2018年05月10日
防水・撥水メンテは抜かりなく!梅雨に入る前に!

ここ数日、ちょっと低温な関東地方。日差しのない日は温度が上がりませんね。まるで梅雨のような天気です。
そう、沖縄や奄美地方ではもう梅雨入りしたそうで、関東もやがて、ですね。梅雨入り前にやっておきたいのがウェアやギアの防水・撥水のメンテナンスです。撥水が悪くなってきたな、なんてい感じているレインウェアやオールウェザージャケット、さらにテントやタープもメンテナンス次第で水をしっかり弾くようになりますよ。本格的な梅雨入り前にメンテナンスしておきましょう。
用途や素材に合わせた撥水・防水剤があるので適材適所でお使いください。
まずは防水透湿素材を使用したレインウェアなどにはこちら。

おなじみニクワックスの防水透湿ウェア用洗剤テックウォッシュ300mlサイズと撥水剤のTXダイレクトウォッシュイン300mlサイズのセットです。こちらはお試し用セットといっていいですね。
透湿性を損なわない専用洗剤テックウォッシュで洗濯した後、ダイレクトウォッシュインで撥水加工すると新品当時に近い撥水性を取り戻せますよ。まずテックウォッシュで汚れをしっかり落とします。そしてすすいだあとにダイレクトウォッシュインにしばらく浸け置きするとより効果的。軽くすすいで乾かせば撥水強化が完了しますよ。防水性の回復と共に透湿性は損なうことがありません。
ただし、吸汗性を持つ素材の内張りやライナー付きウェアの場合はダイレクトウォッシュインは適してません。せっかくの吸汗性を損ないますからね。そういったウェアの場合はウェア表面に使用する撥水剤をオススメします。
こちらのセットは
¥2150(税込) 20%割引
300mlでは足りない、という場合は大容量のサイズも用意されてます。

表面だけに使用するならこちらの撥水スプレータイプのTXダイレクトスプレーです。スプレーした面にだけ透湿撥水皮膜を作りますよ。
使い方はスプレーするだけ、なんですが、スプレーする対象が濡れているときに使用します。乾いた状態ではダイレクトスプレーが弾じかれてしまいますからね。レインウェアであればテックウォッシュで洗濯して乾かす直前にスプレーするのが最適です。
¥1418(税込) 27%割引
大容量の詰め替え用もあります。
透湿性が重要ではない傘などの撥水にはフッ素系やシリコン系の撥水スプレーが手軽です。撥水する期間は短いので定期的に使用する必要はあります。シリコン系はポリウレタン(PU)やPVC(ポリ塩化ビニル)には適してませんよ。そちらの素材にはフッ素系が適してますね。

シリコン系撥水スプレーです。傘のほかにバイクカバーなどにもいいですね。汚れが生地にしみこみにくく汚れ落しも簡単になりますよ。通気性がなくなるので透湿素材には使用できません。
¥1121(税込) 31%割引

こちらはフッ素系の撥水スプレー。撥水性を持ちながら通気性も確保されます。通気性が必要なテントのフライシートなどにもフッ素系が使用されますね。パンツの裾などに吹きかけておくと汚れが着きにくくなりますよ。
¥822(税込) 24%割引
テントなどの大型のものも撥水メンテナンスすることで水を弾くようになりますね。ちょっと古くなって撥水が弱ってきたテント・タープもメンテナンスで回復しますよ。

テントなど面積が広いものにはスプレーよりも塗るタイプの方が無駄なくムラなく塗布できます。
テムポ化学のフッ素系防水剤パラウェットは1Lサイズや業務用の18Lも用意されてます。塗布する際はハケを使用します。また揮発しやすいので小さい容器に小出しにして使用するといいですね。一気に缶から出してしまうと揮発してなくなってしまいますよ。
またテントクロスに塗ったそばから乾いていくのでどこまで塗ったのかもわかりにくいです。区画を決めて塗るなどして塗り忘れしないように注意しましょう。完全に乾かしてから収納してくださいね。
1Lサイズで
¥2480(税込) 30%割引
18Lで
¥37584(税込) 12%割引

こちらも塗るタイプの撥水剤。キャップの中にスポンジが入っているのでそれを使用して塗ります。こちらもフッ素系で通気性は確保されますよ。400mlで
¥2982(税込) 21%割引

テントやザックの撥水処理を効率よくするならまずは洗浄です。こちらはテント・ザック専用の洗剤です。汚れを落とすと共に紫外線による劣化も抑える洗剤ですね。
¥1944(税込)
汚れを落としたら撥水と紫外線劣化対策のこちら。特に長期間紫外線に当たるような場合はオススメですね。
¥1460(税込) 16%割引
テント・タープでは縫い目のシーリングが劣化すると浸水してきます。シーリングテープが劣化していたら剥がして貼りかえることで防水性を回復させられますよ。またレインウェアなどのシーリングにも使用できます。
古いテープを剥がしたら当て布を使用して低温のアイロンで貼ってください。
¥1425(税込) 34%割引
シームグリップはテープではなく接着剤のようなもの、縫い目の目止め剤ですね。粘着力が強く完全に防水します。テント・タープの破損修理もできますよ。革やキャンバスなどの天然素材から合成繊維、透湿防水膜素材、ゴム、ネオプレン、ビニール等あらゆる素材に使用できるマルチユースのリペア剤です。
揮発性が高いので一度開封したら早めに使い切ってください。保管する場合はラップなどに包んでジッパー付の袋に入れて冷蔵庫に保管するとある程度の期間、保管できますね。
¥1105(税込) 43%割引
撥水メンテナンス、お早めに行ってください。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



