2016年12月26日
焚き火周りの整理整頓に!ツールハンガーとかね

焚き火、ブームなんでしょうか。焚き火関連商品を見かけることが多くなりました。なかなか街中では楽しめない焚き火はアウトドアならではのものになりつつあるんですね。管理人が子供の頃は、学校帰りに落ち葉焚きを始め、色々な焚き火(野焼き?)を見かけましたけどね。
なんとなく、焚き火の炎は人の心を惹きつけるパワーがあるようです。見かける機会が少なくなったからこそ、アウトドアシーンで人気なのかもしれませんね。
キャンプ場や公園での焚き火には焚き火台を使うことが常識となってます。直火はグランドダメージが大きいし、火災の危険もあるのでNGですからね。
そしてその他にも炭バサミ(トング)や火吹き竹(ファイヤブラスター)、鉈などの道具を使いますね。適当に散らかしてしまうと効率が悪くなるし、夜間では見つけにくくなったりします。整理整頓、地面には極力直置きしないほうが安全でもありますよ。つまづいたり踏みつけたりすると怪我の元ですから。
ということで、焚き火台周りの整理整頓に便利なアイテムがスノーピークからリリースされてます。2017年モデルのこちらです。

ペグハンマーを使用して地面に突き立てることができる焚火ツールポールです。地面にしっかり打ち込めば簡単には倒れない、というのはすでにスノーピークはパイルドライバーで実証済ですからね。パイルドライバーとは違い、こちらはハンマーを使用して打ち込みます。
強度の高いステンレス製25mm系ポールには、ハンガーとして使用するアームが1本。また別売りのツールハンガーを使用すればさらに拡張して使用することができますよ。必要なツールをひとまとめにしておけば、効率よく作業が進みますね。
ただ、よく見ると。。。。。。パイルドライバーと同素材、同径。三分割のうちの先端部ポールとほぼ同じ長さ。。。。。。パイルドライバー改?そんな感じでした。正直なところ、それならパイルドライバーでいいかな。ツールハンガーを別途用意すればいいと思ってしまいます。
¥10778(税込)

これがその焚火ツールハンガーですね。
物を吊るして重さをかけるとしっかり留まる構造です。ランタンハンガーとほとんど同じですが先端部の形状が異なりますね。
¥1598(税込)
参考までに。
パイルドライバー
¥5724(税込)
ランタンハンガー
¥1490(税込)

こちらのロゴスのハンガーも使用可能ですよ。多少斜めになっていても固定できるスグレモノです。26mmの太さまで対応しますから、焚火ツールポールやパイルドライバーでも使用できますね。
¥1328(税込)

スノーピークがステンレスでスマートなデザインなのに対して、ナチュラムさんのマルチハンガーは無骨な印象ですね。建築用の鉄筋を流用して加工したハンガーですから、スチール製です。地面に打ち込んで自立させるのは同じなんですけどね。
ハンガーになるアームは1本付属のタイプと2本付属のタイプがありますね。2本付属のタイプでは71cmの長いアームがあり、こちらはケトルなどをぶら下げて焚き火で湯沸しや調理にも使えますよ。このアームも重さが掛かるとしっかり固定される構造です。
ベースのポールは101cmとスノーピークとほぼ同じですね。
アーム2本付属の3pcsSETは
定価¥9180(税込)のところ、¥7980(税込) 13%割引
1本付属の2pcsSETは
定価¥6372(税込)のところ、¥5280(税込) 17%割引

マルチハンガーケースがセットになる2pcsSETもありますね。
¥7580(税込)

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚火ツールBOX
焚き火グッズを持ち運ぶならこういったケースが重宝しますね。
¥3500(税込)
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館



