2017年04月23日
バスフィッシング専用!17スティーズ スピニングモデル

ダイワのバスフィッシング専用機、17スティーズ スピニングモデルがナチュラムさんに入荷してきました。バスゲームに特化した専用機は本気のバサーに高く支持されます。

ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) スピニングモデル TYPE1 HI-SPEED
ダイワ(Daiwa) STEEZ(スティーズ) スピニングモデル TYPE2 HI-SPEED
フレッシュウォーターでの使用に特化したスティーズ。ソルトウォーターゲームに対応するために搭載される機能は排除されているそうです。ベースモデルとなるのはダイワスピニングのフラッグシップ、イグジストですが、淡水での使用と割り切って作られてるんですね。
フレッシュウォーターゲームではオーバースペック、逆に巻きの軽さをスポイルするとも言われるマグシールドが省かれてますね。一部のトーナメンターの中にはマグシールドの磁性体オイルを抜く、というチューニングもあるそうです。巻きの軽さや超高感度を目指した場合はマグシールドがマイナスに働く場合もあるんですね。さらに防水パッキンも採用されていないので、非接触で超高感度に仕上げてます。
ただし、マグシールドや防水パッキンを省略したことで使用後のメンテナンスはシビアになりますよ。シャワーでの洗浄も可能ですが、洗浄後はメーカー推奨のメンテナンスも必要ですね。
イグジスト同様、カーボン樹脂ZAION(ザイオン)製のボディ・ローターを採用しているスティーズ。ラインローラーも一般的な2BBになり、より軽量に仕上げられてます。おそらくスプールはイグジスト系ではなくセルテートのものを流用しているようですね。結果、重量はスプール径の大きいTYPE-2でもわずか178gです。ダイワ史上最軽量のスピニングとなってますね。
機能を削りこんだことで汎用性や万人向きの特性のリールとはなっていません。使い手を選ぶ、そんなリールです。メンテナンスなどもしっかり行うことが要求されますし、万が一水没をさせてしまえば一般のリールよりもダメージが大きくなることも予想されます。そういったネガティブを許容できる本気のアングラーにオススメですね。
TYPE-1はスプール径42mm、2000番クラスのスプールを2500番のボディに搭載したモデルですね。ライン容量は2.5lbクラスのフロロカーボンラインが100mストック可能です。クリアレイクやタフコンディションでの極細フロロラインのためのスペシャルモデルとなってます。ドラグには定評のあるATDが採用されライトラインでのやり取りも不安がありませんね。
TYPE-2はスプール径48mmの2500番クラススプールを搭載。ライン容量は4lbフロロカーボンラインなら110mのストックが可能です。スプール径の大きさを活かしたロングキャストも可能。汎用性ではこちらのTYPE-2が上でしょう。
同じくバスフィッシング専用モデルだった14イグニスTYPE-Rからも大きく進化した17スティーズ スピニングモデル。トーナメンター必見のリールでしょう。
TYPE-1は
定価¥54000(税込)のところ、¥45900(税込) 15%割引
TYPE-2は
定価¥54540(税込)のところ、¥46359(税込) 15%割引
ついで、といっては申し訳ありませんが、17月下美人EXも入荷してました。

17 月下美人 EX 1003RH
17 月下美人 EX 2004C
17 月下美人 EX 1003
17月下美人EXは3機種が用意されます。ZAION製ボディ・ローター、ローター・ラインローラーにはマグシールドを採用。ドラグはATDとハイスペックに仕上げてます。
フレッシュウォーター専用のスティーズとは異なり耐塩性や防水性を確保したソルトウォーターモデルの月下美人。アジング、メバリングに特化したリールですね。
1003は漁港周りなどでのアジングに、1003RHはキャロライナリグなどを使用した大型アジ、遠投に。2004Cはメバリングモデルですね。
1003RHは
定価¥65880(税込)のところ、¥52704(税込) 20%割引
2004Cは
定価¥65880(税込)のところ、¥52704(税込) 20%割引
1003は
定価¥64800(税込)のところ、¥51840(税込) 20%割引
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


