2015年12月17日
ネオプレーングローブで冷たさ解消!釣りにも自転車にも
う~ん、今年はずいぶんと暖かいですよね。防寒用のアイテムの出番もなかなかやってきません。とはいえ、用意だけはしておかないと、急に冷え込んだときに対処できませんよね。
管理人は釣り以外の用途でネオプレーンのグローブを愛用してたりします。それが自転車通勤。ネオプレーンは完全防水で完全防風ですから、保温材などが入っていなくてもかなり暖かいんですね。また雨に降られても防水なので手が濡れません。冬の雨で手が濡れてしまうと、走行中の風でどんどん冷やされてたまらないですからね。
もちろん、釣りにも使いますが、管釣りで使用する場合はフィンガーレスのネオプレーングローブを愛用する管理人。ルアー交換でストレスを感じないフィンガーレスが好きですね。もちろん、指先はメチャクチャ冷たいですが。。。。。
ということで、フルフィンガー、3フィンガーカット、フィンガーレスのネオグローブをいくつかご紹介しておきます。
まずはフルフィンガー。

これ、管理人が現在通勤メインで使用しているダイワのストレッチグローブです。やや厚みのあるネオプレーンゴムで防寒性は高いです。
でもその分、フィットしないというか、指を動かしにくい感じがずっと消えません。釣りで使用するにはちょっと感度が鈍いんじゃないかな、と。掌にある滑り止めもちょっとビニール的な硬いもので、ラインが引っかかりそうなんですよね。ただし、厚みがあって硬い分、丈夫ですね。自転車通勤で使用しても破けたり裂けたりしませんから。以前のリバレイのグローブは破けちゃったんです、指の付け根が。自転車用じゃないので仕方ありませんけどね。
ということで、フィッシングシーンではもう少し薄手のほうがオススメできます。防寒性を重視するならあり、なのかな?
少なくとも、積雪のない関東の平野部でのフィッシングシーンではもう少し操作性を重視したグローブの方がいいんじゃないかと思う管理人です。ダイワのロゴは回帰反射素材なので、夜でもライトなどの光を反射して目立ちますよ。
定価¥4990(税込)のところ、¥3992(税込) 20%割引

同じダイワでもこちらのほうが薄手に仕上げてあります。厚みは約1mmです。チタンコーティングを採用したタイタニュームαは体温を輻射し、外気温に左右されにくいので薄くても暖かいんですよね。操作性や感度も期待できます。立体裁断で手の形に合わせて作られているのでフィット感も高いですね。今釣り用に購入するならこのくらいの厚みのグローブをオススメしたい管理人です。こちらもロゴは反射素材ですね。
定価¥4990(税込)のところ、¥3992(税込) 20%割引

目的外用途で使用しないなら(自転車とか)、リバレイRBBのグローブはオススメですね。厚み約1mmの薄手のネオプレーンですが、タイタニュームαを採用しているので見た目以上に暖かいですよ。体温が無駄になってないような感じです。1mm厚なので指も動かしやすく、フィット感も高いです。気持ち小さめをチョイスするとよりピッチリとフィットしますが、インナーグローブを使用するならジャストサイズがオススメです。
掌にはメッシュパターンが刻まれているので、グリップも悪くないですよ。他社製より若干安いのも魅力です。
定価¥4860(税込)のところ、¥3880(税込) 20%割引

でも価格で言うと、このクロスファクターのネオグローブがかなり低価格です。以前も紹介しましたが、この価格でもチタンコーティングも採用され保温性を高めてます。グローブは傷みやすいので、低価格なものでどんどん買い換えていくというのも賢いかもしれませんね。その意味ではオススメのアイテムです。一般的なネオグローブの半値以下ですからね。
¥1440(税込)
3フィンガーレスのグローブは、保温性と利便性を両立させてます。リグ交換でグローブを着脱する必要がありませんし、カバーされていない指は感度も上々。極寒のフィールドでなければこれで十分暖かいです。

