2017年09月21日
手軽で旨々!ちょっと燻してみませんか?燻製作り
食欲の秋だから、というわけではありませんが、これからのシーズンは燻製が美味しい季節です。というのも、空気が乾燥し始めるので、食材を風乾して保存性を高めるのに適した季節になるから、ですね。本格的な魚の燻製など、しっかり食材の水分を飛ばしてから行うのが王道です。また肉類の燻製であれば低温でじっくり燻す場合も秋以降の気温の低い季節の方が食材の傷みを気にしないで済みますね。
とはいえ、こういった本格的な燻製はスキルも必要だし、それなりの手間隙もかかります。初めての燻製作りにはあまり向いてませんね。完成させた喜びは大きいので、トライ&エラーするもの面白いんですけど。
そんなわけで、風乾を必要としない簡単でお手軽な燻製、まずはそういった燻製作りから始めてみるのもオススメですよ。食材を軽く燻すことで、一味も二味も変わるんです。いつもの酒の肴がより美味しくなっちゃいますよ。煙の香りが食材に乗るだけでこんなに美味しくなるの?と。燻すことで保存性や食味が良くなることを発見した人はすごいと思います。
ところで、燻製というと海外の料理と思うかもしれませんが、煙で燻すという加工法は日本でも古くから行われてました。囲炉裏の煙で燻す秋田のいぶりがっこなどがそうですね。ちょっとイメージは違うかもしれませんが、鰹節なども燻製に近い加工法ですよね。
それはさておき、お手軽に燻製作りを楽しむために必要なスモーカーやスモークチップをご紹介しておきます。キャンプなどのアウトドアではもちろんですが、香り付け程度の燻煙であればご家庭でも楽しめますよ。ただし、ガスコンロやIHヒーターで空炊き防止装置が働いてしまうことがあるので、カセットコンロや電熱器などの熱源を使用した方がストレスなく行えますよ。

燻製作りのスターターにピッタリのキットがこちら。SOTOのお手軽香房にスモークチップ、スモークウッド、吊り下げフック、温度計など燻製作りに必要なものが一通りセットされてますよ。もちろんスモークウッド・スモークチップは消耗品なので追加購入が必要になりますが、とにかく始めてみたい、というニーズにもぴったり。
入門用とはいえ、作りは本格派なので、後々も十分使用できるスモーカーです。マスなども吊るしてスモークできる大きさですよ。スチール製なので錆びることはありますが、耐久性もあるのでしばらくこれで燻製作りが楽しめますね。収納に便利な折りたたみ式です。
¥3980(税込)

コールマンのスモーカーにスモークウッドが付属するセットです。こちらも大きさはSOTOのものとほぼ同じ、こちらは煙の回りの良い円筒形で折りたたみはできません。その分しっかりした作りで、ボディも耐久性の高いステンレススチール製です。入門用としてもいいですし、本格的に燻製を作りたい人にもオススメです。温度計やフックももちろんセットされてますよ。
付属するスモークウッドは国産木材、国産ザラメを使用して作られたオリジナルブレンド。香りと照りのバランスに優れたウッドとなってます。
¥7980(税込)

キャンプで燻製を作りつつ飲む、家庭のキッチンで簡単にスモークする、そんなニーズにはコンパクトなスモーカーが便利です。
コンパクトながら2段の網が使用できてたっぷりスモークできるのがコールマンコンパクトスモーカー。手軽に使用できるポット型スモーカーですね。またこのスモーカー、フタと本体の隙間に水を入れることで煙の漏れを最小限に抑えられます。これって自宅でスモークするときにいいですよね。室内に煙が篭りにくくなりますし、外にも漏れにくいですよ。
付属するのはスモークチップ、こちらもオリジナルブレンドの国産材を使用したものです。
¥5680(税込)

