2017年11月28日
火の粉に強いウェアや防炎アイテム!ウェアの穴開き防止に!
体は暖まるし見ているだけでリラックス効果もあるとされる焚き火。ソロユースのコンパクトな焚き火台からグループユース向けの大型焚き火台など焚き火台もバリエーションが豊富になっていますからニーズに合わせたチョイスが可能です。
で、焚き火ストの着ているウェア、結構ダクトテープ率が高いと思うのは管理人だけでしょうか?熱に弱いナイロンシェルのダウンジャケットでは、火の粉が落ちるだけで穴が開いてしまいますね。小さな穴でもダウンが飛び出してしまうと保温性能が落ちちゃいます。そんなわけでジャケットに開いてしまった穴をダクトテープや布テープで塞ぐ必要があるわけですね。決して格好ようはありませんが、応急処置としては十分です。どうせ穴が開くんだから、とそのまま使い続ける人が多いのも納得。まあ、焚き火以外でも穴が開いてしまったら布テープ・ダクトテープは重宝するんですけど。
極力、火の粉の影響を受けないようなウェアや小物類を併用するのもいいと思います。熱に強いコットン系のウェアはファイヤーサイドウェアとしても優れてますね。

焚き火用のダウンジャケットとして開発されているのはこのナンガ TAKIBI(タキビ)ダウンジャケット。表地には難燃素材のケブラとポリエステルを混紡したものを使用してますね。火の粉が落ちる程度であれば表面に焦げ痕が付くか付かないか程度で済んでしまいます。そのまま燃え広がることもないので安全性が高いですし、焚き火用ウェアとしても優れものですよ。
焚き火の回りを離れればやはり冬の夜は冷え込みます。ダウンジャケットは必須アイテムといえますね。火の粉を気にせず着用できるダウンジャケットは便利です。
¥49896(税込)

ミズノの電熱線内蔵ジャケット、サーモブリッド コアフレイムダウンジャケットにも難燃性素材のポリエステルとアラミド繊維の混紡したものが採用されてますね。火の粉が落ちる程度では燃えることはありません。丈夫ですよ。
また使用されるダウンは700FPの高品質ダウンで高い保温性を持ってます。さらに背中と首部にマイクロカーボンファイバーヒーターを搭載しているので、寒さを感じやすい背中もポカポカですよ。USB充電対応バッテリーが付属しますので、届いたらまず充電してください。3段階の温度調整が可能となってます。
定価¥51840(税込)のところ、¥46656(税込) 10%割引

海のイメージが強いヘリーハンセンからも難燃性素材を使用したジャケットがリリースされていますね。アンチフレイムボアライナージャケットです。ビニロンという合成繊維とコットンを混紡した素材(プロテクサ)です。ちなみにビニロンはフェールラーベンのカンケンバッグに使用されるあれですね。
コットンのような質感でワークジャケットテイストに仕上げてます。ファイヤーサイドの作業ウェアとしてよくできてますね。中綿ではなくポリエステルボアフリースのライナーを取り付けたジャケットです。保温性はダウンほどではないのでインナー・ミドラーで暖かさを調節するといいですね。
¥32400(税込)

こちらも難燃性素材のプロテクサを使用したパンツですね。アンチフレイムパンツです。ワークパンツテイストの仕上がりですね。動きやすくゆったりしたカッティングなので、アンダータイツとの相性もいいですよ。ポケットも豊富に用意されているので作業性も高いですね。
定価¥14040(税込)のところ、¥12630(税込) 10%割引

オーバージャケットとしても使用できるのがこちらのアンチフレイムジャケット。こちらもプロテクサ採用です。別売りのサコッシュを腰に取り付けられるスリットホールも付いてますよ。作業アイテムを収納しておくことも可能ですね。
定価¥23760(税込)のところ、¥21330(税込) 10%割引

エプロンの着用も火の粉対策に有効ではありますね。こちらのアンチフレイムデッキエプロンはフードも付いてるのが特徴です。多少の雨なら雨除けにもなりますよ。
またポケットも豊富なので必要なギアを身に着けて作業できますね。もちろん素材は難燃性のプロテクサ。火の粉を気にせず作業するなら必須でしょう。
¥16200(税込)

こちらは焚き火に限らずフィールドユース全般に適しているエプロン、フィルソン ユーティリティエプロンです。厚みのあるコットンには撥水加工も施されてますよ。もちろんコットンは燃えにくい素材なのでファイヤーサイドにもピッタリ。
ウェストと腿周りをバックルで固定するので動きやすく使い勝手のよいワークエプロンに仕上げてます。機能的なポケットに加え、D環も付いてますね。
¥22680(税込)

ケルティのアウトドアエプロンも熱に強いコットンキャンバス製。丈夫ですよ。
バックルで着脱するので使いやすいですね。また裾のスリットは動きやすさを助けます。火の粉対策以外にも薪割などの作業で重宝するアイテムですね。
定価¥7020(税込)のところ、¥6300(税込) 10%割引

11号帆布を使用した丈夫なエプロンがこちらのナプロン 4ポケットキャンバスフルエプロンです。フルサイズの長めなカッティングで火の粉や汚れからウェアを守ります。
シンプルなデザインで使い勝手のよいポケットが4つ取り付けられてますよ。フィールドユースにもぴったりなアイテムですね。
¥5940(税込)

サイクルプロショップでも使用されるフィニッシュラインの丈夫なエプロンです。メカニックのためにデザインされたものなので、機能性にも優れてますよ。素材には16ozのコットンキャンバスでこちらも火の粉に強いですね。
豊富で機能性に優れたポケットは焚き火のアイテムの収納にも適してます。ヒザ上、ヒザ丈、スネ丈の3段階の長さに調節することもでき、ニーズに合わせて使えるのが特徴となってますよ。
定価¥4104(税込)のところ、¥3283(税込) 20%割引

火の粉に弱いという意味ではシューズにも注意が必要ですね。火の粉で溶けてしまったスニーカー、持ってたりしませんか?
こちらのコロンビア ポーター リーフ キャンプ ブーツウォータープルーフは防水で防炎というフィールドブーツ。シンプルでプレーンなデザインのユニセックスモデルです。焚き火や薪ストーブの近くで使用しても安心ですね。
定価¥12744(税込)のところ、¥11469(税込) 10%割引

難燃性素材で作られているバンダナ、60cm四方のサイズがあるので焚き火に当たるときにひざ掛けのように使用することもできます。素材のクラボウ ブレノバは難燃性が高く、いざというときは消火ツールとして火に被せてしまうこともできるんですね。これも持っていると便利かも。
定価¥5292(税込)のところ、¥1980(税込) 63%割引
ちなみに丈夫で接着力の強いのが特徴のダクトテープ、応急処置用などに便利なので持っていたいアイテムですね。

5m巻きなので必要な量だけ巻きかえて持参する人も多いですね。
¥734(税込)
焚き火の際には火の粉に強いウェア、オススメしておきます。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



