2017年07月13日
ビーチやプールにサンシェード!紫外線対策にも

今年の7月17日は海の日。ということで、各地で海開きしてきましたね。海水浴やプールで活躍するアイテムの一つがサンシェード。紫外線対策にはもちろんですが、休憩場所確保という場所取りにもなりますからね。
ということで、お持ちで無い人は用意することをオススメしておきます。では、いってみましょう。

こちら、管理人も愛用しておりますキャプテンスタッグのUVワンタッチシェルター。このサンシェードの優れているところは、設営・撤収が超簡単&素早く行えるところですね。わかりやすくいえば大きな傘のような構造です。設営のときは脚を伸ばしたら、中央のひもを引っ張るだけ。最後にカチッとロックさせればもう完成です。撤収の際は中央のロックを外して脚を折りたたむだけ。とても簡単なんです。
そしてサイドの2面にメッシュパネル、後方には日差しを遮る素材になってます。風通しがよくて快適です。もう少し日差しを遮ることができればさらにいいんですけどね。
またフロアもメッシュ素材なので、濡れたまま座っても水が溜まらずにすぐ乾きますね。プールや海水浴ではこれは使いやすいです。運動会などで使用する場合はグランドシートなどを併用するのがオススメですね。
約2畳分のスペースがあるので大人2人が横になることもできますし、座ってテーブルを囲むなら3人でも問題ありません。グラスファイバー製のフレームは強度も高く、多少の風なら耐えてくれますね。重量も比較的軽く、収納サイズも大き過ぎることはありません。完成度が高いロングセラーのサンシェードです。
定価¥16200(税込)のところ、¥5180(税込) 68%割引

こちらはフロアの広さとフルクローズにできるのが特徴ですね。設営はポールスリーブにポールを通して立ち上げるタイプで、ドームテントなどと同じです。難しくはありませんが、速攻設営というわけにはいきませんね。多少の慣れも必要になりますよ。
とはいえ、フロアは3畳ほどの広さがあります。大人3人が横になることもできるほどの広さですね。これならゆったり使用できます。テーブルを囲むなら大人4人でも十分ですね。
またフルクローズ、スクリーン、フルオープンと3通りで使用できるのも特徴です。風通しを重視するならフルオープンで、虫が気になるならスクリーンで、着替えなど視線が気になるときはフルクローズで、と使い分けできますよ。フレームが丈夫なので風にも耐えてくれますね。
砂浜で使用する場合に重宝する砂袋が付属しますが、ペグは付属しません。
定価¥7538(税込)のところ、¥6980(税込) 7%割引

円盤型に収納できるポップアップタイプのサンシェードです。収納時にケースに入れる際にちょっとコツが必要になりますが、それでも設営時間が短くて楽ですね。設営の容易さではこのポップアップタイプに勝るものは無いかも。
フロアサイズは畳2枚分にちょっと欠けるくらいですから、大人2人で何とか横になれる広さ、座って使用するなら3~4人で使うのがベストでしょう。
このサンシェードはフルクローズも可能です。着替えなどにも使えますね。またメッシュパネルはドアと窓の4面に採用されます。ドア部分が広く、窓は小さめのメッシュですが風通しはいいですよ。メッシュはきめ細かいので虫も入りません。
またポップアップタイプはフレーム強度が弱いと思われますが、このサンシェードには4面にフレームを入れているのでポップアップとしては強度に優れますよ。風にも結構耐えてくれますね。
¥6372(税込)

こちらはドームテントタイプのサンシェード、というか、スクリーンタープですね。フロアサイズは210×210cmとゆったりしてますよ。畳3枚ちょっとの広さです。
ポールに引っ掛けて立ち上げるので設営は簡単です。慣れればすぐに立ち上げられますよ。また強度も高いですね。風にも強いです。
4面にメッシュパネルを備えたスクリーンで風通しがよく、虫も入りにくいです。出入りは2面に付いているファスナーを使用して下さい。
2枚付属するシェードを組み合わせれば日差しもカットできますね。フルクローズにはできませんが、ビーチでもプールでも使いやすいシェードです。またコスパの高さも魅力ですよ。
¥3980(税込)
サンシェード、用意しましょう。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


