの幕は380×290cm、サブ生地は204×155cmです。重量は約5.9kg、収納ケースサイズは62×16×16cmとなってます。こちらはソロユースにオススメな大きさです。
カラーはカーキとタン。必要なサイズ、お好みのカラーでチョイスしてください。
Mサイズは
¥42800(税込)
Sサイズは
¥24800(税込)

こちらも新製品のムゲンタープ。たぶん、無限タープという意味だと思われます。
なにが無限?と言われれば、こちらのタープ、同じムゲンタープ同士がファスナーで連結可能となってます。なのでその気になればどんどん連結して大型の一枚幕にしてしまうことができるわけです。もちろん本当の意味で無限ではありませんけど。繋げるにも実用上では限りがありますね。大き過ぎると張れませんから。。。。。
幕の大きさは320×220cmとコンパクトです。1枚だったらソロかペア用といったところでしょう。1枚でも計12箇所のグロメットがありアレンジも可能なタープですよ。
そしてこの320cmの長辺にファスナーが取り付けられてます。YKK製のファスナーですよ。2枚連結すると320×440cmサイズになります。このサイズだと3~4人でも使用できますね。ファミリーユースなら3枚繋げて320×660cmにするのもありだと思います。かなり大型幕になりますからね。
材質はポリコットンでこちらもPUコーティングされていません。ポリコットンは日陰が濃くなるので日除けに最適ですよ。焚き火幕にも適してます。また張り綱・収納ケースは付属しますがポールやペグは付属しないので別途ご用意ください。
カラーはベージュのほかブルーやオレンジレッドといった個性的なカラーも用意されてますよ。
¥16800(税込)
2枚以上繋げるのであればこちらの丈夫なアルミポールをオススメします。絶対的な強度ではスチールにかないませんが、直径28mmの太さは安心感があります。繋げる本数を減らして長さも調節可能ですよ。
¥3080(税込)
ついで、といっては何ですが、ハイランダーからも新しいタープがリリースされているのでご紹介しておきます。

従来からあって好評だったレクタタープMINIの改良版です。シルバーコーティング加工され遮光性・防水性が向上しました。材質は185TポリエステルでPUコーティングも施されますよ。386gと軽量です。
こちらのサイズは290×175cmとコンパクト。ソロキャンプにピッタリサイズです。またグループでも荷物置きなどが作れますね。なおこちらもポールは付属しませんよ。
¥4980(税込)