ユニークな発想とコストパフォーマンスの高さで人気のD.O.Dがリリースしたスモーカーがこのすごいよカオルさん。やはり発想が独創的、それでいてかなり使えそうな予感がします。このすごいよカオルさんは1台で4役をこなせるマルチユースなモデル。もちろんスモーカーとして使用できますし、炭火熾しに便利なチャコールスターター(チャコスタ)、ピザも焼ける簡易オーブン、暖を取るための薪ストーブとマルチユース。もし燻製作りに使わなくなってしまってもチャコスタや薪ストーブとして使えるので無駄にならないでしょう。
ボディは0.8mm厚のステンレスで強度・耐久性に優れてます。小型のスモーカーとはいえ内網は3段に取り付けでき、大量にスモークすることも可能ですよ。高さは35cm程度なのであまり大きな食材は入りませんが、ベーコンや小型の魚などは吊るせますね。マス類はちょっと厳しいかも。フタは底板を兼ねてますから、用途によって取り付け位置を変えて使用します。
収納もコンパクトなので、酒の肴を燻しながら飲む、そんなニーズにも使いやすいサイズでしょう。エントリー用にぴったりなサイズですし、後々も便利に使えるアイテムになりますね。
¥7770(税込)

ユニフレームには高さ60cmの大型フォールディングスモーカーのFS-600もありますが、こちらは高さ40cmのFS-400です。入門用というには本格的な作りですが、長く使えるのが魅力ですね。
燃焼性のよいメッシュ性の底板や水滴の落ちにくいペーパーホルダーなども装備され、使いやすいですよ。大型の食材を燻すにはFS-600がオススメですが、それ以外ならこちらのFS-400の方がコンパクトで扱いやすいと思います。エントリー向けにはこちらをオススメしますね。
収納もコンパクトで耐久性に優れたステンレスボディ。いいですよ、これ。
¥14500(税込)

こちら、管理人がおつまみ専用として自宅で使用しているものの一回り大型サイズ。直径が28cmほどあるので大きな食材も燻すことができますよ。構造上、あまり凝った燻製には不向きで、どちらかというと香り付けとして燻すような使い方が適してますね。そのまま食べられる食材、練り物やゆで卵、チーズ、ナッツ類などを軽く燻して酒の肴に、そんなニーズにぴったりです。
収納はかさばりますが、構造がシンプルで扱いやすいです。入門用のスモーカーとしてもいいですよ。価格もお手ごろです。
定価¥5940(税込)のところ、¥2905(税込) 51%割引

コンパクトでも侮れないスノピーのコンパクトスモーカー。フタの密閉性が高いので煙が漏れにくいです。室内で使用してもあまり煙くなりませんよ。換気扇の性能にもよりますが、アウトドアだけでなくご家庭にもオススメなスモーカーです。
ボディは小さいのであまり大量には燻せないように見えますが、上下2段を上手に使用すると意外と量が入りますよ。上段に厚みのあるもの、下段に薄手のものと分けて使用することができますからね。30cmほど幅があるので、魚も十分燻せます。燻しながら飲みながらのスタイルにもちょうどいいサイズ感ですよ。
また四角いボディは収納・積載性に優れてます。丸いものは結構かさばるんですが、四角いと収納しやすいですからね。スノーピークの製品の中では地味な印象ではありますが、これは使いやすいスモーカーです。
¥10260(税込)
燻製作りは木質を燻らせて行います。そのためスモークウッド、スモークチップといったものが必要になりますね。
スモークウッド・スモークチップは木の種類によって香りが異なります。肉に合う香り、魚に合う香りといった分類もありますし、好みの香りもあるでしょう。お好みが見つかるといいですね。香り付けをメインに考えるならスモークウッドが使いやすいですよ。

香りのお試し用にはこのセットもいいですよ。少量(80g)のスモークウッドが4種類セットになります。これでお好みの香りを見つけるのもいいかもしれませんね。
¥698(税込)

こちらはスタンダードサイズのスモークウッドが計6本セットになります。こちらもお試し用にいいですね。
¥1980(税込)

薬品無添加のSOTOのスモークウッド、ブレンドは複数の木材を使用して肉でも魚でもよく合うようにバランスよく配合されてますね。
定価¥497(税込)のところ、¥398(税込) 20%割引

熱燻などにはチップを使用します。サクラのチップはクセがなく、肉でも魚でもよく合うとされてる万能チップ。一番ニーズのある木質ですね。こちらは国産材を使用した300g入り。
定価¥562(税込)のところ、¥484(税込) 14%割引

タップリ使用したいならONOEのスモークチップ。1.5kg入りと3kg入りがありますよ。3kgは
¥1980(税込)
1.5kgなら
¥1280(税込)
本格的にスモークしたものももちろん美味しいですが、軽く香りをつける程度のスモークでも十分旨みが引き立つこともあります。色々な食材で試してみると面白いし、美味しいですよ。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




