2018年01月23日
腰痛に加え手首痛まで発症!どこまでポンコツ?
月曜に積った雪も今日の天気で大分融けてきましたね。

除雪作業、22日の夜と今日の朝6時からの2セットを行ったわけですが。
元々発症していた腰痛を我慢しながらの除雪作業。結果、腰痛悪化。。。。。腰が痛いです。通勤で歩いたのも効いてるかも。
そして凍結した雪の塊をスコップで叩きながらの除雪のためか、手首も傷めたようです。特に右手首がヤバイです。。。。。
ちょっと今回は本気でヤバイかもしれない腰痛。自宅では昔、父が使用していた杖を使って立ち上がる始末。特に立ち上がる瞬間が痛いですねぇ。。。。。歩くときは杖なしでもなんとかなりますが、不安といえば不安。
父の使用していた杖はいかにも「杖」という感じの茶色いものです。これを持ち歩くのはさすがに抵抗があるので、屋外では使用しませんが、万が一に備えて、自分用の杖を用意した方がいいかもしれません。だって、杖があるだけで安心なんですもん。
となると、トレッキングポールやノルディックウォーキング用ポールがいいかな。いかにも、な杖とは見た目が違いますし、ものによっては強度が高く手軽いものもありますからね。とはいえ、あまり高価なポールを買う気も全くありませんが。Tグリップは多分腰痛時では使いやすいと思うんですが、見た目がどうしても杖っぽいので理想はI型グリップですね。

ロゴス(LOGOS) ノルダーSTセット・ロング

お手ごろ価格のアルミトレッキングポール、こちらは2本セットなのでノルディックウォーキングにも使用できますね。アルミ製なので驚くほど軽いわけではありませんが、管理人の用途であればこれでも十分かな。
¥5832(税込)

ノーザンカントリー(Northern Country) トレッキングポール 2本セット アルミ

こちらも2本組のアルミトレッキングポール。こちらも入門用のお手ごろ価格モデルですね。やや細みな作りなのがちょっと気になりますが、強度は大丈夫なのでしょう、多分。
¥4212(税込)
と、こんな記事を書いているだけでも腰が痛い。ということでこの辺で。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館







除雪作業、22日の夜と今日の朝6時からの2セットを行ったわけですが。
元々発症していた腰痛を我慢しながらの除雪作業。結果、腰痛悪化。。。。。腰が痛いです。通勤で歩いたのも効いてるかも。
そして凍結した雪の塊をスコップで叩きながらの除雪のためか、手首も傷めたようです。特に右手首がヤバイです。。。。。
ちょっと今回は本気でヤバイかもしれない腰痛。自宅では昔、父が使用していた杖を使って立ち上がる始末。特に立ち上がる瞬間が痛いですねぇ。。。。。歩くときは杖なしでもなんとかなりますが、不安といえば不安。
父の使用していた杖はいかにも「杖」という感じの茶色いものです。これを持ち歩くのはさすがに抵抗があるので、屋外では使用しませんが、万が一に備えて、自分用の杖を用意した方がいいかもしれません。だって、杖があるだけで安心なんですもん。
となると、トレッキングポールやノルディックウォーキング用ポールがいいかな。いかにも、な杖とは見た目が違いますし、ものによっては強度が高く手軽いものもありますからね。とはいえ、あまり高価なポールを買う気も全くありませんが。Tグリップは多分腰痛時では使いやすいと思うんですが、見た目がどうしても杖っぽいので理想はI型グリップですね。

お手ごろ価格のアルミトレッキングポール、こちらは2本セットなのでノルディックウォーキングにも使用できますね。アルミ製なので驚くほど軽いわけではありませんが、管理人の用途であればこれでも十分かな。
¥5832(税込)

こちらも2本組のアルミトレッキングポール。こちらも入門用のお手ごろ価格モデルですね。やや細みな作りなのがちょっと気になりますが、強度は大丈夫なのでしょう、多分。
¥4212(税込)
と、こんな記事を書いているだけでも腰が痛い。ということでこの辺で。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館