3フィンガーレスといっても、保温性を重視して指先までカバーするタイプがトレンドのようですね。このシマノのグローブも指の腹だけが露出するような形状となってます。切り口が斜めですからね。
このグローブもタイタニュームαを採用しているので、薄手でも保温性は高いですよ。また薬指と小指の掌側には滑り止めを採用しているので、ロッドがすっぽ抜けることもありませんね。
手首は風が入らないロングタイプでベルクロテープ固定となります。特にライトラインを使用する場合は、このベルクロに引っ掛けないよう気をつけたほうがいいですね。
定価¥5076(税込)のところ、¥3550(税込) 30%割引

3本カットなのにフルカバー?指先を折り返して露出させることができるんですね。通常はフルカバーで、リグ交換や仕掛け交換の際には指先を出して作業するわけです。保温性と作業性を両立させたグローブです。やはりこちらもチタンコーティングを採用して薄手でも保温性は確保されてます。掌には特徴的なドット柄が使用され、グリップも確保されてますよ。
指先を露出させる手間はありますが、これも一つの答えですね。
定価¥5368(税込)のところ、¥4294(税込) 20%割引

リバレイRBBの3本指カットも斜めの切り口で保温性を重視した作りですね。爪側が作業の際に邪魔になるなら少し折り返せば指が露出しますよ。
保温性などはフルフィンガータイプと同様、優れてます。
定価¥4860(税込)のところ、¥3843(税込) 21%割引

ややショート丈になるメジャークラフトのグローブです。こちらもチタンコーティングを施したモデルですが、厚みはやや厚めの1.2mmで保温性重視になりますね。
¥2808(税込)
5本指カット、フィンガーレスのグローブは指先が全て露出するので、リグ交換などの作業に適してます。ただ、保温性はもちろん劣るので、多少の寒さ冷たさは我慢できる方向きと言えますね。

管理人が管釣りで使用しているのがこういったタイプのグローブです。モンベルのフィンガーレスですけどね。
指はまるっきりカバーされてませんので、作業性や操作性は高いです。その代わり防寒性能はあまり高くないですけど。
シマノのものはタイタニュームαを使用しているのである程度の保温性はありそうです。風が直接当たらないので、手の甲は温かいはずですよ。
ただこの形状のグローブは、指の又がないので時折めくりあがってしまうのが難点です。風も入っちゃうし。保温性にこだわる方にはオススメできません。
定価¥3780(税込)のところ、¥2646(税込) 30%割引

こちらは指の又が付いているので、風が入りにくく、めくりあがることもないので保温性は高いでしょうね。第一関節から上が露出するタイプです。
¥2808(税込)
ネオプレーングローブは防水性防風性に優れてるんですが、通気性や透湿性が全くありません。なので、汗をかくと水分がグローブの中から抜けずに蒸れます。その汗が冷えて指先が冷たくなることもありますね。できればライナーやインナーグローブを併用するのがオススメです。そのほうが汗冷えしませんしね。

5本指カットのインナーグローブです。保温性のある素材(光電子ファイバー)を使用しているので薄手ですが暖かいグローブですね。また吸湿速乾性にも優れているので汗をかいてもサラッとしてますよ。防風性はないのでインナー用途が最適ですね。
定価¥2052(税込)のところ、¥1640(税込) 20%割引

こちらは3本指カットのグローブのインナーにオススメですね。
定価¥2052(税込)のところ、¥1500(税込) 27%割引

で、こちらはフルフィンガー。
定価¥2268(税込)のところ、¥1810(税込) 20%割引

フルフィンガーならこのインナーグローブもオススメです。吸湿速乾性に優れたシルクを使用したライナーグローブですね。とても薄手なんですが、汗をかいてもサラッとしてますから、汗冷えもしませんよ。ただ、ベルクロテープにくっつくと毛羽立ちますからご注意を。コスパは最高です。
¥690(税込)

こちらは5本指カットのインナーグローブです。ショート丈なのでグローブからはみ出さないですね。保温性・速乾性に優れたグローブですよ。
¥756(税込)
フルフィンガータイプもあります。
McKINLEY(マッキンレー) インナーグローブ ノンスリップ
¥864(税込)
フィッシングタックルならこちらにも
アウトドア&フィッシング厳選ストア ウェブ館


