2018年02月12日
COB LEDヘッドランプNR-001を買ってみた
照明器具の光源としてすっかり主流となりましたLED。省電力だし、明るいし、長寿命だし、とメリットが多いですからね。当然といえば当然。でもLEDはさらに進化し続けてるんですよ。
スポット的な光になりがちなLEDに、広角・拡散という性格を持たせた光源も登場してるんです。それがCOB LED。チップタイプのLEDよりも広角に照らすことが可能な光源なんですね。

で、買ってみました。ジェントスのCOB LEDヘッドランプ NR-001Dです。

GENTOS(ジェントス) COB ヘッドライト NR-001D

自宅で試験的に点灯させてみたところ、6畳間の隅から隅まで照らすことは可能。強烈な光ではありませんが、薄ぼんやりというほどでもありません。しっかり視認可能です。
とはいえ、2~3m範囲内くらいで使うのが適しているでしょう。手元から足元程度の照射ならおかしな影もできず、蛍光灯のように照らしますよ、もちろんちらつきはありません。手元の作業用としてかなり優秀。その反面、足元の水面を照らすような使い方では光量不足に感じるでしょうね。
分かりにくいかもしれませんが、一応点灯した時の画像です。左が点灯前、右が点灯時です。


こんな感じでワイドに照らすことができます。壁までの距離は約2m程度でした。絶対的な明るさは不足気味かも。
で、プチ改造をしてみました。


パラコードを使用してチェストライトとして使えるようにしてみたんです。だいぶ改善の余地ありですが、首から提げて手元や前方を照らすことができます。ヘッドが90度の調整範囲を持っているのでできるんですね。ヘッドライトが嫌いな人にはこれ、オススメのプチ改造ですよ。ストラップは長さ調整ができるようにもう少し煮詰めたいですけどね。
なんにしても手元作業ならCOB LED、いいですね。
¥1480(税込)
COB LEDを採用したヘッドライトはこのほかにも。
COB LEDとチップタイプLEDを組み合わせたNR-003Sです。近接照射はCOBで、遠方照射はチップタイプLEDと使い分けができますね。
¥1800(税込)
今年発売された充電池仕様のCOB LEDライト、NR-004Rです。クリップライトとヘッドライトの2WAYで使用できます。
¥3510(税込)
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館






スポット的な光になりがちなLEDに、広角・拡散という性格を持たせた光源も登場してるんです。それがCOB LED。チップタイプのLEDよりも広角に照らすことが可能な光源なんですね。
で、買ってみました。ジェントスのCOB LEDヘッドランプ NR-001Dです。

自宅で試験的に点灯させてみたところ、6畳間の隅から隅まで照らすことは可能。強烈な光ではありませんが、薄ぼんやりというほどでもありません。しっかり視認可能です。
とはいえ、2~3m範囲内くらいで使うのが適しているでしょう。手元から足元程度の照射ならおかしな影もできず、蛍光灯のように照らしますよ、もちろんちらつきはありません。手元の作業用としてかなり優秀。その反面、足元の水面を照らすような使い方では光量不足に感じるでしょうね。
分かりにくいかもしれませんが、一応点灯した時の画像です。左が点灯前、右が点灯時です。
こんな感じでワイドに照らすことができます。壁までの距離は約2m程度でした。絶対的な明るさは不足気味かも。
で、プチ改造をしてみました。

パラコードを使用してチェストライトとして使えるようにしてみたんです。だいぶ改善の余地ありですが、首から提げて手元や前方を照らすことができます。ヘッドが90度の調整範囲を持っているのでできるんですね。ヘッドライトが嫌いな人にはこれ、オススメのプチ改造ですよ。ストラップは長さ調整ができるようにもう少し煮詰めたいですけどね。
なんにしても手元作業ならCOB LED、いいですね。
¥1480(税込)
COB LEDを採用したヘッドライトはこのほかにも。
COB LEDとチップタイプLEDを組み合わせたNR-003Sです。近接照射はCOBで、遠方照射はチップタイプLEDと使い分けができますね。
¥1800(税込)
今年発売された充電池仕様のCOB LEDライト、NR-004Rです。クリップライトとヘッドライトの2WAYで使用できます。
¥3510(税込)
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


