2016年09月25日
レイヤードにはベストも!動きやすくて暖かいです
朝晩の温度が下がってきてます。天候次第で昼間も低温になることもある9月10月。そろそろ、防寒も考える季節ですね。
温度の上下に合わせて脱ぎ着することも少なくありません。そんな時にはベストがあると重宝しますよ。袖が無いのでアウターにも響きにくく動きやすいですからね。温度やシーンに合わせてフリース製や中綿入り、ダウンなどをチョイスできます。またベストをアウター使いすることもできますね。
ということで、ベストです。まずはアウター要素の強いナイロンやポリエステルの薄手のベスト。防風性があるので風が冷たい時に体を冷やさないように着用できます。保温性はあまり期待できませんから、秋口や初夏に着用することが多いですね。

体幹を冷たい風から守ることで、体温低下を防ぐことができるウィンドベスト。背面には湿気や熱気を排出できるメッシュパネルが採用されてます。ザックを背負った場合でも蒸れにくいですね。
また背面ポケットが付いているので、行動食やタオル類も携帯できますね。基本はアウター使いですが、アウタージャケットを着用してミッドレイヤーにすることもできますよ。
¥2790(税込)

こちらも前身ごろに防風素材を使用したベスト。ベンチレーターと豊富なポケットが特徴ですね。ハンドウォーマーを含めて前面に6つのポケット、さらに内ポケットも備えます。
背面は着脱式パネルが採用され、気温に応じて対応可能です。パネルを外すとメッシュクロスになり通気性が高くなりますよ。やはりミドラーよりもアウター使いが似合うベストですね。
¥14040(税込)

ケシュアのハイキングベストも防風性を備えたベストですね。ポケットが豊富で小物収納にも便利です。バッグを持たずに済むくらいです。
背面にはメッシュなどは無いので通気性はイマイチですがその分、保温性も期待できますよ。ライトな防寒装備としても使用できそうです。
¥4190(税込)

ヨットレースで名を馳せるヘリーハンセンのベストは、レインウェアと同等の素材で作られた防水透湿ベストです。ハードに動いても蒸れにくく、多少雨や水が掛かってもしみ込みませんよ。また内側にはメッシュ素材が使用されているのでべたつきませんね。
ハンドポケット、胸ポケットで収納性もあり、ヨットなど以外のシーンにも重宝するベストです。防風性が高いので、そのほかのアウトドアスポーツ、デイリーユースも。
¥19440(税込)
ミドラー用途をメインに、秋口や春ならアウターにも使用できるのがフリースベスト。フリース単体では防風性が全く無いのでアウターには適しません。ただ、防風素材を組み合わせたものもあるので、そういったものはアウターにもいいですね。

50年前に登場したフリース素材を現代に蘇らせたのがこのヘリーハンセン ファイバーパイルベスト。現在のものより厚みがあり密度も高いです。防寒性を重視した素材ですね。
防風性はありませんが、肉厚のフリースなので風が強くないようならアウターにも。もちろん上から防風性のあるアウターを着ればなお暖かです。
¥13608(税込) 10%割引

逆にこちらは最新のフリース素材、ボルカロフトRマイクロフリースを採用。蓄熱性が高く、薄手でも暖かいのが特徴です。防風性は無いのでミドラー用途がオススメですね。コンパクトに持ち運びできるロールパックシステムが採用されてます。
¥11664(税込) 10%割引

毛足が長くボリュームのあるフリースベストです。保温性が高いのはもちろん、肌触りもフワフワですよ。防風性が無いので、ナイロンシェルと組み合わせるのがオススメです。
¥7299(税込) 14%割引
中綿の厚みによってアウターメインのものとミドラー、インナーメインのものがあるダウンベストやインシュレーションベスト。用途によって使い分けることができます。

ミドラー、インナー用途のダウンベストというと、メジャーな存在がこのノースのライトヒートベストですね。薄手のダウンベストではありますが、厚みの割りに暖かいというのが本音です。コンパクトに収納できるため、万が一に備えた防寒着として携帯するのもオススメですね。
防寒性重視だったり、アウター用途をお考えならほかのベストをオススメします。
¥17280(税込) 20%割引

こちらも薄手のダウンベスト、やはりメインはミドラーですが、タウンユースならアウター使いもオススメできますね。20dの極細繊維を使用しているので着心地も軽くなってます。襟の無いスタイルはレイヤードにも便利ですよ。
¥15660(税込) 9%割引

アウター用途をメインに、厳冬期やトレッキングシーンならミドラーに、というスタイルには定番のアコンカグアベストがオススメですね。光電子ダウンは見た目の厚みよりも暖かく感じるのが特徴です。これが遠赤外線効果なんでしょう。
¥19278(税込) 15%割引

こちらはタップリした厚みのあるダウンベスト、ヌプシベストです。こちらはアウターメインで着用できます。600FPの高品質なダウンを使用し、単体で十分暖かいベストに仕上がっていますよ。こちらも定番のベストですね。
¥22950(税込) 15%割引

ケシュアのベスト、ダウンではなく化繊中綿のモデルです。化繊中綿はやや重くなることと収納時のサイズが大きいというデメリットがありますが、リーズナブルに購入できることとメンテナンスがしやすいのがメリット。こちらはアウターメインでも使用できる厚みがありますよ。厳冬期にはミドラーでの使用がオススメですね。
¥2290(税込)

こちらもインナー向けのダウンベストです。光電子ダウンで薄くても暖かいのが特徴ですね。帯電防止繊維を使用し、パチパチしにくいのも魅力です。
¥15552(税込) 20%割引
用途に合ったベストを選んでくださいね。
アウトドア用品ならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館




