2018年07月24日
18エメラルダスAIR!入荷してます

ダイワから新しいスピニングリールが登場。18エメラルダスAIRです。秋のエギングシーズンに向けて、ニュータックルをお探しならチェックしてみては?

ダイワ(Daiwa) 18エメラルダス AIR LT3000S-CXH-DH
ダイワ(Daiwa) 18エメラルダス AIR LT3000S-CXH
ダイワのエギングブランド、エメラルダスのエギング専用機フラッグシップになります。18モデルのAIRにはベースモデルとしてセオリーが採用されてますね。とはいえ、大幅にグレードアップされてますよ。
ローター・ボディにはカーボン樹脂のZAION(ザイオン)を採用。軽量で高剛性のザイオンは小型スピニングリールには最適な素材の一つ。あっけないほどの軽さはやや頼りなく感じるかもしれませんが、金属と同等の硬度を持った素材ですよ。
このエメラルダスAIRはダイワの新しい基準、LTになります。LTはライト・タフの略称。軽量で強いのが売りなんです。
各パーツの徹底した軽量化によって3000番サイズのダブルハンドルでも200gを切る195gです。軽量化のすすむエギングロッドとの組み合わせもバランスを取る事ができますね。スプールサイズは3000番ですが、こちらはC(コンパクト)サイズなのでボディは2500クラスになりますよ。
セオリーと大きく異なるのがスプールでしょう。こちらは18カルディアで採用された軽量なスプールを採用しています。従来よりも薄く軽く仕上げられたスプールですね。またスプールエッジをより飛距離が期待できる形状にしたLC(ロングキャスト)-ABSスプールとなります。ライントラブルも減少させられる新形状ですね。
マスターギアはジュラルミン製のマシンカットタフデジギアで軽く、そして強いギア。ボディのたわみが少ないこともあり、回転フィールが変わりにくいですよ。ベアリングはセオリーより2つ増やされた9BB仕様です。ベアリングが多ければいいとは思いませんが、回転の滑らかさでは勝りますね。
ソルトを主戦場とするエメラルダスですから、ボディへの浸水・潮噛みを防止するマグシールドをピニオン部に採用。淡水専用のスティーズなどとは異なります。
なおサイズは1種類のみでシングルハンドルとダブルハンドルが用意されてます。0.8号のブレイデットラインなら約200m巻くことが可能なLT3000シャロースプール。ギア比は6.2:1のエクストラハイギアとなります。
定価¥40392(税込)のところ、¥30294(税込) 25%割引
定価¥40392(税込)のところ、¥30294(税込) 25%割引
秋のエギングシーズンに備えて、ニュータックルはいかがでしょう?
エントリークラスになりますが、ダイワの新しいエギングロッドもリリースされてますね。
¥15,876 (税込) 30%OFF
¥15,876 (税込) 30%OFF
¥16,027 (税込) 30%OFF
¥16,027 (税込) 30%OFF
¥16,027 (税込) 30%OFF
¥16,178 (税込) 30%OFF
¥16,178 (税込) 30%OFF
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


